goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

ちょっとレシピも久々

2010-06-15 19:52:25 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
いやあ、カメルーンに勝ちましたね。 正直、あまり期待していなかったのでちょっと驚いたりして。 もしかして、ここまで負け続けたのは、わざとそうさせておいて。本番で勝ちをとるための作戦だった? とか思ってしまったりしますね。 がんばれ、日本! と、ちょっと時事ネタを織り込みつつ。 一応盛り上がっていますからね。その波にちょっと乗っかろうという魂胆です。 話題は全く変わって、 最近バナナのシフォンケ . . . 本文を読む
コメント (6)

雨のふりかた

2010-06-14 23:29:47 | 童話?
雨が夜に降って朝には上がっているという。昨年の梅雨もこんな感じでしたね。 仕事柄、朝雨が止むと助かるのでいいんですけどね。 ただ、20年前の梅雨のイメージと今はすっかり変わってしまいましたね。 昔は(って書き方すると妙に年寄りくさくなりますが)雨がしとしとと長―く降っていて。アジサイとカタツムリのイメージでしたが。 今はスコール、スコールでまるで熱帯雨林か雨季のサバンナです。 私は屋久島に住んで . . . 本文を読む
コメント (3)

梅雨いり

2010-06-13 21:03:18 | フォーカス15
昨日までとはうって変わって、朝から大雨。でも午前中には晴れ間も出て。 この差はなんでしょうね。 昨日からカーナビがまたおかしくなってるし。熱でやられている感じします。 昨日、回転寿司屋に行く際、道が渋滞してたので近道を探そうといざ、ナビを立ち上げようとしたら画面真っ暗で役にたたず。 最近DVDばっかり見ていたので、いつからおかしくなったのか。 会社で日照りのなか車を置いておく時があったので、その . . . 本文を読む
コメント (4)

touch

2010-06-12 22:18:06 | フォーカス100以上?
今日は朝から風が強くて、ついに低気圧が接近している感じがします。一応、めでたく入梅ですね。 最近、ipod touchを新調してから、迷うことなくどんどんとCDを取り込んでおります。 以前はこれとこれと、と選択していれてましたが。 しかし、その途中でおかしなことが起こりました。 ゲートウェイのフォーカス15のあるところ。直感の探求とフォーカス15入門のところですが。 あれ、別のフォーカス15のフ . . . 本文を読む
コメント (11)

久しぶりに

2010-06-11 21:19:20 | 彼との対話
まだ梅雨は来ませんね。 真夏の日差しがじりじりと照りつけます。 車も、日向に置いておくと中は蒸し地獄。 昔乗ってた内装は鉄板むき出しの軽自動車。といっても5年くらい前の話ですけど。 それはカセットテープでしたので、お気に入りを中に積んでいたのですが。 愛媛に居た頃はまったくありえなかったのですが、熊本で夏を迎えたとたんにべろべろに伸びきってしまいましたね。一夏でテープ全滅。 熊本の暑さを思い知った . . . 本文を読む
コメント (10)

シンクロ率

2010-06-10 19:23:00 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
ipad がただ今ブームらしいですが。 じかし、私は先日ipod touchを買いました。ipadはあと3年くらいすると使い勝手もこなれていい感じなるだろうと思いまして。それに、メインの活用法が『ヘミシンク聞き』用なので、でかいと邪魔ですし。電子書籍のほうとか、ソフト面がもっと発達してきたら欲しいですね。 touchは家のネット接続に苦労しましたが、ただ今好調です。ただ、nano に比べて音質が異 . . . 本文を読む
コメント (17)

今日は家でのお仕事。

2010-06-09 17:18:52 | 仕事
今日は、仕事は休みですが、家では別の仕事をしていたようなものでして。 朝子供が学校に行く前に、車2台を洗ってしまって。 学校に行ってからは道路際の草刈り。 妻ができるようにと、電動式の草刈り機を安く買ったので、妻の練習がてら草刈りしてました。そのアイテムはこれ。 金属の刃ではないので、間違って足に当たっても安心です。ただし、石がばんばん飛びますので眼鏡やフェイスガードは必要です。 その際、 . . . 本文を読む
コメント (5)

実験

2010-06-09 11:41:58 | インポート
iPod touchにて作成 技術の進歩はすごいですね。 後で 本番ブログはかきます . . . 本文を読む
コメント (2)

