まるよの農園

小さな畑での家庭菜園の記録です。

今年のさつまいもは?

2017-11-14 21:30:11 | いも (さつまいも、里芋) 
落花生の次?

もちろん、例年通り、さつまいもです!

今年のさつまいもは、全て越冬苗を使って、その苗から、増殖させて栽培をしました。。。

どう?



いよいよ、ジャガイモ。里芋に続きさつまいもまで?(笑

おまけに、今回は、野良のさつまいも もあります!(爆

蜂に刺された原因も野良のさつまいもの蔓のせい・・・

そして、最後の最後。収穫までやらかしてくれましたよ(笑

腹を抱えて笑ってやってください。。。

お待ちしております。

さて、作業開始です。

まずは、畑から。

  

越冬苗で来年も栽培すべく、まずは芋づるの先端部分の確保です。

今年は15本 

何本来春まで生き残るか、腕の見せ所ですね^^

  

そして、芋づるを切り、いよいよ芋ほりです。

昨年の越冬苗の生存は、5本。。。

4月に畑に定植をしましたが、知らない間に2株は消えてなくなり、たった3株。

いざ!収穫です^^

で・も・ね 

いきなり・・・きた~

  

1株としては過去最高の出来では?

スベテデカイ・・・(笑

これ焼けないぞ・・・

4月に植えたからそのおかげかな?(苗の管理が面倒になり、植えてしまったとも言います(笑 )

例年、定植時期は、玉ねぎや、ジャガイモ収穫後の5月末か、6月上旬ぐらいでしたからね・・・

そして、残り2株。

もう一株も、これまた立派 ^^

  

最後は・・・画像もなく、たった2個だったか?それもちびさん。

この違いは一体何なのでしょうね。。。

そしてそして、忘れてはならないこれ。。。

  

どこにでも出現する例の奴です!

  

五個もありましたよ~^^;

そして、その越冬苗から伸びた蔓をカットして、ジャガイモ栽培終了後に植えたプランタのさつまいも。

  

6月頃からの栽培でしたが、結果は?

・・・惨敗です!

  

全ての芋が小さめで、収穫が早かった印象ですが、このまま冬に一直線。

9月、10月の涼しさが例年とは違ったからかな。。。何年もプランタ栽培を続けていますが、ここまでひどかったのは初めてでした。

少しでも長い栽培期間確保の為、残り5個のプランタがありますが、この日の収穫はやめました。

そして、いよいよ野良!

こちらは、玉ねぎ栽培終了後、里芋を植えた畝なのですが、その時はなかったので、里芋を植えてから、芽が出てきたと思われ、土寄せをした7月頃、初確認しました。

  

葉っぱはめちゃくちゃ元気だし、芋づるもおいしい!

期待しちゃいましたが、やってくれました。。。

芋がどこにあるかわからない・・・(爆

そもそもさつまいもの栽培は、芋づるを自分が植えたい場所に植えて、その下に芋ができますが、野良場合、種芋がどこに合って、どこから芽が出て、その蔓の下のどこに芋を作ったのか?

芋づるの根元を掘っても芋がない。。。1個も。

蔓をたどってどんどん掘り進めると・・・

ありました。

  


なんと、数年前、石垣が崩れ、補強をしたコンクリートの下にもぐって芋を作ってるではありませんか・・・(爆

やってくれますよね。

この作業で、この日の体力のほぼすべてを使い切りました^^;

・・・うまいさつまいもになりますように。。。

  

  

今年で越冬苗は2回目で、2年連続成功していますので、ある程度行けるめどが付きました。

ただ、肝心の芋の出来がどうかは、今年の味を見て、判断しなければならないです。

昨年は、過去の出来とはかなり劣った感じがしており、天候のせいだと決めつけておりましたので、今年の出来は非常に重要です。

芋も大切ですが、それより、バタ子さん!

どうする?^^;;;;


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいちゃん)
2017-11-15 18:14:54
こんばんは!
さつまいも。。。素晴らしい出来ですね(^-^)
ところで、越冬苗。。。どんなにして管理するの?
レス (まるよ)
2017-11-15 19:06:20
>まいちゃんさん
2株だけは、すごくよかったですね。。。
肝心のお味はどうかそれがわかるのは来年ですね^^

越冬苗は、ただ、水の中につけて家の中に保管するだけです(笑
今年は本数があるので、キッチンペーパーなどでくるんで水をやりながら様子を見ようと思います。
Unknown (鬼婦人)
2017-11-16 19:39:36
まるよさん

凄い、ドラマ!(笑)
これ、めちゃくちゃ、可笑しい~
しかし、芋も、バタコさんも、立派ね~
バターナッツ、こっちのは、まともなの1個もないよ!
あれれ?種が悪い?(笑)

サツマイモ、凄いとこで、お出来になってたのね~
根菜、って、なんで、あんな収穫できないようなところで、太るかね!(笑)
お疲れ様でした~~~

越冬苗、これは、凄く興味があるけど~
能力が、そこまで、追いつきません。
レス (まるよ)
2017-11-24 22:14:23
>おにぎりすさん
今年の芋は、いろいろなことがありました。
肝心のお味がどうなるかがすごく重要ですが、年明けから試食スタートって感じで考えています。
バターナッツは、数だけは収穫できましたが、未だに貰い手もなく、転がっています。
 野良のサツマイモはお勧めできません(笑

越冬苗は、ただ苗を家の中で水の中につけておくだけですよ。
能力なんて全く不要です。

コメントを投稿