【人生とお金について考える】 マネーじゅく@静岡

静岡のファイナンシャルプランナー山川正人の非公式ブログ。金銭教育からライフプランニングまで徒然に書き散らします。

東豊田小学校 成人教育委員会セミナー

2005-06-28 13:19:30 | 地域活動
 昨日、東豊田小学校の成人教育委員会のみなさんに、こづかいを使った金銭教育について2時間ほどお話をいたしました。

 当日は、54名の保護者のみなさんにご出席いただきました。中には幼稚園に長男を送っていくときにお見かけするお母さんの顔も見え、安心なような緊張するような雰囲気の中、講師を務めさせていただきました。

 前半部分は、なぜこづかい制度を利用して金銭教育をしなければならないかについてお話しました。社会の仕組みが変わってきていること、その流れの中で限りあるお金という資源をいかにして最も価値あるように使いこなすかが重要となっていること、そういう能力を身につけるには経験を積み重ねる必要があることなどをお話しました。
 この部分、少し時間が長くなってしまいましたが、家庭で金銭教育を始めようという動機付けとしてはとても重要な部分です。

 次に、具体的にどんな風にこづかいのルールを決めて、どのように運用していけばよいのかという話をしました。単なる「おこづかい」ではなく、金銭感覚を身につけるための「訓練」としてこづかい制度を活用する上でのポイントを説明です。
 「好きなものを買うお金」と「必要なものを買うお金」の範囲をどのように決めていくのが望ましいか。こづかいを使いきってしまったらどう対応したらよいか、などいくつかの例を挙げながらお話しました。

 途中、こづかいゲームの紹介をしたり、5分くらいのブレイクタイムを入れたりしながらですが、2時間の間熱心にお話しを聞いていただきありがたく思います。

 残り時間で、保護者向けにFPとしてのお話をいたしました。この時の保護者の皆さんがとても真剣だったのが印象に残りました。金銭教育は、これからを生きる子どもたちにとってとても大切なことですふが、今を生きる親世代にとっても同じく重要なことです。今後、同様のセミナーをする機会があれば、親世代に対する問題提起も合わせて行い、割合は半々くらいにしてもよいのではないかと感じました。

 次回は、午後の時間、6年生110人に特別授業を行った内容について書きたいと思います。

保護者向けセミナー資料完成

2005-06-15 19:21:20 | 地域活動
 今日、セミナー資料ができあがりました。明日、担当の方にお持ちします。

 パワーポイントで資料を作るのは結構好きです。あまりたくさんの言葉を入れ込むと読みづらくなるので、必然的にポイントを絞り込んだものにしなければなりません。一字一句にこだわりますが、できあがったものを見返すと「なかなかいいな」などと一人悦に入ったりしています。

 私自身は画像を投影するプロジェクタは持っていません。会場に設備があれば使えますが、今回は紙資料として配布し、板書と併用で進めることになります。

 来週になったら、子供向けの授業の構成と平行しながらセルフリハーサルを行います。だんだん緊張感が高まってきました。

東豊田小学校:打ち合わせ

2005-06-13 23:35:27 | 地域活動
 今日は、27日に予定している「授業」の打ち合わせのため東豊田学校へ行ってきました。6年生の担当をしている先生お二方との打ち合わせです。

 まず、今どんな授業をしているのか確認しました。6年生の家庭科の教科書を見せてもらいましたが、そのうち金銭教育に具体的に関わる部分は2ページ。計画性を持っておこづかいを使おう、というような内容です。

 また、先生方から伺ったお話では、定額制のこづかいをもらっている子どもばかりではないので、こづかいに偏った話では少し支障がありそうです。そこで、考えてきた先日考えたプランを提示してみました。伝えたいメッセージは、「限りあるお金を、君たちの未来のために有効に使おう」という感じでしょうか。

 時間は40分ですので、個別の事柄にくどくどと時間はかけられません。先ほどのメッセージを中心にすえて、家計のこと、消費社会のこと、自己投資のこと、夢のことなどについて話したいと思います。

 途中に少しワークを入れます。このワークはその場では完結せず、打ちに持ち帰って身近な大人の助言をもらいながら完成させるようなものにする予定です。具体的には、子どもたちが○○年後のなりたい自分の姿を思い描き、そこに到達するためのステップを大人と一緒に考えるというものです。若干例示をしないと難しいような気もしますが、まだ時間があるので先生方と打ち合わせしながら作っていきたいと思います。

 金銭教育ということとどう結びつけるかが、いまひとつハッキリしないのですがプランを具体化する中できちんと反映していきたいと思います。

※浜松で夏休みにワークショップをやりたいと思います。問題は会場の確保です。
 午後1時から5時まで1万円以内で借りられ、なおかつ駐車場が一定数あるような会場をご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいますようお願いします。

セミナーのネタ出し

2005-06-09 19:40:59 | つぶやき
 昨日の夜、小学6年生にどんな話をしたらよいのか考えてみました。

 浮かんだアイデアを、レポート用紙に書きなぐっていき、あとからまとめてみるというような作業です。
 今朝も、長男を幼稚園に送りながら、帰り道話の内容を考えていました。パッと思い浮かんだことも、何かに書き留めないとすぐに忘れてしまいます。普段はメモ帳を持っているのですが、今日は持って行きませんでした。

 そこで、携帯電話のメモ機能を使うことにしました。

 でも打ちづらいですね。メールの文字打ちは、前に使っていたストレートタイプの携帯電話の方がやり易いようです。折りたたみ式だと、片手で下の方のボタンを押そうとすると落としそうになってしまうんです。やっぱりアイデアを書き留めるのはメモ帳が一番かな。

 それでも、大分構想は固まってきました。後は、この方針が今学校で勉強していることとズレていないかの確認です。これは、来週に予定しています。

 来週末には、FPの上級資格の試験があります。試験勉強もあって大変ですが、準備を着々と進めていきたいと思います。

静岡市立東豊田小学校

2005-06-08 19:02:00 | 地域活動
 今月の27日に、静岡市の東豊田小学校の成人教育委員会のご依頼でセミナーを行います。内容は、こづかいを通じた家庭での金銭教育の勧め、というようなものになる予定です。

 東豊田小学校はは、私の長男の通う東豊田幼稚園のすぐ隣にあります。長男も来年になれば東豊田小学校に通うことになるでしょう。そういう意味でも、とても身近な感じがしています。地域住民として地域の子育てに参加できるということで、いいセミナーにしたいと思います。

 また、6年生を担当する先生から家庭科の勉強の一環として、6年生に話をして欲しいというご依頼も受けました。今までは、セミナーの対象が保護者の皆さんでしたので、小学生への話となると少し勝手が違います。今、どんなことを学校で学んでいるのか、それと関連する内容にしたいと思いますので、来週早々に先生と打ち合わせを行うことになりました。

 中学生以上になれば、経済や生活設計の話もよいと思いますが、小学生を対象とした場合、どのようなことを話すのがいのか、今考えています。時間は40分から50分くらいだと思いますが、伝えるべきメッセージを明確にして臨みたいと思います。

 長男の通う幼稚園にも、お兄ちゃんお姉ちゃんのいる子もいるわけで、もしかすると顔を合わせたことのある保護者の方もいらっしゃるかもしれません。ちょっと緊張しますが、しっかりと準備をしていきたいと思います。