goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

キングサーモンのソティー

2008年11月16日 | ご飯(洋食)
キングサーモンのソティーを作りました
塩コショウしたサーモンをオリーブオイルでソティー。
レモン汁とイタリアンパセリで、サッパリした味付けにしました。
輪切りのサツマイモを添えて出来上がり。

…お皿は、買ったばかりのKoko
長いサーモンも盛り付け易い。

何より、皿が素敵だと料理もレストラン風に見える??!から嬉しい
買って大正解

鶏肉のステーキ

2008年09月15日 | ご飯(洋食)
鶏もも肉のステーキを食べました。
おなか一杯、美味しかったです

…今回は、添え物も頑張りました!??
ジャガイモと人参のソティー、茹でたオクラと3種です。
黄、オレンジ、緑で3色もあると、ゴージャス感が増します

ジャガイモは、ローズマリー(乾燥)を少々加えて炒めました。
写真で、ジャガイモに付着している細い薄緑の線状のモノがローズマリーです。
ジャガイモとローズマリーは相性が良いと思います

…このメニューですと、パンプキン・ポタージュ&ライスが合いそうですが、普通に味噌汁とご飯です


和風ハンバーグ

2008年09月07日 | ご飯(洋食)
昨夜は和風ハンバーグでした

ハンバーグの上に、大根おろしとシソを乗せ、ポン酢をかけて食べました
和風にすると、お肉料理もアッサリと美味しい。
添え物は、ブナシメジetcが合いそうですが、冷蔵庫にあったミニトマトとキュウリです。

…9月ですが、湿度も高く、毎日むし暑いです。
でも、夏が終わると、一気に年末になりそう…

ビーフカレー

2008年07月30日 | ご飯(洋食)
ビーフカレーをティーマのボール(21㎝)で頂きました
カレーの肉、我が家では何故か決まって牛を使います。
豚や鶏etcも好きですが、自宅で作る時は、不思議と牛です

…ところで…最近、面白いテレビ番組がありません
いつも1つ位、楽しみな連続ドラマがあるのに、今シーズンは全く無し
テレビっ子(←「子」という程、かわいいお年頃ではありませんが)の私としては寂しい

9月に始まる「LOSTシーズン4」(米ドラマ)が待ち遠しくてなりません
LOSTも当初は、飛行機が「島」に墜落し、生存者の「島」生活…という感じで惰性で見ていましたが、見続けるごとに謎が謎をよぶストーリーにすっかり魅了されてしまいました。
本当にお勧めのアメリカドラマです!!


【私が近年??面白いと思ったドラマ】
※再放送,DVD等も含むので結構古い^^※

日本
・ガリレオ(福山雅治)
・時効警察/続 時効警察(オダギリジョー)
・花より男子1,2(井上真央,松本潤,小栗旬)
・アンフェア/アンフェア the special/アンフェア the movie(篠原涼子)

アメリカ
・24(シーズン1~5)
・プリズン ブレーク(シーズン1~2)
・LOST(シーズン1~3)
・the 4400(シーズン1)

韓国
・復活
・魔王

惣菜のメンチカツ

2008年07月29日 | ご飯(洋食)
今日の晩御飯は、惣菜のメンチカツでした。

レンジで数分温め直しただけですが、外はサクサク、中はジューシーで美味しかった

これが1個155円とは安い
大量生産の賜物

自分の時間&労力、プラスお金も節約できてラッキー
(ということにしておこう

牛肉のインゲン巻き

2008年06月22日 | ご飯(洋食)
今日はすごい雨
1日家に篭もっていよう

さて、牛肉のインゲン巻きを作りました

インゲンを牛肉で巻き、焼肉のタレをかけて染み込ませ、後は焼くだけです

我が家の定番の簡単レシピです

鶏の唐揚げ

2008年05月26日 | ご飯(洋食)
どうしても晩御飯のメニューが思い浮かばない場合、私は「鶏の唐揚げ」に決めることが多いです。

スーパーで「何にしよう?」とウロウロすることなく、鶏肉コーナーへ直行。
家に帰ったら、鶏肉に唐揚げ粉をまぶして揚げるだけ

作るのが簡単なので、「鶏の唐揚げ」と決めてしまうと、気が楽になります

…料理のレパートリーが少ない私が、メニューが決められない…ということは、疲れていて料理する気になれない状態だと思うので、簡単に済ますのがグーです
(→唐揚げに頼りすぎないように気を付けなくては…

ささみフライ

2008年05月10日 | ご飯(洋食)
私は、ささみフライをよく作ります。

鶏ささみは安いし、肉自体がサッパリしているので、フライにピッタリだと思います。

薬味に大葉を添えると美味さがUp
以前、大葉は、ささみに挟み込んでいましたが、最近は千切りにして上に乗せています。
挟み込むより楽ですし、味も同じですし、見た目は乗せた方がむしろ綺麗

ささみの盛り付け方も、2本のうち1本を上に重ね、立体感を醸し出してみました
ティーマの皿(21㎝)は周囲にリムがあるので、うまい具合収まりました

柚子こしょう

2008年04月21日 | ご飯(洋食)
マンネリ化した食卓に変化を与えたい…
でも、すぐにレパートリーが増えるハズもない…

簡単に食卓に変化を与える方法ないか?

…新たな「薬味」導入すれば労せず、新メニューが完成するのでは?!そ~しよう!
ということで「柚子こしょう」を買いました。
柚子こしょうは、昔持っていましたが、ココ最近は買っていなかったので久しぶりです。

早速、鶏ステーキの中央にチョンっと乗せてみました。
一見わさびっぽいですが、柚子こしょうです。
多分、柚子の皮を使っているので黄緑色なのでしょう。

予想通り、鶏との相性が良く、味に変化が出て、とっても美味しかったです
他にも豆腐、刺身などにも合うらしい。

…柚子こしょうにはトウガラシが入っているようで結構辛いので、付けすぎは禁物です

煮込みハンバーグ

2008年03月18日 | ご飯(洋食)
焼いたハンバーグはたまに作りますが、煮込みハンバーグは作ったことがありませんでした。

でも煮込みの方が、火が通しやすく、添え物の野菜も一緒に調理できるので簡単・早いと聞いたので、試しに作ってみました

…作りなれてないせいか、私には煮る方が面倒でした
(火の通りを気にする必要はなくなりましたが…)

煮込みハンバーグには、よくブロッコリーが一緒に入っています。
彩りがキレイだし、煮崩れしにくいからかな?と思いますが、
ブロッコリーは気が進まなかったので、ジャガイモを別茹でして後から足しました。
→別茹でしたので非効率だったかも

でも初めての煮込みハンバーグの味は、本格的洋食屋サンみたいに(褒め過ぎ!?)美味しかったです

…また気が向いたら作ろう