まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

昨日書いてないんで、今日は午前中書いてます。

2013-01-14 11:51:40 | 独学での注意事項(参考までに)。
昨夜は宴会で倒れふしてましたが。 ヘミシンクやる前は、思考の違いによって様々な葛藤が生まれてはそれによって他者と自分に対して怒りやらなんやら思うところも多かったですが。 もう最近に至っては「違う事があたりまえ」な感じで、人の考え方の違いによるもので怒ることもなくなってきましたかね。 そういう考え方になれたというので、私はヘミシンクCDについてはキシリア様に報告できるくらいのもの、という感じで思 . . . 本文を読む
コメント (1)

天気いいなぁ

2012-08-03 18:51:43 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日の空は青く、やたらと澄み切っていて。 太陽光線はキツイのですが、秋のような風情でもありましたね。 山の姿がとてもはっきり見えていたので、今日こられたお客様と一緒に「山が今日は綺麗ですねぇ。」なんてサロンでいいながら過ごしてましたが。 今日のお客さんは一日、3回連続でヒーリングを受けて行かれまして。 ちょうど変化の時期だった、という事で九州に旅にこられているかたで。変化の時期に旅をする . . . 本文を読む
コメント (3)

たとえてみた

2012-06-25 19:57:10 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日は朝はちょっと天気良かったのですが。 すぐに雨が降りだして。バイクで来るっていってたけど、今日のお客さん大丈夫かな、なんて思っておりましたが。 雨の中バイクで登場。 まあ、昨日に比べればなんとか小降なので良かったといえば良かったですけどね。 昨日だったら無事にたどり着けないところだったでしょうし。 それくらい、昨日は雨でした。 で、お客さんとお昼を食べに行こうとしたとき。 MINIに乗 . . . 本文を読む
コメント (5)

いい日

2012-06-23 19:21:43 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日は、お客さんを駅に送ったあとに車で帰ってきていると、途中の橋で、ヤマセミの幼鳥っぽいのが2羽飛んでいて。危うく急ブレーキかけそうになりましたが。 たまーに、この川ではヤマセミを見るので。生息しているのは知っておりましたが。 まさかちゃんと繁殖までしているとは。 凄まじくテンション上がりましたが。 この素晴らしさは鳥好きにしかわからないのでお伝えしにくいですが。 そういう「とてもいいこと . . . 本文を読む
コメント (3)

ケース来る

2012-06-19 20:13:57 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日は台風が来ているというので、子供も普通に帰宅させて、台風に備えておりましたが。 まあ雨が強くなったくらいで、風の方がそれほどでもなかったので一安心です。 外には薪とか枝とか転がってますからねぇ。 で、本日はついに、ライアーのケースも家にやってきましたので。 ついつい写真撮影しておりますが。 これまでは運搬用に画板ケースに布団入れて使っていたので。大きさも多少小さくて。宅配便屋さんにライ . . . 本文を読む
コメント (4)

日々精進

2012-06-12 18:57:45 | 独学での注意事項(参考までに)。
梅雨に入ったせいか、雨の日々です。 家が木の作りなので湿気の感じがしないのがありがたい限りです。借家の時代は梅雨というとカビとの戦いで嫌になるところでしたが。 天然素材の家、というのは自然の変化の中でも快適に過ごせるので。やはり人間が火の知恵で作り出したものよりも、天然の素材というのは偉大なものだな、と思わせられます。 「火の知恵」って書くと怪しいですが、ギリシャ神話のプロメテウスの話にか . . . 本文を読む
コメント (4)

先に書いてしまった。

2012-05-23 18:14:15 | 独学での注意事項(参考までに)。
ユースト終了後に書きますね、なんて言いながら。 前に書いてしまうという。 ま、世の中そんなモノですが。 今日は庭に咲いているバラの花を、妻が撮影しておりましたのでその写真など。   青いバラ、っぽいのとか、赤白まだらとか。 いろいろありますね。 いつの間にこんなん植えていたのは分かりませんが。花が咲いて初めて「あ、バラここにあったんだ」と思うくらいで私は認識しております。 . . . 本文を読む
コメント (5)

本発売までもうちょい

2012-04-03 20:47:05 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日、最新刊のほぼ最終っぽい原稿が送られてきましたので。 そちらのチェックしておりましたが。 「まるの日圭&松村潔 不思議対談。ヘミシンクで運命は変わるのか?」 というタイトルの本ですね。4月21日発売予定。で、すでにアマゾンで予約販売してますので。興味のある方はぜひ。 私の前書きの軽さ、そして「おわりに」を書かれて松村さんの博識さがはっきりと出ていて。 まあ、なんというか、面白い対比本に . . . 本文を読む
コメント (3)

