今日は外に出ると瀕死のトガリネズミのような生きものが通路に倒れてます。
近くには、近所の牛舎に住む猫がおりまして。
どうやら
「いつもおっさんがオヤツくれるから、お礼持ってきたよ!」
的なノリで、どうやらジネズミをとっ捕まえてきたようでした。
トガリネズミは阿蘇にはいないので、もぐらの仲間のジネズミだと思うんですが猫に殺される前に救出したので写真撮る暇がありませんでした。
その猫におやつ . . . 本文を読む
今日の夕方風景ですが、秋めいてきましたね
桜が咲いてたりしますが
風がすっかり涼しくなって、このままローンでかったバイクに飛び乗って走りたいところですが、風邪気味なのでそこは我慢。
あと飢えた猫たちに餌をせがまれるのでまずそっちから
兄の家はエアコンも入れず窓開けてるだけで涼しい感じになってまして、我が家も網戸にして風通したいとこですが、以前猫が勝手に開けて外に出てたことも . . . 本文を読む
今日は良い天気ですが、夜はワークショップがありますのでバイクにも乗らずせっせと仕事しております。
本日21時からのワークショップはこちら
まだ募集してますので、本日お申し込みとか、ダウンロードデータだけでとかのお申し込みも可能ですよ。
・☆2024年9月28日 体の細胞と腸内細胞と仲良くなる ハーフワークショップ 21時から23時
https://blog.goo.ne.jp/maru . . . 本文を読む
「2024年11月17日 内なるガイド メッセージ常時受け取り 東京 天然石活用ワークショップ 」
日時:11月17日(日曜日) 12:00〜16:00
※今回は4時間予定
場所:東京、大田区某所
募集人数:14人
参加費 9,000円(税込)
※録音、録画は個人で利用される範囲内ならOKです
内容:織り込まれた空間からのガイドメッセージを天然石で受け取る
なんでもそうですが基 . . . 本文を読む
今日は朝の様子がちょっと面白く、朝日が東の雲に反射してて
海に沈む太陽の逆みたいになってます。
今日は天気も良く、朝起きたら空が綺麗でしたので撮影。
ゆっくりと、朝起きてすぐにいい景色を堪能できる生活ができるはずなのですが。
猫が周りを取り巻いては餌をくれとワラワラ動き回ってるので落ち着いて風景を堪能することはできませぬ。
せっかくなのでそんな集まってきた猫たちを撮影してみました . . . 本文を読む
写真は2020年のものですが、この時の写真見ると金木犀咲いてるんですよね。
今年ままだその気配がないですけど
朝起きると猫たちが周りにおりますが、それぞれの後ろ姿とか撮影したのでこちら
まりも
これはテトですね。
そして、奥からマリモ、ジャスパー、手前がルーク、という同じ柄3ひきが珍しく集まったので写真撮ってます。
ぱっと見同じに見えますが、実物を見ると太さでわかりますよ。 . . . 本文を読む
今日は朝から曇りで、雨が降らないけど降りそうな、パラパラする時があるような、という感じでした。
写真は昨日の夕方の阿蘇山ですが、夕方の光の当たり方が綺麗でしたね。
ここのところ天候のせいか夕焼けが結構綺麗なので、夕方の雲の様子とか見応えがあります。
急に寒くなったせいか、喉が痛いというか風邪っぽいというか、バイクに乗ったせいもあるのか、東京で移ったのか、とか色々原因はありますが、とにかく . . . 本文を読む
今日の朝はいきなり気温が下がってて寒かったですね、風邪ひきそうですよ。
昨日の夕方は、我が子を駅まで迎えに行く途中の空がすごい夕焼けでして
熊本の空一面が黄金な光に包まれてるような感じです。
が、写真撮ったときはちょっとタイミングが遅かったのでオレンジになってますけどね。
ほとんどの車が途中の展望所に停まって写真撮ってましたね。
その気持ちわかります。僕もこうやって写真撮ってますので。 . . . 本文を読む
その日、空は燃えていた
なんて始まりになりそうな空の色でしたが、当日は天候が悪化していく傾向だったので朝焼けが惑星ルビコンのコーラルのようでした。
さて、今回の9月21日から22日にかけての東京移動ですが、1日目はワークシップ、そして2日目は、
「50歳 初めてのディズニーシー体験」
となっております。
これは7月8日の「50歳 初めてのディズニーランド」を経験した際に株主の方に連 . . . 本文を読む
今日の詳しい話は後日またおこないますが、こういうところに足を運んでました
ベネチアではありませんが雰囲気良い感じですね〜
フロムゲームやりすぎてる人は、すぐ角待ち注意とか
奥から犬走ってくんじゃないかと思うような城砦ウロウロしたりして祝福探したり
これ動かすとボス部屋開きそうなギミックを動かしたり
前回7月7日の東京行きの話覚えてる人はなんとなくどこ行ったかわかると思いますが . . . 本文を読む
今日は東京ワークショップでしたが
朝5時起きで移動してなので疲れましたね〜
これからまたちょっと移動してますが、明日の最終便で変える予定ですよ
何をしてたかは後日お楽しみに
今日食べたのはこれだけ
朝昼jこれでしたのでガッツリ晩飯は食べますよ
富士山もガラスギャリギャリでよく写りませんでしたが見えましたよ
今日は朝焼けが綺麗でした
. . . 本文を読む
明日は2ヶ月ぶりの東京行きですが、なんか変な台風の動きしてますよね。
そのせいか今日の空模様は不安定な感じですが、雨が降るほどではありませんでした。
明日明後日と、ぼちぼちの天気になることを祈りたいとこですね。
一応、大丈夫な感じにはなってますけどね。
それにしても、これほどの急カーブをするものはなかなか見ることがないので、珍しい台風が今年は見られるものですね。
さて、相変わらず暑 . . . 本文を読む
今日は家の中でロボット掃除機を走らせたり階段掃除したり洗濯したり、家のことをしながら仕事して我が子の世話と猫の世話をして、という感じで一日過ごしておりまして。
猫たちもこんな感じで
大体昼は寝てますけどね。
掃除機とか動かし始めると高いところに避難していきます。
しゃあは我が子の背中に乗ってたりしますが。
すっかり髪色は青緑になってますけどね。
ロボット掃除機を使い始めて . . . 本文を読む
我が子を迎えに行った帰りに、ケニーロードを走って帰ってきましたが、ちょうど雲が面白い感じで出てたので
有明海が太陽で照らし出されてたり、
積乱雲出てたり
雨が降ってるとこが見えたり
免許センターから帰ってくる時に雨が降ってたので、その雲が向こうに去っていく様子が見えてた感じですね。
今日は朝から、我が子が免許取りに行くので免許センターまで送っていって。
県外で自動車学校卒 . . . 本文を読む
「2024年9月29日 収穫の時期を逃さないぞ!秋分ワークショップ」
日時:9月29日(日曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:秋分から冬至にかけての流れを整える2024最新版!
毎年、その年ごとに異なる季節のように、秋分冬至などのエネルギーの流れも毎年違うので、毎年似たよう . . . 本文を読む