みちくさ

日々思いつくままに。

叙福公園! 新宮市

2006年09月04日 | 新宮

新宮駅のすぐ前の方に中国風の大きな建物が見えました
近寄って見ましたら徐福公園の門でした。
今から約2200年前、秦の始皇帝の命を受け不老不死の薬を探しに
日本へやってきた徐福。「天台鳥薬」という薬草を発見しましたが、
その後も国へは帰らず新宮に永住して、農耕、捕鯨、紙漉きなど、
さまざまな技術を伝えたといわれてます。
新宮に住む人たちは敬意と親しみをこめて ”徐福さん”と呼んでいます。

説明文はその徐福さんにちなんだ寿司店徐福寿司さん
パンフレットからお借りしました。
徐福寿司は黒潮に育まれた新鮮な素材の旨みと、
徐福伝説に彩られた浪漫あふれる深い味わいがあります。
中でも、さんまの姿寿司、昆布寿司、特製玉子巻等は絶品です! 
私達も何時もN様のお母様からお土産に頂いて賞味させて頂いております。


サムネイルにマウスを乗せると花の名前と、中央には大きな画像が出ます
元の画像に戻すには中央にマウスを乗せてください。










徐 福 公 園 











不老の池の鯉

Nちゃんが覗いてる不老の池には
金色・白色・赤と黒の斑模様の大きい鯉が泳いでました。
この技はみんなのブログに参加の方から教えていただきました。
有難うございます。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2006-09-05 08:14:09
marucoさん、徐福さんは新宮市の人にとってはありがたい人だったわけですね。何枚も大きな写真で見せていただきよくわかりました。お寿司美味しそうですね。海のもの、と思っただけで食欲がわいてきます。イヤシンボウ!です。
返信する
おはようございます! (maruco)
2006-09-05 09:57:30
チーコさん、コメント有難うございます。

どのお寿司も美味しいですよ中でもさんま姿寿司と昆布巻きは特に好きです。
返信する
徐福公園 (サト)
2006-09-05 10:40:04
marucoさん、立派な公園ですね!この土地の皆さんが、徐福さんへの思いが伝わってくるようですね。

お寿司屋さんも、手広くされていてきっと美味しいんでしょうね。素敵な所見せて頂き有難うございました。
返信する
こんにちは! (maruco)
2006-09-05 11:04:52
サトさん、外は暑そうですね、PCを置いてある元事務所は東向きですのでまだ太陽が当たってます、カーテンを閉めその内側に簾を掛けてるのですが未だ太陽が射してます。
返信する
徐福公園 (53)
2006-09-05 21:58:34
趣のある、立派な公園ですね。

12枚のサムネイルで、よく分かりますね。

狛犬を纏めたのも、比べられて、楽しいです。

アニメもよく出来ていますね。スピードをもう少しゆっくりにすると、写真がより味わえると思うのですが、いかがでしょう?
返信する
公園ですか? (ゆこりん)
2006-09-05 23:29:35
立派ですね、公園というより会館みたいですね。

さんま寿司なるもの、美味しそうです想像しています。写真も綺麗によく写っていて、叙福公園の様子よく解かります。大きな鯉も元気に泳いでいるアニメで公園の輪郭が思い浮かびました。

返信する
寿司うまそ~ (back1955)
2006-09-06 00:02:41
お寿司おいしそう~一口ぱくりといきたいところですおなか毎回写真の構成には驚くばかりです
返信する
おはようございます! (maruco)
2006-09-06 06:21:31
back1955さん、長崎にも美味しい寿司がいっぱい有りますね、大村寿司が懐かしくていつも大村空港で買ってきてもらってます。
返信する
こんばんは。 (Imanam)
2006-09-07 21:45:01
先日は遠いところありがとうございました。

また、新宮の紹介、ありがとうございます。住んでいた頃とはずいぶん変わってきてます。最近、熊野古道が世界遺産になってから、地元人もいろいろ見直す機会が出来たのかもしれません。私がいた頃は、地元に目を向けるということはありませんでしたから。。。離れたからこそ見えるものもあるかもしれません。私個人的には、あのあたりの海岸線はなかなかのものだと思うのですが。これも離れてから改めて思ったことなんですが。

新宮シリーズ、まだあるんでしょうか?楽しみにしてます!
返信する
おはようございます! (maruco)
2006-09-08 06:07:28
Imanamさん、コメント有難うございます、

先日は色々大変でしたね、こちらこそお世話になりました、新宮はとても好いところですね、海岸線も素晴らしいです、歴史の有る町ですね、熊野古道の事をすこしづつ勉強したいと思います、情報をよろしくお願いいたしますね、新宮シリーズと名をつけて頂き有難うございます、少ない知識で申し分けないと思いながら書いております、間違ってるところは訂正をお願いいたします・・・もう少しお付き合いくださいね。よろしくおねがいいたします。
返信する

コメントを投稿