goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

マクドナルド 月見バーガーセット

2010年09月12日 | ご飯(洋食)
9月なのに、まだ猛暑。
そのせいか昼寝ばかり。
でも、天気予報では、猛暑も明日で終わりらしいので、ワンピースとか夏服を精力的に着たいと思います^^

さて、昼ご飯を作るのが面倒で、マックの月見バーガーセットを買ってきました
月見バーガーは、ハンバーグと目玉焼きの相性が良いので結構好きです。

…DVDで米映画『2012』を見ました。
古代マヤ文明の暦が終わる2012年12月21日に発生する地球滅亡の日を描いた、ディザスタームービ。(この場合は地殻変動)
地殻が崩壊していく中、車や飛行機で逃げるシーンは迫力満点ですが、不思議と緊張感がない。
大災害映画で必ず出てくる、家族愛的なお涙頂戴のクダリも内容が薄っぺらい^^

さらに米映画『バンテージポイント』も見ました。
国際会議で発生する米大統領暗殺事件を8人の視点から描いたアクション映画。
同じ事件を8人の視点から描いているため、同じシーンが繰り返し出てきて、また??!って感じで眠かったです^^
米ドラマ『LOST』のジャック(マシュー・フォックス)がSP役で登場しています。

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ / デザート

2010年08月14日 | ご飯(洋食)
デザートの「"ムッシュ ポール・ボキューズ"のクレーム・ブリュレ」です

クリーム・ブリュレは、ボーキューズ氏のが有名なので、是非食べてみたかった一品です。
カリカリのカラメリゼ、とろとろのクリームが絶品。
クリームの中には、びっくりする程、バニラ・ビーンズの黒い粒々が入っていました。

かなり甘いデザートですが、本当に美味しかったです。
※コーヒーは、コース以外で別途、注文しました。

…このレストランのお食事は、見た目も綺麗で、とても美味しい本格的フレンチでした。
ですが、食事環境は、結構、相当カジュアルです^^
席と席の間隔が、マックレベルに接近。
テーブルクロスも紙ですし^^
テーブル自体、本当に狭いです。
落ち着いてフレンチを楽しむというより、やはり、美術館の"ついで"に、ちょっと洒落た物を食べるといった感じかな^^

いつか銀座店も行ってみたいです。

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ / メイン

2010年08月13日 | ご飯(洋食)
メインの「豚ロース肉のロースト リヨン風グラタン添え ソース・シャルキュティエール
」です

柔らかい豚ロースに、粒マスタードのソースがかかっていました。
ピクルスとかキャベツの酢漬けみたいな酸味の強いソースでした。
私は、ピクルスみたいな酸味ソースは、あまり得意ではありませんが、豚肉が本当に柔らかくてジューシーで美味しかったです。

…帰宅後知ったのですが、「シャルキュティエール」とは、フランス語で"豚肉屋風"という意。
香ばしく焼いた豚肉と、きゅうりのピクルスの酸味、マスタードのほのかな辛味がきいたソースみたいです。

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ / 前菜

2010年08月13日 | ご飯(洋食)
国立新美術館のオルセー展を見に行ったついでに、ポール・ボキューズのレストラン(フレンチ)へ行きました
(国立美術館の内部、3階にあります。)

予約はディナーのみ受付のため、約1時間弱並びました
椅子に座って待っていたので、若干楽でしたが。

私は、「プリフィクスランチコース(2,860円)」を頼みました。
前菜&メイン&デザートという構成で、それぞれ3-4種類の中から選べます。

写真は前菜の「牛肉と野菜のゼリー寄せ」。
牛肉がトロトロで美味しくって、高級なコンビーフみたいな味でした^^

[私が選んだメニュー]
前菜→牛肉と野菜のゼリー寄せ "ブッフ・ア・ラ・モード"(+¥300)
メイン→豚ロース肉のロースト リヨン風グラタン添え ソース・シャルキュティエール
デザート→"ムッシュ ポール・ボキューズ"のクレーム・ブリュレ

