maru的生活 地震ブログ

日々の雲や気象状況などの観察日記です。地震以外の記事は→http://ameblo.jp/mallika719

群馬県南部M4.3

2013年04月30日 22時17分49秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
21:57 426 +8.3
-2 h 418 +4.2
-4 h 363 -0.2
-6 h 341 -3.0
-8 h 354 -1.3
-10 h 353 -2.3
-12 h 357 -1.0

速度がやや上がってきました。地球正面で発生したCMEの影響が出始めたのかなー?と思います。
(タイムラグの結果かと心配しましたが、ガスは偏った噴出をし地球方向からは逸れたため、タイムラグ回避と思ってます)

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/30
17:38 C1.8
10:52 C2.2
06:55 C3.9
05:20 C5.9
04:26 C4.0

フレアは昨日より落ち着きましたがC4.0・C5.9とやや大きめな小規模フレアが発生しました。

フレアはこのままこんな感じで推移するのかな、という感じです。


発震
平成25年04月30日22時25分 30日22時21分頃 群馬県南部 M2.5 震度1
平成25年04月30日22時14分 30日22時09分頃 群馬県南部 M4.3 震度3
平成25年04月30日11時30分 30日11時27分頃 宮城県沖 M3.9 震度1
平成25年04月30日10時10分 30日10時07分頃 愛知県西部 M3.4 震度2
平成25年04月30日09時53分 30日09時49分頃 福島県沖 M4.0 震度2
平成25年04月30日05時27分 30日05時23分頃 茨城県北部 M2.9 震度1
平成25年04月30日04時44分 30日04時40分頃 三宅島近海 M2.7 震度1
平成25年04月30日02時31分 30日02時28分頃 宮城県沖 M3.2 震度1


先ほど我が家も揺れました。
群馬県南部が震源のやや大きめな発震がありました。

群馬県南部が震源は、かなり珍しいのですが、それ以上に驚愕したのが震源の深さです。
深さは10キロ(◎_◎;)

10キロ!?

埼玉南部の震源は深さは最低でも数十キロ。プレートが地下深く潜り込んでいるから、と安心していたのですが…。
震源地は赤城山の真東、栃木との県境の山の中のようです。
群馬の北部なら白根山(活火山)かなと思ったのですが、南部で二連発です。

少し気になりますが、これが何かに繋がるかも分からず…。


愛知県西部も珍しい。

余震域は規模ややダウン。

発震は流れています。

今日は結局、こちらは雨は降りませんでした。
明日以降は朝夕どちらかで雨が降る日が続きそうです。

雨の降り始めと雨上がりが各地でバラバラになりそうで、発震タイミングは見れなさそうです。

発震キッカケの対応はまだですので、引き継ぎ防災意識アップで。

相模湾 深海魚

2013年04月30日 01時40分23秒 | 地震研究
寝ようと思ったけど寝付けずにいて、今日の"ひるおび"でやっていたニュースを思い出しました。

相模湾で2月にリュウグウノツカイや深海の生物が水揚げされたというものです。

日本海側ではたまに聞くニュースですが、相模湾でとは、かなり珍しい…。

その後、4/17に三宅島でM6.3の発震があったので、それの影響だったのかもしれませんが、だとしたら何故今日そのニュースを取り上げたのか?

深海魚の流れで地震について取り上げていましたが、天竜川付近の土砂崩れや箱根の地震活動の活発化、三宅島の発震などを取り上げていました。

天竜川というのは断層そのもので、中央構造線から南海トラフに繋がる赤石構造線というものなんだそうです。

南海トラフと東海トラフの境目でもあり、赤石構造線の所で東海トラフが南海トラフより数十キロ陸側にずれて(寄って)います。

赤石構造線周辺が動くと大きな地震に繋がる恐れがある、というようなことを放送していました。

今回は土砂崩れがあったり、小規模の発震があったりと、小さいながらも動きがある状態です。

今年に入ってから四国周辺の発震が増えていますし、いつ起きても大丈夫なように備えは是非(先延ばしにせず)しておいて貰いたいと思います。

また、相模湾での深海魚からも、関東も同様に!
(日本は地震大国なんだから、今更場所を限定する意味はないのかも…)

