マネーじゅくのメールマガジン「子どもにお金の教育、いち、に、さんっ♪」に掲載された記事です。3月から4月にかけて書いたシリーズの続編です。
過去5回分は、左側の「過去の記事」2006年4月のあたりを探していただけると、読むことができます。
~ 長男はピカピカの1年生♪ (7)
目標設定と貯金、1年生でもできるんだ! ~
静岡の山川正人です。
今、長男は貯金をがんばっています。
毎週50円のこづかいでは、ちょっとしたお菓子を買えば、ほとんど貯金することはできません。でも、長男の貯金は、今700円を超えました。
5月半ばから、一切こづかいを使っていません。何が長男を貯金に駆り立てているのでしょうか?
実は、グローブを買いたいからなんです。
5月の連休、近くの公園に家族でピクニックに行きました。他にもたくさんの家族連れで賑わっていました。
子どもたちは、しばらく遊具などで遊んでいましたが、長男が私のところに来て「キャッチボールをしよう」と言いました。
持ってきたのはボールだけ。お互いに素手でキャッチボールをしました。
時折り変化球も混ぜたりすると、長男は投げ方を教えて欲しがったりして、とても楽しいひと時でした。
お弁当の時、長男が言いました。「グローブっていくらくらいするの?」
他の親子が、そろいのグローブでキャッチボールしているのが、羨ましかったみたいです。「家に帰って調べてみようね。」
グローブは、安い物は1000円くらい、標準的なものは3000円くらいのようでした。今のこづかいでは買えません。そこで、提案してみました。
「N(長男の名前)が、がんばって500円貯めたら、残りのお金はお父さ
んが出してあげる。でも、お菓子を一つも買わないで貯金しても、10回
こづかいをもらわないと貯まらないよ。」
正直言うと、貯まるのは夏休み明けくらいかなと思っていましたが、それから貯金をするようになり、7月には500円貯めてしまいました。
私としても予想外、自分の意思で決めたことが、こんなに強い動機付けになるとは思いもよりませんでした。
さて、夏休みにグローブを買いに行こうか、と思っていましたら、少し様子が変わってきました。
「新しいふでばこがほしい。」などと、言い始めました。ありゃりゃ。
がんばって貯めたお金、どう使おうが長男に任せるつもりでいます。でも少しだけおせっかいすると、できるだけ多くのグローブとふでばこを実際に見たり触ったりしてから決めさせたいと思います。
まだ、そのための機会がありませんが、夏休みの早い時期に二人でお店巡りをしたいと思います。
こんどこそ、こづかい帳に「◎」を書かせたいものです。
マネーじゅく公式メールマガジン「子どもにお金の教育、いち、に、さんっ♪」
購読はこちらから! http://www.mag2.com/m/0000188066.html 今までのバックナンバーもこちらで読めます。
※ 人気ブログランキングもよろしくお願いします。
みなさまの1クリックが励みです! ロゴマークを毎日ひと押しお願いします。
過去5回分は、左側の「過去の記事」2006年4月のあたりを探していただけると、読むことができます。
~ 長男はピカピカの1年生♪ (7)
目標設定と貯金、1年生でもできるんだ! ~
静岡の山川正人です。
今、長男は貯金をがんばっています。
毎週50円のこづかいでは、ちょっとしたお菓子を買えば、ほとんど貯金することはできません。でも、長男の貯金は、今700円を超えました。
5月半ばから、一切こづかいを使っていません。何が長男を貯金に駆り立てているのでしょうか?
実は、グローブを買いたいからなんです。
5月の連休、近くの公園に家族でピクニックに行きました。他にもたくさんの家族連れで賑わっていました。
子どもたちは、しばらく遊具などで遊んでいましたが、長男が私のところに来て「キャッチボールをしよう」と言いました。
持ってきたのはボールだけ。お互いに素手でキャッチボールをしました。
時折り変化球も混ぜたりすると、長男は投げ方を教えて欲しがったりして、とても楽しいひと時でした。
お弁当の時、長男が言いました。「グローブっていくらくらいするの?」
他の親子が、そろいのグローブでキャッチボールしているのが、羨ましかったみたいです。「家に帰って調べてみようね。」
グローブは、安い物は1000円くらい、標準的なものは3000円くらいのようでした。今のこづかいでは買えません。そこで、提案してみました。
「N(長男の名前)が、がんばって500円貯めたら、残りのお金はお父さ
んが出してあげる。でも、お菓子を一つも買わないで貯金しても、10回
こづかいをもらわないと貯まらないよ。」
正直言うと、貯まるのは夏休み明けくらいかなと思っていましたが、それから貯金をするようになり、7月には500円貯めてしまいました。
私としても予想外、自分の意思で決めたことが、こんなに強い動機付けになるとは思いもよりませんでした。
さて、夏休みにグローブを買いに行こうか、と思っていましたら、少し様子が変わってきました。
「新しいふでばこがほしい。」などと、言い始めました。ありゃりゃ。
がんばって貯めたお金、どう使おうが長男に任せるつもりでいます。でも少しだけおせっかいすると、できるだけ多くのグローブとふでばこを実際に見たり触ったりしてから決めさせたいと思います。
まだ、そのための機会がありませんが、夏休みの早い時期に二人でお店巡りをしたいと思います。
こんどこそ、こづかい帳に「◎」を書かせたいものです。
マネーじゅく公式メールマガジン「子どもにお金の教育、いち、に、さんっ♪」
購読はこちらから! http://www.mag2.com/m/0000188066.html 今までのバックナンバーもこちらで読めます。
※ 人気ブログランキングもよろしくお願いします。

みなさまの1クリックが励みです! ロゴマークを毎日ひと押しお願いします。