だって、鬱なんだもん

鬱病を患ってしまった、プログラマの日々を記録します。その後、退職し、転職し、SEに戻りました。

全員に認めてもらえなくてもいい - @IT自分戦略研究所

2006-06-02 11:59:55 | Weblog
全員に認めてもらえなくてもいい - @IT自分戦略研究所より。

「もしも職場にこんな人がいたら、あなたはどうしますか。」
で、あげられてるのが、下に書いた人・・・。

  • 自分にできることは他人にもできると思い込み、自分のやり方を他人に強要する人
  • あー、昔の上司がそうでした。 基本的によくできる人で、技術者としては立派かもしれないけど、 上司としては、最悪でした・・・。
  • 部下に仕事を任せずに抱え込んでいる人
  • うーん、今の上司にその傾向があるような・・・。 自分の得意分野の仕事は、部下には任せない・・・って感じです。
  • いつも自分が話題の中心にいないと機嫌が悪い人
  • あまり、当たった事がないです。結構自己主張の少ない職場なので。
  • 自分の意に沿わない行動を取る他人を、30分もしかる人
  • 30分も叱られたことはないですけど、延々とメールで批判されたことはあります。
  • 相談を持ちかけるとまず「バカだなぁ」という人
  • あまり、相談を持ちかけませんから、分かりません。
  • はしの上げ下ろしのような細かいことにも口を挟んでくる人
  • 結構、多いですね。 先ほど、上司から「あの協力会社の人は誰?」と聞かれ、 「何かありましたか」と聞いたら、 「何時から何時まで休憩を取って、何時から何時までまた休憩を取って・・・」って、 なんで、そんなに観察してるんですか?


「こんな人が身近にいたら、誰でもうんざりして「付き合いにくい人だな」と
思うことでしょう。」
>はい。

「こんな言動を取る人が最近増えてきたように感じるのは、気のせいでしょうか。」
>いや、昔から多いと思うのですが・・・。
確かに、最近増えてきたとは思いますけど。

「最近話題になっているパワーハラスメントを例にしてみましょう。
パワーハラスメントの定義:
職権などのパワーを背景とし、本来の業務の適正な範囲を超えて継続的に
人格や尊厳を侵害する言動を行い、就労者の働く環境を悪化させる、
あるいは雇用不安を与えること」
ほぅ、パワハラの定義って、こうだったんだ・・・。
就労者の働く環境や、雇用不安にまでおよぶとは知りませんでした。

「パワーハラスメントのレベル:」というのがありました。
当社の状況など、コメントをつけておきます。

「1.刑法などの法律的問題
傷害、暴行、脅迫、侮辱など刑法に触れるもの。税法、商法などへの違反行為の強要など」
ある意味、違反行為に携わることもあります。
派遣法には、思いっきり引っかかるようなことをやらされてます。

「2.労働法上の問題
解雇、サービス残業、セクシャルハラスメント、不当な扱いなど」
これも、ありですね。不当な扱いってところが。

「3.健康管理上の問題
加害者の意図は関係なく、うつなどの病人が出ており、
労働安全上大きな問題となる可能性があるもの」
私がうつになった原因が職場にあるので、これもありですね。
ちなみに、そのときの上司の下では、私のほかに数人がうつになったり、
退職に追い込まれた人もいます。実話です・・・。

「4.マネジメント上の問題(意識的ハラスメント)
加害者が悪意を持って、意図的に攻撃や排除をしているもの。
その結果被害者の能力が低下し、心理的に悪い影響を受けている。
職場風土も悪い」
悪意を持っている人がいるかどうかは分からないですね。
ないと思いたいけど・・・。

「5.マネジメント上の問題(無意識的ハラスメント)
加害者にハラスメントの意図はないが、被害者の能力が低下し、
心理的に悪い影響を受けているもの」
これは、大ありです。その結果3.に繋がっています。

「6.マネジメント上の問題(誤解ハラスメント)
被害者に対して就労に必要な教育がなされていず、
コミュニケーションが不十分だった結果、ハラスメントだと誤解されているもの」
誤解がないとは思いませんが、少ないと思います。

「パワーハラスメントの被害者は、恐怖や混乱のために判断力が低下してしまっています。
そのうえ、「こんな言動をされるのは、私の方にも悪いところがあるからだ」と
感じている人がかなりいるのです。」
私の方にも悪いところがあるからだと感じているというのは、
場合によってはうつに繋がります。かなり危険です。

「あなたが何をやっても相手が満足しないとき、「何か変だ」と気付きましょう。」
まぁ、変だとは気が付くんですけど・・・。

「何をやっても、逆立ちしても、相手は満足しません。
こんなことを続けていると、自分はどこかおかしいのではないかと疑い始め、
自分はダメな人間なんだと思うようになってしまいます。
最後にはボロボロになり疲れ切ってしまいます。」
もう、完全に抑うつ状態でしょうね、これは・・・。
ちなみに、うつになったときの私の状況は、まさにこれです。
最近も、少しそういうことを思っています。

「こうならないためにも、できるだけのことをしたら、相手が何といおうと自信を持ちましょう。」
自信が持てたら鬱に何かなりません。
本当にそうだと思います。そんなに、強くありません。

「「付き合いにくい人」と仕事上接触しなければならないときは、
このようにして心の距離を上手に取りましょう。
同時に、近づかない、必要最低限しか話さない、会議のときは離れて座るなど
物理的な距離も取るようにし、大切なあなた自身を守っていきましょう。」
なるほど・・・。ちょっと参考にしようかな・・・。