避難路の確認や、その場その場でのシミュレーションも、日頃から是非(>_<)

茨城県沖M5.7 最大震度3

2013年04月29日 23時40分35秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
23:26 392 +0.2
-2 h 391 -1.7
-4 h 398 -1.6
-6 h 410 -0.1
-8 h 413 -0.5
-10 h 417 +0.0
-12 h 421 -1.3

太陽風は速度も下がり、すっかり静音レベルに。

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/29
14:37 C3.0
14:01 C3.3
12:07 C3.0
11:22 C2.9
08:26 C3.1
05:10 C4.4
03:00 C3.6
01:43 C1.8
00:36 C3.7

発震
平成25年04月29日23時00分 29日22時56分頃 岩手県沖 M4.4 震度1
平成25年04月29日22時05分 29日22時01分頃 茨城県沖 M5.7 震度3
平成25年04月29日21時23分 29日21時19分頃 高知県中部 M2.9 震度2
平成25年04月29日16時44分 29日16時40分頃 岩手県沖 M3.7 震度1
平成25年04月29日14時56分 29日14時53分頃 栃木県北部 M2.0 震度1
平成25年04月29日05時28分 29日05時24分頃 宮城県沖 M4.2 震度2
平成25年04月29日01時52分 29日01時47分頃 茨城県沖 M4.0 震度1

昨日とは打って変わり、フレアも発震も活発でした。

朝の記事に書きましたが、余震域は規模レベルアップ。

茨城県沖でM5.7の大きな発震あり。最大震度3で済んで良かった(>人<;)

プチ発震キッカケの対応と思われます。
発震キッカケの対応はまだですので、引き続き防災意識アップしておきたいと思います。


規模レベルアップで動き始めた

2013年04月29日 08時34分02秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
08:15 427 -2.2
-2 h 435 -0.7
-4 h 445 -2.2
-6 h 450 +1.3
-8 h 433 +1.0
-10 h 422 -3.0
-12 h 405 -1.1

速度がやや上がっていますが静音レベルです。

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/29
05:10 C4.4
03:00 C3.6
01:43 C1.8
00:36 C3.7
4/28
23:52 C1.9

前記事の続きの太陽フレアです。
昨日は前記事記載分合わせて2回だったのですが、今日は再び活発なようです…。

発震
平成25年04月29日05時28分 29日05時24分頃 宮城県沖 M4.2 震度2
平成25年04月29日01時52分 29日01時47分頃 茨城県沖 M4.0 震度1

こちらも昨日は2回だった発震ですが、今日はすでに2回揺れています。
しかも余震域で規模レベルアップ( ;´Д`)

一昨日の17時半から今朝5時までの間の有感地震が2回と、かなりの静けさから本日は動き始めた感があります。

明日から明後日は雨が降る予報なので、雨の降り始める前まで・雨上がりはさらに防災意識アップしたいと思います。

発震まだ止まり気味

2013年04月28日 23時39分31秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
23:16 431 -1.6
-2 h 404 -2.9
-4 h 407 -3.4
-6 h 414 -1.3
-8 h 411 +3.1
-10 h 405 +1.6
-12 h 418 -0.2

現在速度がやや上がっていますが静音レベルです。

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/28
15:05 C2.1

活発だったフレアですが、今日は一回のみの発生。
今にもレベルアップしそうな状況から一転落ち着きました。良かった(>_<)

発震
平成25年04月28日22時04分 28日22時00分頃 奄美大島近海 M3.3 震度2
平成25年04月28日08時59分 28日08時54分頃 福島県沖 M4.6 震度1

