まるよの農園

小さな畑での家庭菜園の記録です。

さつまいもの収穫

2018-12-02 18:10:32 | いも (さつまいも、里芋) 
いよいよ2018年最後の月 12月が始まりましたが、この暖かさは一体?!

こんな12月記憶にありません。。。

お野菜たちにもいろいろ影響を及ぼし始めており、また、お笑い菜園はじまるよーって感じになりそうな予感です。

さてさて、こんな時期まで栽培が継続できたのも暖かさのおかげですが、さすがに葉っぱの色が変わってきたさつまいも。

収穫しましょう〜

 

10本の苗を購入し、今年は、プランタだけの栽培となりました。

そのうち5株は消失。。。してたみたい。

残り5株の収穫です!

数分で終了〜 ^^;;;

  

でも、出来に期待!(笑

  

2ヶ月後 結果が出ます。

最後の芋づるも収穫し、今年のお芋栽培は全て終了・・・かな?

綺麗に洗って、2ヶ月保存します。

  

楽しみ〜^^

菜園撮影のブログアップ用の画像のホルダーが5月までしかありませんでした。。。。

・・・今月1ヶ月で、今年1年を振り返ろうかなぁ〜

栽培中の野菜も少ないしね〜

12月は皆勤を目指します!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2018-12-02 23:51:32
おぉ!サツマイモ!!
甘くなるんが楽しみね~~。^^

今年はお天気が続いたことも影響してるんだろうけど、、なんといっても 籾殻堆肥を山ほどいただいた直後に畝を作ったので たくさん投入して そこに芋づる挿したので 掘ってからあまり期間を置かなくても 甘いのよ。嬉しい~~~~。^^
返信する
Unknown (まいちゃん)
2018-12-03 07:17:23
まるよさん。。。おはようございます(^-^)/

我が家のサツマイモ、散々の結果でした(>_<)
プランターでこれだけの収穫があれば、上出来でしょう(^-^)
返信する
レス (まるよ)
2018-12-03 18:06:25
>ゆずぽんさん
甘くなるといいな~
2か月間我慢します^^
収穫してすぐ食べても甘いってことは待ったらもっと甘くなるってことかな?
いいな~

>まいちゃんさん
今年は、栽培が本当に難しかったですね。
我が家もいろいろ苦労した野菜がありました。
でも、暑さに強い、弱いはよくわかりました。
野菜は正直です^^
返信する

コメントを投稿