・まるの日圭のブログ 【よろずスピリチュアル】
https://marunohi.hatenablog.com/
こちらがメインのブログとなっております。
gooブログから引っ越しましたので、今後はこちらを登録お願いします。
10月までは更新しますが、それ以降は完全に「はてなブログ」の方だけになりますのでご注意ください。
夢を見ました。
外に誰かの車がきたな、どこかの病院の車っぽいな . . . 本文を読む
今日は庭の草刈りを朝から行い、針葉樹の枝葉を高枝きりチェーンソーで切りまして、粉砕機で粉々にして、など労働をひたすらしておりまして疲れましたね。
昼食はデッキで、初夏の空気を感じつつ食ってましたが
ここはちょっとした狭い空間になってて、ぼやっとしてるには良いところです。お隣さんとかからも見えない位置なのでゆったりできますね。
そんな時に「そうだフリコ使ってみるか」と痛 . . . 本文を読む
今日は朝起きるとうっすらと雪など積もっておりまして、午前中はこんな感じでした。
実は、先日野焼きが行われてたみたいで、真っ黒阿蘇山になってたりするようですが、こちら側は野焼きされてないのでいつも通りです。
俵山とか真っ黒らしいですが僕は夜帰ってきたので全くよくわかりませんでした。
いやはや、冷え込みが激しいので昨夜は自分が家にいるので「暖房も電気ストーブでよかろう」と一階入れておいて、 . . . 本文を読む
今日は朝はそこそこ冷えてましたので猫団子になってましたが
午後は良い天気で、お出かけ日和です。
なので、ガンダムジークアスク見に行ってきました
脈絡がなさそうに思われそうなので、まず経緯から。
それは昨日のこと、
未来科学館へと行ってきましたが、あの有名な建物を遠目に見たり
最近話題のテレビ局を見たりしてましたが、ユニコーンガンダムが見えてたわけですよ。
なんか、今 . . . 本文を読む
今日は20時30分から、22時まで1時間半くらいYouTubeライブやりますので
・まるの日YouTube
https://www.youtube.com/@marunohi/streams
基本的にはなんでもお答えする質疑応答ですが、ダブルタイフーンで日本の力が増すのかどうかの話とか
こちら確認してくださいね。
そういえば、昨日は天気も良く気候も良かったのか、木陰でパトカーが涼んでおり . . . 本文を読む
今日の朝はいきなり気温が下がってて寒かったですね、風邪ひきそうですよ。
昨日の夕方は、我が子を駅まで迎えに行く途中の空がすごい夕焼けでして
熊本の空一面が黄金な光に包まれてるような感じです。
が、写真撮ったときはちょっとタイミングが遅かったのでオレンジになってますけどね。
ほとんどの車が途中の展望所に停まって写真撮ってましたね。
その気持ちわかります。僕もこうやって写真撮ってますので。 . . . 本文を読む
今日は朝から雨嵐、というか容赦無く降ってますね。
梅雨になった感じもありますが、来週になるとなんか天気がほどほど良くなるような予想になってますよね。
2週間くらいで梅雨が終わるのか、7月後半まで梅雨と言われるようになるのか。
さて、今週26日は夜会というか、カードリーディング、読み取り方質疑応答のみの会、というのをやりますので、そちら興味ある方はぜひ
21時から23時まで予定です。
・2 . . . 本文を読む
写真は去年のガレージの様子。
しかし、一年でこの2台が入れ替わるとは思いませんでしたねぇ。
今日は雨降ってる1日で、午後に郵便局、買い物行ったりしてたくらいで。
毎度立ち寄るコスちょこっとで色々食い物買うせいか全く痩せる気配がないですね。
まぁそれはそれとして。
今週のワークショップは日曜の13時から、こちらの予定です
・2024年6月23日 幸運を捕まえるための、レムリア・宇宙的反応速 . . . 本文を読む
今日は天候が良くなったので、アフリカツインで郵便局と山行ってきたとこです。
本日の山行った目的は、快適なコーナリングをする際のブレーキング練習。
5000km乗ってますが、まだまだ思い通りのコーナーリングができないもので、荷重を加えるブレーキングタイミングなどをちょっくら練習しに行ったところ。バイクはブランクもありましたが、30年近く乗ってますがまだまだ学ぶことは多いもんですよ。
別にスピー . . . 本文を読む
今日は天気は悪い予報でしたが、なんだか雨の気配が全くないため。
ちょっと郵便局行くついでに、アフリカツインで走ってくるか
と山行ってきたところです。
あと、これから天候は悪くなりそうなので、今のうち乗っておかないとな、というのもあります。
南阿蘇がわはいい天気でしたが
阿蘇市側。北側は雲が多く大体こんな感じでしたね
馬もゴロゴロ
西洋系の女性 . . . 本文を読む
今日は天気がいいです。
実は以前から「あの先には何があるのだろうか」と思いつつ、いつも素通りしている場所がミルクロード沿いにあるんですが。
グーグルアースでもいまいちよくわからず、アフリカツインで突っ込んで帰れなくなると怖いので今までスルーしてきました。
が、今日はダックス125でミルクロードを初走行しましたので、いつも気になってたところへと足を伸ばしたところです。
. . . 本文を読む
今日は墓の草刈りに行ってきまして、例年は両親がいつの間にか行ってたのですが、もう父も80歳なので僕が機械で草刈るのを行うからと一緒に行ってきた次第。
と言っても軽トラは2人乗りなので僕はダックス125で乗り付けてますけどね。
早くついたので、なんか良さげな写真撮ってみたり。
現場でツナギを着て、草刈り開始ですよ。
僕が機械でわさわさ切ってる時に、両親は墓の周りを鎌で草刈りしたりと . . . 本文を読む
さて、明日からちょっとプライベートで忙しいので、今日のうちに色々やっておくか。
となんかしてたのですが、なんか天気がいいので「そういえば、アフリカツインの燃料が空に近かったな」と思いまして、ガソリンを入れるために隣村のガソリンスタンドに行って、ケニーロード走って帰ってきました。
いや、ツーリングではなく、ガソリンを入れに行っただけですよ。
やっと、4000km超えてコーナリングが . . . 本文を読む
今日は仕事で一日終わろうかと思ってましたが。
ふと山を見ると、ピンク色に染まった様子がよく見えます。ミヤマキリシマが阿蘇火口付近で満開になっているということですよ。
今週すぎると雨になるし
天候が安定してるのも今日くらいだし
うーむ
と悩んだ挙句「仕事は夜でもできる!」と割り切ってちょっとアフリカツインで阿蘇山に向かいます。
ついでに、オフロードブーツの具合も試しつつ。
. . . 本文を読む
今日は天気がいい予定でしたので、午前中に草刈りするようにしてまして。
昨日から準備していざ草刈り。
柿の花とか、ブルーベリーの実とか、色々見えてくるようになりましたね。
あとは、妻が植えてた球根が思わぬとこから芽を出してきたり花を咲かせてきたりしてます。
うちで使ってる刈り払い機はロビン製、スバルの小型エンジン部門みたいなとこでしたが、もう今ないんです . . . 本文を読む