…ちなみに「ランチセット(1,800円)(1日限定70食)」は、私が行った時点では完売でした。

成城石井 コーンクリームコロッケ

2010年05月23日 | ご飯(洋食)
今日は久しぶりに雨
自宅でノンビリしたいです。

さて、成城石井で買ったコーンクリームコロッケを食べました
揚げれば食べれるという状態で販売されており、便利なのでたまに購入します。
食器は、コロッケを盛っているのがKOKOオーバル、サラダはオリゴ/レッドです。

…昨日は米ドラマ『LOSTファイナルシーズン』と『フラッシュフォワード』のプレミア放送を見ました。
やはり米ドラマは楽しい!
夏からのレギュラー放送開始が待ち遠しいです。

今週から放送が始まる米ドラマ『メンタリスト』も超期待^^

ハンバーグ

2010年03月02日 | ご飯(洋食)
昨日の暖かさは何処へやら?今日は本当に寒いです。
テンション下がります^^

さて、ハンバーグを食べました
マッシュルーム&ベーコンのデミグラスソース風をかけています。
添え物はインゲンのソティ。
※食器:ティーマ プレート17㎝

…アニメ『のだめカンタービレ/フィナーレ』を3話位まで見ました。
のだめも少し飽き気味^^
最初は、のだめと千秋の恋の行方、のだめと千秋の進路etc不確定要素が多くて面白かったのですが、それらも大分安定しているので、続きを見るモチベーションが出ない。
けれど、もうちょっと頑張って見続けます。

クリスマス チキン

2009年12月25日 | ご飯(洋食)
今日はクリスマス。
1週間後はお正月です。

さて、昨日のイヴの晩御飯に鶏肉を食べました
デパ地下の惣菜屋(R 1/F)で1本約980円で購入。
とっても美味しかったです^^

…今日もデパ地下のチキンとケーキは混んでいました。
プラカード持って、最後尾はコチラという感じ。
私も会社帰り、頑張ってケーキを並んで買いました。
後でゆっくり食べたいです。

冷凍エビピラフ

2009年11月26日 | ご飯(洋食)
今日は、1ドル86円と14年ぶりの円高ドル安水準となりました。
また、ドルの代替投資先として金が26年ぶりの高値でした。

さて、休日に冷凍ピラフ&インスタントスープを食べました
食器は、ティーマボウル15㎝&マグです。

…先日の3連休は、ユニクロで買い物をしました。
60周年記念でお買得
財布に優しい価格なので、安心して沢山?!買えます^^

鶏のササミ焼き

2009年11月12日 | ご飯(洋食)
クリスマスが近いので!?色んなモノが欲しくなっています^^
食器では、ティーマのレッドが気になる

…さて、ササミのオリーブオイル焼きを食べました
付け合せは、ジャガイモとニンジン。
(食器は、ティーマ プレート21㎝)

豚肉のオリーブオイル炒め

2009年11月01日 | ご飯(洋食)
今日から11月。
今年も残すはアト2ケ月…

さて、しゃぶしゃぶ用の豚肉をオリーブオイルで炒めました
付け合せは、ジャガイモとニンジン。
これもオリーブオイルで揚げる感じで焼いてあります。
(食器:ティーマ ホワイト21㎝)

[今週末見たテレビ番組]
・こばと。(アニメ)
・秘密結社鷹の爪(アニメ)
・金色のコルダ(アニメ)
・君に届け(アニメ)
・プリズンブレークⅣ(米ドラマ)
・コールドケースⅠ(米ドラマ)
・コールドケースⅢ(米ドラマ)
・LOSTⅤ(米ドラマ)
・刑事コロンボ(米ドラマ)
・甘い人生(韓国ドラマ)
・探偵M(日本ドラマ)
・あらびき団
・ケンミンSHOW