goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

marshallのブログ

楽天

2009-04-25 21:17:50 | Weblog
お初の楽天野球見物
約50年ほど前 この球場が出来るとき、中学校へ一人一本の木を県より協力が出て 全校生徒が莫大な数字の様々の木を寄付 そして、植樹。
そして中学三年の時 国体予選に陸上400メートルで、隣の陸上競技場に足を踏み入れる。
並んで建つこの球場は、東北高校でいやというほど 応援させられた場所
その後、約18年前ほど勤務でこの球場へ 巨人対西武
そんな、華やかな座席ではなく 選手と一緒にいるロッカールーム
ここで、果物・サンドウィッチ・飲み物等 選手のおやつサービス
なかなか、縁のあったこの球場へ クリネックスになって初めて足を踏み入れる。
すっかり変貌 驚き
楽天対ロッテ 地元の楽天応援 得にマーちゃん 複雑
しかし、ロッテも応援しなければ それはホーム宿泊が在職中のホテルだった。
懐かしい選手に ユニホームをもらったり 靴・本・トレーラー たくさんもらった 頂いたものは今でも身につけている。
過去にたくさんの選手と出会ったが一番心に残っている最高の人物(選手)は 「 掛布 」さんだった。

贅沢な観光

2009-04-20 08:08:42 | Weblog
サクラを追い宮城北部から山形へ
田舎にはいるほど 見物客や酒盛りもなく桜を愛でることが出来た。
ついでに片栗・えんれい草・水芭蕉と山奥で鑑賞
残雪の中 ドライブの目的でもあるそば街道の終点
七兵衛そばへ ここは(珍道中に詳しく)辛み大根汁と3種のつけものがついて
1050円 食べ放題
自宅の土間から奥座敷を店内にしてのサービス 大満足
途中 ふきのとうを大量に田んぼで積んで気分転換
時間があるので 高畠まで ここで、新幹線駅構内にある天然温泉 300円
列車待ちの乗客が一風呂浴びて改札にる姿が目につく。

釈迦誕生茶会

2009-04-10 10:29:50 | Weblog
伊達政宗ゆかりの観音堂尼寺にて「花祭り茶会」があり 急遽 家内と吹っ飛んでゆく。
野点の方を僕と家内が担当 大急ぎであるもので席を作り上げる。
床となる上座を白木蓮の木に掛け物とサクラとバイモ(アミガサユリ)をいれて
18名の客 3席を無事こなす。
足下が悪く 亭主は身動きも出来ない場所
しかし、会話も弾み 楽しく4時間の茶会を済ませることが出来た。
参拝者にも座ってもらい 一服差し上げて喜ばれる。

廃村・廃道

2009-04-02 05:24:10 | Weblog
仲間の一人に表題の探検が好きな友人がいる、すっかりこちらも虜になってきた。
昔の、栄華・人々のにぎやかな会話が聞こえるような廃村。
また、何で、こんなやま奥に?さぞ雪との戦いで、食料調達もままならぬ山奥で、
生活が出来たものと大昔を想像してしまう。
生活に必要であった小川(台所)かどっこhttp://yorozuscrap.web.fc2.com/kadokko.htm も、草も生い茂り かすかに生活のにおいを目にすることが出来る、
お蚕様で栄えたのだろうか

写真は 廃村を探検する時見つけた 廃線の懐かしい駅である。