goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

飲もう!アイスの白桃烏龍

2008年07月16日 | 飲み物等
毎日暑い!暑すぎます
真夏になったら、どんなに不快指数が増すのでしょうか

さて、こんな暑い日には、白桃烏龍のアイスティーがぴったりです
桃の爽やかな清涼感で、飲んでいる間は、暑い夏が吹き飛びます

…最大600mlの容器なので、コップの大きさにもよりますが、4杯位飲めます。
出来上がったアイスティーは、1日位で飲んだ方が衛生的らしいので、我が家では丁度良い量です。

…新しいフレーバードの茶葉が欲しい
…あとイッタラ アールトのグラスも欲しい

作ろう!アイスの白桃烏龍

2008年07月15日 | 飲み物等
早速、アイスの白桃烏龍を作りました。

作り方は簡単です

(1)容器の茶コシに茶葉約6グラムを入れ、水を約600ml入れます。

水の量:容器に目盛りがあるので簡単に把握できます。ギリギリいっぱい入れると約600ml。
茶葉の量:私は100均で買ったドザール(茶葉計量用スプーン)が、1サジ2グラムと仮定し、3杯位入れました。(←相当適当)

(2)冷蔵庫に約8~10時間位入れ、水出しします。
(冷蔵庫の臭いがお茶に付かないように、ラップをすると良いらしいです)

(3)茶コシ(茶葉)を取り出して、冷蔵庫で保存します。

以上です
写真は上記(2)の状態。(冷蔵庫で一晩約10時間置いた)

寝る前にセットするだけで、翌朝には美味しいアイスティーが飲めるとは幸せ~

ルピシア ハンディークーラー

2008年07月14日 | 飲み物等
毎日暑いので、麦茶の消費が早いです。

でも麦茶ばかりでは飽きるので、紅茶、烏龍茶etcのアイスティーを気軽に作りたいと思い、ハンディークーラー(容器)を買いました。
※麦茶は必需品ですので、引き続き毎日量産体制です。

私がこの商品を選んだ決め手は、ズバリ付属の茶こしです。
網目が細かいので、茶葉をそのまま投入し、水出しでアイスティーを簡単に作れる事が最大の魅力手がかかりません。
また、茶コシが下まであるので、少量からアイスティーを作れる点も気に入りました。

まず、先日買った白桃烏龍のアイスを作ろうかな~
今年の夏は、アイスティーを満喫するぞ

…こういう夏の楽しみ方もオツです

【補足:仕様】
容量:約600ml
寸法:高さ200mmx幅120mm(トッテ・フタ含む)
製造元:ハリオグラス
その他:耐熱、目盛り付き

ルピシア 白桃烏龍 極品

2008年07月07日 | 飲み物等
私が大好きな果物、「桃」のシーズンになりました

そんな中、私がはまっているお茶は、白桃の香りがする烏龍茶、「白桃烏龍」です。
優しいモモの香りがもう最高

…最近まで私は、烏龍茶に何か風味が付いている、というのは苦手かな?と思い込み、食わず嫌い状態でした。

でもルピシアの店頭で試飲した「完熟マンゴー烏龍」が意外や意外、すごく美味しくて、フレーバード烏龍って美味しいと目からウロコ
そこで早速、白桃烏龍を買ったのです

今度はアイスティーにして飲もうと思います

世界のkitchinから 赤ワインで煮込んだマセドニアグレープ

2008年06月10日 | 飲み物等
スーパーで「世界のキッチンから」シリーズの新商品「マセドニアグレープ」を見かけ、買いました。
このシリーズは、普通の価格で、ちょっと凝った味のジュースを楽しむことが出来るので、私としては要チェック商品です

今回は、スペインのバレンシア地方のデザート「マセドニア」にヒントを得たジュースとのこと。
マセドニアとは、色々な果物を細かく切って混ぜあわせ、ワイン・季節の果汁に浸したデザートだそうです。