今日は朝から仕事

2010-06-08 20:39:23 | 仕事とヘミシンク
今日は朝から肉体労働したので、疲れてます。 日ごろ使う筋肉と違うところ使いますからね。ニワトリをつかまえて移動させるアルバイトです。 職場の別の部門でおこなわれるものなのですが、男子は全員強制参加という。 休みの人も朝だけ出てきて働いてます。 まあ、お金出るんでいいですけどね。 5:00から作業が始まるので、私は3:30起きです。 眠いですねぇ。 で、早朝、「風と共に去りぬ」のDVDをナビで流 . . . 本文を読む
コメント (9)

曲げたりまげたり。

2010-06-07 19:32:21 | オープニング・ザ・ハート
<業務連絡>から 北海道に参加の皆さまより、正式お申し込みのメールを頂いております。 振込み後数日してこちらに通知が来るもので、確認にも時間が掛かっておりまして。まだどなたにも御入金確認メールはお出ししてない状況です。申し訳ありませんが、もう少しお待ちくださいませ。 メールが仮に届いていなくても、口座からの通知が来ますので、入金したのに正式予約がされていない、という状況はないですので御安心くださ . . . 本文を読む
コメント (4)

英語の勉強?

2010-06-06 18:52:24 | シャーマンズハートプログラム
道すがら、「今年は英語をしゃべれるようになれんかな?」という事で、車内で洋画のDVDを聞くことにしました。 カーナビに入れて見るのですが、運転中は画面見ているとぶつかりますからね。ほとんど台詞だけを聞いております。 同じ会社で外国で仕事をしていたかたが、毎朝洋画の映画を見て英語の勉強をしている。 と言っていたので、そのマネです。 これまでは洋楽を車内に流して、「これで少しくらい英語脳が出来んかな . . . 本文を読む
コメント (4)

行動計画有

2010-06-05 19:37:24 | シャーマンズハートプログラム
今日は蒸し暑いですね。 職場の温度計も30度を越え、エアコンが必死に働いております。 もうじき、40度の地獄が始まるのか。 そんな気配が忍び寄る今日この頃。しかし、梅雨はいつ来るんでしょうね。 そういえば、「まるの日カフェin北海道」、仮予約の方に正式お申し込み用のメールをお送りしておりますが、届いておりますでしょうか? まだの方は、仮予約を送った先にまた御連絡くださいませ。 お蔭様で、人数も . . . 本文を読む
コメント (11)

ティンシャ

2010-06-04 20:02:25 | ヘミシンクについて、
最近入手した青い「ティンシャ」 下のクリスタルは売り物のシルキークォーツなんですけどね。 この音の響きは精神を清浄化させる効果があるような気がしますね。 で、この間よくよく見たら、左右の大きさ違うんですね。ためしに片一方ずつ音を鳴らすと、高音と低音域とそのようになっていました。なので、両方を鳴らすと音の微妙なズレで響いていくのですね。 でも、これって、ヘミシンク効果と同じなんじゃ?と思 . . . 本文を読む
コメント (5)

ダウンヒル

2010-06-03 19:11:17 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
早朝の空気が気持ちいいですね。 もうじき梅雨になりますが、それまでの間の、湿気の無い清清しさを感じていたいものです。 太陽光発電もばんばんやっていて、お蔭様で晴天の恩恵をうけております。 そこで、最近冷蔵庫を新調したら、消費電力のあまりの少なさにびっくりしております。 前の半分くらいに消費電力が減っているんですね。エコポイントがつく商品、というのはなかなかに侮れません。 最近はスズメもヒヨドリ . . . 本文を読む
コメント (9)

押し戸の岩

2010-06-02 21:53:47 | 『日常』
今日は休みだったので、久々にゆっくりとする事にしました。 これからやや忙しくなるので、その前の息抜きも兼ねて、「押し戸の岩」まで行ってみる事にしました。 MINIで爽快に飛ばして行こうと思ったら、前に遅い車ばかり入ってきて。 なんだかゆっくりいく事になってしまいました。 これは何かの意味があるのか、なんて考えながら。 さっそく山の上で写真を一枚。阿蘇はただいまこういう風景ですね。 そし . . . 本文を読む
コメント (8)