結局本日の発震は二回でした。
どちらも注視地域です。

前記事にも書きましたが、CMEの影響は心配していたほどないようで一安心。
これにより、現在の注意期間&注視期間に焦点を戻せそうです。

現段階では注意期間、注視期間両方の対応発震はありません。
引き続き大きめ発震には注意して過ごしたいと思います。




警戒は免れた? 発震止まってます

2013年04月28日 17時29分21秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
17:16 413 -1.3
-2 h 412 +3.1
-4 h 405 +1.6
-6 h 417 -0.2
-8 h 423 -1.0
-10 h 443 -1.3
-12 h 443 -1.1

太陽風は静音になりました。

高エネルギー電子も下がってきて、異常値までは出ませんした。良かった(>_<)

今日の宇宙天気情報の見解では、昨日発生したCMEは地球正面で発生したもののガスの放出は大部分が地球から逸れているため懸念していたほどの影響はなさそうだとの事です!

良かった…ホントに心配だったので( i _ i )


発震
平成25年04月28日08時59分 28日08時54分頃 福島県沖 M4.6 震度1
平成25年04月27日17時25分 27日17時22分頃 宮城県沖 M3.6 震度1

昨日最後の発震からの発震は朝の福島県沖の大きめ発震の一回のみ。24時間で有感地震が一回…ちょっと異様です…。

念のため注意しておこうと思います。

発震止まってる

2013年04月28日 07時57分05秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
07:37 441 -1.2
-2 h 441 -1.6
-4 h 440 -1.0
-6 h 480 -0.8
-8 h 513 -1.4
-10 h 479 -0.3
-12 h 496 -0.1

磁場が南に振れてきましたが弱く、速度も下がりそろそろ静音レベルになりそう。

高エネルギー電子はまだやや高い状態です。

発震
昨日の17時期過ぎの発震を最後に止まってしまい15時間が経過しようとしてます。

これから親分が来る(CME)ってのに…。小出しにエネルギー解放しておいてください(>人<;)

新たな懸念

2013年04月28日 00時43分12秒 | 地震研究
すでにいろんな情報を逐一書いてきましたが…

さらに不穏なニュースです。

本日CMEが地球の正面で発生しました…。
これはフレアによるものではなく、太陽フィラメントというガスの放出により発生したものです。
その今回の太陽フィラメントというのが↓(以下は宇宙天気ニュースサイトの一部抜粋です)

また、昨夜から今朝にかけて、太陽の中央から南半球の中緯度に延びる長大なフィラメントの噴出が発生しています。
太陽の4分の1を跨ごうかという巨大なフィラメントの噴き上がり。
この後、CME(太陽ガスの放出現象)になっていますが、正面で発生しているので、地球へも影響が到来しそうです。

↑という事で、「巨大なフィラメント」が「地球正面で」発生しているという驚愕の事実です。

どれだけの影響が出るかは分かりませんが、とにかく地磁気嵐は発達しそうです。
規模からすると今日出した発震キッカケは霞んでしまうかもしれません…


【少し脱線します。
4/15に見解を出した「タイムラグ」について…どうやら上記のCMEがタイムラグでやってくるものの正体と思われます…。
(4/22~5/2中に来ると仮定していました)

今回はシミュレーションじゃないぞ、と思っておこうかな、念のため…。】


CMEの影響が出るのは数日先のようです。データ要チェックです。


さて、今日の状況まとめ↓

太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
23:16 513 -0.5
-2 h 471 -0.2
-4 h 498 +0.1
-6 h 514 +0.6
-8 h 522 +1.1
-10 h 534 -0.9
-12 h 541 -0.1

速度は徐々に下がってきました。現在やや上がっていますが、一時的なものだと思われます。

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/27
21:06 C3.1
15:13 C3.1
12:52 C2.5
11:45 C5.2
07:10 C5.7
05:59 C2.8
03:23 C2.3
00:33 C4.4