炎とエネルギーか。

2010-11-18 19:48:13 | 独学での注意事項(参考までに)。
「最近、薪ストーブブログになっているじゃないの?」 と妻に言われてしまいましたが。 まあ、季節の風物詩ですしね。それに、いろいろと人間の意識にもつなげられるポイントもありますし。 炎はエネルギーの揺らめきですが。 そこには意識が無いと思われています。 しかし、炎と対話しながら薪をくべないと、炎は私の思ったように動いてはくれません。 自分の都合で薪を入れても、燃え上がる事は無いのですよね。 意 . . . 本文を読む
コメント (5)

空の青

2010-08-16 20:26:32 | 独学での注意事項(参考までに)。
青い空が深い色で。なんともいい感じです。 でも、暑いです。 暑いです。 汗が流れます。 先月、セントレアから飛行機で帰ってくる途中、空には積雲の柱がいくつも立っていて。 なんともアニメ的な風景が広がっていました。 天空の城、ラピュタのような。 東京から帰るルートとは違って、名古屋からだといつも自分が帰りに通る道の上を飛んでいたので、「あ、今の時間だったら真下を走っている頃だなあ。」なんて考えた . . . 本文を読む
コメント (11)

寝むいときのブログ

2010-07-01 19:50:41 | 独学での注意事項(参考までに)。
昨日寝たのが遅かったのと、明け方に子供に起こされて。 今日は結構寝不足。 なので、「Tune-Up」聞いてみます。 これ、モンローさんの声で英語のナレーションのものしかないので、内容は良く分かりません。 英語のヒアリングがてら聞いていたりしますが、たいてい途中で寝ますし。 ただ、ちゃんと体のほうには反応がでるものでして。胸のあたりから広がってくる何かを感じます。 もう一つ私が持っている「Think . . . 本文を読む
コメント (8)

ちょっと思い立ったので

2009-03-12 20:18:12 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日は休日。仕事休みでしたので、朝からチャボ小屋掃除に水槽の水換え、それに巣箱の設置と壊れた魚風車の修理などを朝からしていまして、午後はお客様とヘミシンク談義で盛り上がっていました。  最近、スズメが巣を作ろうかと活動し始めているのを感じたので、早めに巣箱を設置することにしました。  でないと、家に来るスズメが煙突に巣を作るのですよね。ストーブを2、3日使わないだけで、ワラのようなものが詰め込ま . . . 本文を読む
コメント (25)

向こうの人とあうには。

2009-01-08 19:37:19 | 独学での注意事項(参考までに)。
昨日は、3年くらい寝かされているケヤキの大木を切りに行っていました。園芸業者のかたからもらったものですが、なかなか切りに行くヒマがありませんで。やっと昨日行く事ができました。 直径40センチくらいあるものですが、もう倒してあるので私でも切れます。でも幹はさすがに手が出ないので枝だけ切って持って帰ることに。それでも10日ぶんくらいの燃料は確保しました。  で、家に帰って早速火をつけてみると、良く乾燥 . . . 本文を読む
コメント (15)

薪を調達

2008-07-08 22:11:16 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日は業者の展示会があったので、仕事休んでそちらに行きました。が、朝早起きして草刈やって、帰って来てからは薪を切ったりしてて夜の8時過ぎまで働いていました。休日なのに仕事より働いた気がしましたね。  で、今日のヘミシンクは何もしていません。瞑想も無し。なので、ちょっとヘミシンクに関する話を使用かと思います。  ヘミシンクで何かを体験したり、何かと遭遇したりするコツは他力に頼る事が重要なようです。な . . . 本文を読む
コメント (1)

記録忘れてきました・・・。

2008-05-27 20:52:09 | 独学での注意事項(参考までに)。
今日は天気が良すぎて真夏の陽射しでした。今の時期は毎年夏日になってしまいますね。紫外線が多いので私の家では大助かりです。太陽光発電は紫外線が強いほうが発電効率がいいんですよね。そこかでマイナスが出るとどこかでちゃんとプラスがでるようになっているもんです。  で、今日のヘミシンク。昨日の体験から、もう一度F15に入ってやろうと思いまして、確認のために行ってきました。そこには多く分岐した小道とか、過去 . . . 本文を読む
コメント (5)