…最初の口当たりは(ノンアルコールですが)ワインっぽい感じ
ファミレス等で飲んだことのある、子供や酒を飲めない方用のワインジュースの味です。

でも後味はミックスジュースの味
説明を読むとブドウ・オレンジ・リンゴ・バナナ・マンゴーが入っているようなので、納得

…次はどんな新商品が発売されるか楽しみ

【今まで飲んだ味】
ピール漬けハチミツレモン
とろとろ桃のフルーニュ

ルピシア 煎茶晴ればれ

2008年05月11日 | 飲み物等
試供品でもらった煎茶「晴ればれ」のティーバックを飲みました。

試供品は基本的に早く使うようにしています。
とっておくと存在を忘れ、結局捨てることが多いからです。

「晴ればれ」の商品説明に「ミントを思わせる爽やかな」味とあり、煎茶で「ミント」という表現を聞いたことがなかったので、クセのある味かな、と思っていました。

…飲むと、特にクセもなく普通に美味しい緑茶でした

一人でお茶を飲む時に急須使うのが面倒な場合、こうした緑茶のティーバックがあると優雅で便利ですね

ルピシア・ボンマルシェ 代官山

2008年05月06日 | 飲み物等
私がたまにお茶を買うルピシアが、代官山に新業態のお店「ボンマルシェ」を開いたと知り行きました。

ルピシア・ボンマルシェでは、品質に問題はないが、賞味期限が近い・見栄えの悪い等の理由で捨てられるお茶等をボンマルシェ(=仏語で「お買い得」)に提供してくれる、とのことでワクワク

お店の外観は今までのルピシアとほとんど同じですが、店内はコンセプト通りお買い得品が並んでいます
でもお買い得品だけに、商品のラインアップは、その時次第で変わるようです
だから行った時に、自分にとってのお買い得品が売っているかは、運次第

私は丁度欲しかった緑茶を購入しました
賞味期限は、去年(2007)の新茶なので、残り1カ月
でも値段は60%オフ

…欲しい物があるか、たまに覗いてみたいので、ルピシア・ボンマルシェが立ち寄りやすいターミナル駅にも出来ると嬉しいな~

アサヒ×カゴメ ベジーテ

2008年04月27日 | 飲み物等
先日「トマーテ」が美味しかったので、姉妹品の「ベジーテ」も飲んでみました。

トマーテがトマトジュースの味だったので、ベジーテは野菜ジュースの味かな?と思っていました。

実際、飲んでみるとベジーテは、オレンジジュースの味で甘くて美味しい
野菜というより果汁という感じ。
甘いお酒が好きな私にはピッタリ

アサヒ×カゴメ トマーテ

2008年03月25日 | 飲み物等
前から気になっていた完熟トマトのカクテル「トマーテ」を飲みました

名前の通りトマトジュースの味ですが、トマトジュースよりもスッキリしていて飲み易い!!
トマトの青臭さが少ない感じです。レモンが入っているからでしょうか。
液体もドロっとした感じはなく、サラッとしています。
本当にサラサラ美味しく飲めちゃいます

先日、鶏肉料理のお供に飲んだのですが、こってり肉料理にも合いますね

トマーテが美味しかったので、次は新商品ベジーテも飲んでみたい!


リプトン×ピエール・エルメ ストラップ

2008年03月21日 | 飲み物等
ネットサーフィンしていたら、リプトンリモーネとミルクティー(500mlのPETボトル)に、ピエール・エルメのスイーツそっくりなストラップがおまけに付いてくると知りスーパーへ急行

ない

次はコンビニへ
あった

ストラップは全8種類あり全部欲しいところだが、超苦渋の選択?で4個をGet

ディテールが凝ってて本物みたい。すごいカワイイです

私の一番のお気に入りは、ベリーが挟まったピンクのマカロン「Ispahan(イスパハン)」。バラの花びらもその上の水滴もリアル。
人気があるという噂も、うなずける愛らしさ。

マカロンはピンク以外に黄、緑等と色々ありましたが、私は携帯の色との兼ね合いでピンクを選びました
→単にピンクが好きなだけかも!?

また、ストラップには、リプトンとエルメのロゴが入ったシルバー・プレートも2枚ついています。
リプトンのプレートにはラインストーンも付いていてカワイイ
リアルなマカロンだけではく、こうしたキラキラ装飾も乙女心(←乙女って!??)をくすぐります。

…最近自粛していたのですが、久しぶりにペットボトルのおまけに夢中
やっぱり8個全種類揃えたい…
使う用と観賞用にイスパハンはもう1個欲しい…

リプトン×ピエール・エルメさん、素敵なストラップをありがとう
リプトンリモーネも美味しく頂きます