何回もダブっていますが、今日発生した太陽フレアです。
すごい発生回数が多いです。全てCクラスなのですが、4以上が3回も発生しています。
宇宙天気情報の見解では、これ以上の規模にはならなそうだとのこと。

高エネルギー電子は依然やや強い状態で、もしかすると明日はさらに強まるかもとのこと。(増加するのは嫌な傾向)

発震
平成25年04月27日17時25分 27日17時22分頃 宮城県沖 M3.6 震度1
平成25年04月27日13時56分 27日13時52分頃 秋田県内陸南部 M2.3 震度1
平成25年04月27日13時09分 27日13時06分頃 播磨灘 M2.8 震度1
平成25年04月27日11時09分 27日11時05分頃 宮城県沖 M3.6 震度1
平成25年04月27日08時10分 27日08時06分頃 播磨灘 M3.5 震度2
平成25年04月27日04時10分 27日04時05分頃 大隅半島東方沖 M3.6 震度2
平成25年04月27日00時26分 27日00時22分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
平成25年04月27日00時09分 27日00時05分頃 福井県嶺南 M2.7 震度2

何回もダブって載せて分かりずらいかもしれませんが、本日の発震です。
17時過ぎの発震から現在まで、やや時間が空いています。

だいぶ宮城県沖の揺れは戻ってきましたが、三陸沖はまだ。

播磨灘は落ち着いたでしょうか…?


今日、発震キッカケの注視期間を出しましたが、これからまた地磁気嵐が起きそうなので注視期間はさらに伸びそうです。

今のうちに、できる防災対策をやっておきましょう。

状況報告

2013年04月27日 16時58分46秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
16:37 530 +0.1
-2 h 513 +0.6
-4 h 532 -0.9
-6 h 545 -0.5
-8 h 556 -2.4
-10 h 550 -0.9
-12 h 551 -2.1

速度は徐々に下がってきました。

発震
平成25年04月27日13時56分 27日13時52分頃 秋田県内陸南部 M2.3 震度1
平成25年04月27日13時09分 27日13時06分頃 播磨灘 M2.8 震度1
平成25年04月27日11時09分 27日11時05分頃 宮城県沖 M3.6 震度1
平成25年04月27日08時10分 27日08時06分頃 播磨灘 M3.5 震度2
平成25年04月27日04時10分 27日04時05分頃 大隅半島東方沖 M3.6 震度2
平成25年04月27日00時26分 27日00時22分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
平成25年04月27日00時09分 27日00時05分頃 福井県嶺南 M2.7 震度2

再度、本日の発震全て載せてます。

播磨灘、二回目発震。


今のところ発震が止まるようなことはありません。

状況報告まで。


注視地域一部変更

2013年04月27日 11時33分13秒 | 地震研究
発震
平成25年04月27日11時09分 27日11時05分頃 宮城県沖 M3.6 震度1
平成25年04月27日08時10分 27日08時06分頃 播磨灘 M3.5 震度2

前記事の続き。
播磨灘は淡路島すぐそばの西の沖合です。
うーん…
前記事な書いた注視地域ですが、淡路島付近は念のため注視地域→注視地域に格上げします。

太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
11:17 541 -0.1
-2 h 549 -1.6
-4 h 565 -0.3
-6 h 554 -1.9
-8 h 554 -1.6
-10 h 560 -1.4
-12 h 541 -2.5

太陽風速度はやや下がってきたようです。依然高速状態です。

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/27
07:10 C5.7
05:59 C2.8
03:23 C2.3
00:33 C4.4

フレアはC5.7も発生。
このままCクラス頻発で終わりそうかな?

