・まるの日圭のブログ 【よろずスピリチュアル】
https://marunohi.hatenablog.com/
がメインのブログとなっております。
gooブログから引っ越しましたので、今後はこちらを登録お願いします。
10月までは更新しますが、それ以降は完全に「はてなブログ」の方だけになりますのでご注意ください。
昨日の夜は夜のヒーリングワークショップやってましたせいか、夜にトイレに . . . 本文を読む
今日は朝から雨が降ったり止んだりでして昨日とは打って変わってうすら涼しい感じですね。
本日は、昨日初めていきました「東京スカイツリー」の旅行記を。
世の中は大阪関西万博で盛り上がってますが
我が家では先日熊本空港で購入したミャクミャクくんフィギュアが万博ガンダムにちょうどバイルダーオンするので、乗っけて飾っております。
乗っ取られて暴走する感じがありますね。
さてm東京スカイツ . . . 本文を読む
今日はどこ行ってたかというと
東京スカイツリーにお上りしてました。
いやー色々調べてみると京急からの都営浅草線で一本で羽田空港まで行けるのですよね。
なので乗り換えなしで迷うことなく行ける観光地ということで
実はまだ東京タワーには登ったことないんですがね。
ガラス床とガラス床の違いがよくわからなかったり
人がゴミのようだったり
外人しかおらんでもみくちゃにされたりと . . . 本文を読む
今日は曇り空ですが暖かいので着て行く服選びに悩ましいところです。
が、まぁいつもこの時期に着てる上着で行く事にしております。
ちなみに、この春用の上着は2011年にモンロー研究所に行く際に購入したもので
共にアメリカにも行ったことのあるものです。
春と秋、気候に変わり目に着るのであまり出番がないのですが猫の毛もつきにくい素材で重宝してますよ。
我が家のいい服は
猫の毛がつくにくい
. . . 本文を読む
今日の朝、起きた時はこんな感じで天気も良く
ガンダムプラモも外で撮影してみたりしてましたが
この後嵐になりまして、昼ぐらいは風と雨と雷と、となんか大変な気候になってますね。
5mm〜10mmくらいの雹がバチバチ降ってきまして、車とか凹むんじゃないのって感じでしたよ。
今年の春は「晴れてるぞ」と思ってると、午後から雨とか不安定な感じがありますね。
それと、今のところ今年も雲海が出 . . . 本文を読む
すっかり春めいてきてまして、昼はエアコンもいらないくらいの16度とか。
いやはや気温差で体調悪くなりそうですよ。
昨日は春分でしたが、その日に何気なく阿蘇開闢の神である、健磐龍命が南阿蘇を開拓しにきた時にふるった鍬のあとと足跡のある岩、のとこに行ったのはそれなりに意味があるような気はしたりします。
それまで存在は知っていてもいく気が出ませんでしたけど、なぜか昨日は足を運んだとい . . . 本文を読む
写真は整体に行く際に通った阿蘇市の風景ですが、山が真っ白でした。
本日は南阿蘇でも昼に雪が降り注ぐ気候でめちゃくちゃ寒いです。
薪ストーブの煙突がスズメの借家になっているため、下から火を燃やすわけにもいかず、ガスファンヒーターが一日燃えてないと寒くてたまらんという感じ。
一応プラス気温なので積もることはないですが、やっと梅が咲き始めたのに冷え冷えですね。
さて、今日は昨日行ってきた葛西臨 . . . 本文を読む
今日はちょっくら足を伸ばしまして、葛西臨海公園へ行ってきました
なんでそんなところに?
と思われそうですが、詳細は後日書きますが経緯について
先月 鳥展 に行ってましたが、僕は鳥が好きです
でこの葛西臨海公園の水族館には
マグロ以外にもペンギンが有名とかいう話見まして
その上「エトピリカ」が見られると
あの北方領土の呟きしてる人ではなく、北海道住んでる鳥のやつ . . . 本文を読む
今日はワークショップで東京ですが
熊本空港が新しくなってから初めてカードラウンジに入ってみました
本日は飛行機出発前に計器の不具合があり15分ほど遅れましたが、
まあ何事もなく飛びまして一安心
雨も降ってましたが飛行にはそう問題ありませんでしたね
そこそこ揺れますけど
あと低気圧の影響かみんなトイレ近くなるのか飛行機のトイレ混んでましたねー
ちょうど行こうと思ったら続々と入って行き、タ . . . 本文を読む
今日は我が子を迎えに駅まで行っておりましたので、ブログ更新も遅くなってますが。
今回は我が子は、大阪で自分が開発に参加した商品の販売とかで数日滞在してまして、そこから新幹線で帰ってきております。
つくづく、本州に住んでいると大阪とか何気に電車で移動できたりするので、九州と本州に住むの違いだけでかなり文化的に変わりそうな気はしますね。
で肥後大津駅に迎えにいくと、くまモンベースなるところが観 . . . 本文を読む
今日はこれから熊本帰りですが、羽田のカードラウンジにてゆっくりしております。
そもそも本日の目的はこちら
そしてこちら
国立科学博物館で行われてる鳥展を見ることでしたが、東京人多すぎ問題ですよ。
えらい疲れましたもので 今日はカードラウンジでいい椅子に座って過ごしております。
今日も電車がすぐ来たり座れたり モノレールも久々乗ってみたりといい感じでして。
そもそも昨日の . . . 本文を読む
今日は2月22日 猫の日ですかー
猫は毎日山ほどいるので日常ですけどね
ですが、午後から飛行機で移動しまして、明日目的地にて観光する予定となってまして。
そのまま明日最終便で家に帰るという感じの予定。
どこに行ったかはまた後ほど書きますが、とりあえず東京に一泊してからとなってます。
今日もなんか冷えそうなのでオイルヒーター設置してきましたが、日が長くなってるのでそこまで激寒ではなさそうです . . . 本文を読む
写真は昨日の飛行機から見た富士山と近所の風景ですが、昨日は良く見えましたね
夕方移動中はこんな風景
朝はホテルの窓から遠くに赤富士
デジタルズームなのですが最近の処理はスムーズですね。
あまりがギガギなってないです。
昨日今日と富士山眺めていい感じの1日でしたが、今日は熊本に帰っております。
ブログは空港で書いてますが、子供とか観光客多いですね〜
カードラウンジも人が多い . . . 本文を読む
今日は昔から行ってみたかった場所へと足を運びます。
毛利さんが館長勤めててという 日本科学未来館 ですよ
今年の7月の予言では津波で東京湾壊滅するらしいので、一度足を運んでおくか。
というわけではありませんが。
基本的に予言は外れると思ってるので信じてないですが、今話題の会社とかあるんで
ちょっくらゆりかもめに揺られることに
でロボット見て
説明にある 排熱機関 とい . . . 本文を読む
朝から暖かい日でしたので猫たちの暖房も大丈夫だろうと安心するとこです。
明日も天気良さそうで帰りも一安心
無事朝から飛行機飛びまして、雪の気配もないのでありがたいですね。
今年1番の寒さも先週だったようでこの後は暖かくなりそうです。薪はもう購入しなくて良さそうですねぇ。
今回のワークショップで使う細石はスーパーセブンの細石です
スーパーセブンと言ってもケーターハムではありません
. . . 本文を読む