週末の献立は面倒で…
買い物の途中
道路から橋をみたら
いつの間にか橋の下がきれいになって
なぜかペンキはサーモンピンク♪
お天気のいい日に見たら
もっときれいな色に見えるかも
そんなわけで?
牛丼に決定!
国産すき焼き牛と新玉ねぎ
卵は6個で350円
材料にお金をかけると
当然ですがおいしいものが作れます!?
週末の献立は面倒で…
買い物の途中
道路から橋をみたら
いつの間にか橋の下がきれいになって
なぜかペンキはサーモンピンク♪
お天気のいい日に見たら
もっときれいな色に見えるかも
そんなわけで?
牛丼に決定!
国産すき焼き牛と新玉ねぎ
卵は6個で350円
材料にお金をかけると
当然ですがおいしいものが作れます!?
ゴーヤのレシピが増えました
輪切りにしたゴーヤに片栗粉をまぶします
種だけざっと取って ワタはそのままです
ビニール袋に入れてシャカシャカすれば
下ごしらえは完成です!
油でじっくり時間をかけて
パリパリになるまで揚げます
塩(アジシオ)をかけてできあがり!
薄切りが面倒だったので
少し厚めに切りましたが
薄いほうが早くカラッと仕上がります
ビールのおつまみに最高ですが
カロリーが心配です
ファミマで見つけたデザート
おいしかったけど
量が多すぎ
最近なんでもカップが大きくなった気がする
それでお得感をだしているのかな
ついでに買ったコーラは
ロンドン五輪バージョン
飲み終わってから気が付きました
期間限定ポテチは外せない
ゆずしお味
塩味が強くて柚子の味はしませんでした
香りもあまりなかったかも
5倍サイズのキャラメルコーンは
食べごたえがあっておいしかったです
でも残念なことに
中のピーナツは普通サイズ!?
どちらもあっという間に無くなりました
出かける予定がない朝は
ゆっくりブランチを楽しみたい♪
ズッキーニとマッシュルームをオリーブオイルで炒めて
軽くクレイジーソルトで味付け
シラスをmixした卵でとじて出来上がり
プチトマトとプロセスチーズ クラッカーを添えて完成です
コーヒーはブラックで
デザートはサクランボのジュレ
ちょっと気取ってみたけれど
冷蔵庫の残り物を整理しただけでした
★★★缶★★★
サラダに使おうと
キドニービーンズの缶詰を久しぶりに買ったら
なんと缶詰だった
タブがどこにもない
つまりフルオープンエンド(FOE)ではない
道具なしでは開けられない!
缶きりを使うのは何年振りだろう
やっと缶切りを探したけど
右利き用で
左手に持って逆方向に開けるって
とんでもなく難しかった
昔使っていた左利き用の缶切りはどこにやったのか?
週末の探し物が増えてしまった…
かりんとう
酒粕入りはどんな味がするか楽しみです
こちらは限定品のいちごのかりんとう♪
東京・多摩のお土産です
素朴な包装を少しの間ながめて楽しむことにして
後日ゆっくりとお茶の時間にいただきます
遅くなったので
焼き鯖すしを買いました
焦げ目がついた香ばしそうな肉厚の身で
間に挟まれたシソと生姜が食欲をそそります
ついで?にパックのお寿司も買って
豪華な手抜きになりました
季節限定
さくら餡入り博多のお菓子「鶴の子」
マシュマロ生地の中に
ほんのり桜の香りがする餡が入っています
もちろん甘いけど
桜の香りに惹かれて
あっという間に2個完食♪
おすそ分け
最大48cmのアジをたくさんいただいたので
あちこち分けたけど7匹我が家に残りました
3枚におろして
一夜干しの下ごしらえで塩水につけます
3切れはシメアジの下ごしらえで
塩を振って水けを撮ります
アジフライの下ごしらえ
塩コショウをして下味をつけます
残りはお刺身でいただきました