きらちゃん地方は今日も
はっきりしないお天気です。
梅雨入りも早くなりそうですね。
今日はバラバラの記事になります(^▽^;)
最初に宣言~
わが家のセントポーリア~
お花が咲き過ぎてどうしましょう~
っていう感じです。
満開~
嬉しいのですが...
この後どうしたらいいものやら....
植え替えしなくてはダメなのかしら?
鉢がギュギュです。
植え替えたら全滅になりそうで
その為に....挿し芽もしていますが....
普通の土でやっているので新しい芽が
出てくるまでに七か月も掛かります。
でも出ては来るんですよね。待っていると(笑)
少し前になりますが....
珍しいお花が咲いたんですよ。
子宝草のお花です。
お花が咲くのは珍しいそうですね。
落ちた芽がどんどん根ついてきます。
珍しいと言えば....
私だけがそう思っているのかもしれませんが
お散歩の途中で珍しい蕾を持った大木を
見つけたんです
どんな花が咲くのかしらと毎日の
お散歩で楽しみにしていました。
大きいでしょ~
写真が自動で縮小されてしまいましたから
周りが削られてしまってちょっと分かりにくいですが....
かなり大きな木です。
とっても可愛いお花です。
そして調べて見ましたらね。
なんと
良くご家庭の生垣に使っています
ベニカナメモチでした。
あら~と思って..知らなかったのは私だけ?
花が咲いているのは見たことが無かったので
驚いてしまいました~
確かに赤い葉っぱもチラホラありますね。
それからというもの、お散歩で
よそのお宅の生垣を見るようになって....
一輪だけ咲いているお宅がありました~
やっぱりそうなんだぁ~と
ここでやっと納得した私でした。(笑)
今日のワンズ~
自分で歯磨きね。
歯磨き嫌いな我が家の子たち
お好きにどうぞ(笑)
歯磨きをすると言う事は我が家では
全滅です.....
きらちゃんは歯ブラシの遊びのカミカミも
嫌いです。
嫌がることは基本しないので
こうなっちゃいますね。
まぁ...躾がなっていないと言う事ですね......
のんびりが一番と言っているようですねッ(笑)
何にもしたくありません....byきらら
ショコラが来た時はお歯黒みたいに真っ黒な
歯をしていたんですよ。
今は13歳ですが.時々部屋に抜けた歯が
落ちいてる事がありますね。
ぴのちゃんの歯も来た時にはすでに真茶色でした。
今五歳ですが....どうしたらあんな色に
なるのかなぁ~と不思議なくらいです
歯磨きをしようとしてもお口は
開けませんので食後の消毒のみです。
消毒 液体歯磨きです。(笑)
今日もティッシュボックスで遊んでました。
短く纏め様と思うのですが...なかなかです
失礼いたしました。
ご訪問ありがとうございます~