ひとまず状況報告。

注視期間5/4まで

2013年04月27日 07時17分19秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
06:56 559 -0.3
-2 h 551 -1.9
-4 h 552 -0.9
-6 h 562 -0.9
-8 h 548 -1.6
-10 h 555 -0.5
-12 h 556 +1.3

わ~、まだ高速状態だ…orz

フレア (GOES)
発生日 JST 検出
4/27
05:59 C2.8
03:23 C2.3
00:33 C4.4
4/26
21:41 C3.5

フレアはこんな感じ。
またもC4.4とやや大きめのフレア発生。


高エネルギー電子もやや高くなってきました…。


発震
平成25年04月27日04時10分 27日04時05分頃 大隅半島東方沖 M3.6 震度2
平成25年04月27日00時26分 27日00時22分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
平成25年04月27日00時09分 27日00時05分頃 福井県嶺南 M2.7 震度2

前記事とダブりますが本日の発震です。

朝方、大隅半島(鹿児島の桜島がくっついてる半島)東方沖発震がありました。

鹿児島!?昨日のイルカの南さつま市も鹿児島!と思い地図で確認したところ、地震の場所とはちょうど反対側の薩摩半島の西岸にありました。
(関東以外の地理には疎い…)

今回の地震はイルカとは関係ないと思いますが、鹿児島の沖合地下は何か動いてるのかなーー??

注視地域再整理
余震域
北関東内陸
関東の東~南の沖合
九州以南
浜松の異変に対応するところ(どこかは分からない)

次いで(念のため注視)
北海道
長野
福井付近~新潟の沖合
淡路島付近(和歌山、広島)


発震キッカケは現在も継続して発生しています。
いつもは収束してからの注視期間開始になるのですが、最近揺れやすいようなので、いつもより長めの注視期間で今日から開始しちゃいたいと思います。

現段階では5/4までを予定。
予想より発震キッカケが長く続いた場合は修正します。

発震キッカケ発生中 発震活発

2013年04月27日 00時49分46秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
00:15 563 -0.8
-2 h 561 -0.2
-4 h 549 -2.6
-6 h 560 -1.5
-8 h 503 +1.2
-10 h 529 -2.5
-12 h 555 -6.1

速度は相変わらず高速。長い…。

地磁気嵐も活発中。

フレアは20時台の記事以降はC3.5が一回だけ。

発震
平成25年04月27日00時26分 27日00時22分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
平成25年04月27日00時09分 27日00時05分頃 福井県嶺南 M2.7 震度2
平成25年04月26日22時58分 26日22時55分頃 和歌山県北部 M2.3 震度1
平成25年04月26日22時26分 26日22時23分頃 千葉県東方沖 M3.2 震度1
平成25年04月26日20時32分 26日20時28分頃 熊本県阿蘇地方 M2.5 震度1
平成25年04月26日17時44分 26日17時41分頃 福島県沖 M3.2 震度1
平成25年04月26日16時23分 26日16時19分頃 福島県中通り M2.6 震度1
平成25年04月26日14時20分 26日14時17分頃 和歌山県北部 M3.1 震度1
平成25年04月26日13時51分 26日13時46分頃 福島県中通り M2.7 震度1
平成25年04月26日08時01分 26日07時57分頃 千葉県東方沖 M3.3 震度1
平成25年04月26日01時21分 26日01時17分頃 福島県中通り M2.6 震度1
平成25年04月26日01時07分 26日01時04分頃 宮城県沖 M3.6 震度1

昨日一日と日付け変わって現在までの発震です。

17時台までの発震は前の記事に載せてありましたが、ダブりで載せてます。

発震回数だけ見ると大く、流れて安心!て感じに見えますが、なんか逆に活発に動き出したんじゃないかと思ってみたり…。

千葉県東方沖、和歌山は、揺れが多くなってきました。

本日、雷雨の激しかった日本海側と北関東がさっそく発震。

中通りは…ひとまず落ち着いたのかな?

怪しい場所が多くて、どれかが発震キッカケで対応するというより、いろいろな場所での発震があるのかなぁ…
と、あまり嬉しくない事を思ってみてしまった。

現在も発震キッカケ発生中につき、まだ注視期間は出せません。

明日のデータを見てupしたいとおもいます。