goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

新しいご飯茶碗

2008年09月06日 | 食器
新しいご飯茶碗を買いました

今まで10年以上使って来た、スーパーで買った青いご飯茶碗は、未だ健在です。(割れていません。)
でも、我が家は最近、イッタラの白い食器を使うことが多いので、白っぽい茶碗が欲しかったのです。

この茶碗のデザイン、白地に青い水玉が控えめに付いていて可愛い

形もシンプルで持ち易い
以前の茶碗と比べて深いので、同じ分量でも何だか沢山食べた気分になります??!
(→ダイエットになるかな!??)

…約10年ぶりに茶碗が変わって、何だか純粋に嬉しい
ご飯茶碗も同じモノをずっと使い続けるのではなく、季節・メニュー・気分etcに合わせて変えるのもいいかも
(古い青茶碗もとっておこう。)

食器の整理

2008年08月28日 | 食器
景品で貰ったお皿。
約10年位、パスタやカレーetcによく使っていました。

しかし、5月頃に同じような大きさのティーマのお皿を買ってからは、全然使わなくなりました。

相当迷いましたが、十分活用したし、本当に使わないので、処分することに…
割れていないお皿を処分したことはないので一大決心です

…以前は食器にこだわりがなかった為、景品の食器を結構使っていました。
でも最近は、自分自身で選んだお気に入りの食器を使用したいと考えています。
だから、欲しくないと思った景品は受け取らないようにしています



無印良品 白磁丼

2008年07月04日 | 食器
ドンブリは持っていたのですが、「白い」ドンブリが欲しくて、無印良品で買いました。(780円 / made in japan)

口径・高さは、現状とほぼ同じで、色が白になるので満足
白ならば、和食(丼めし、うどん等)、中華(ラーメン等)、洋食いずれでも使えます

白を買ったら、古いドンブリは捨てようと思っていましたが、こうして見ると柄も結構かわいい何より形が好き
捨てることは、いつでも出来るので、やっぱりとっておくことにしました

…こうして食器が増えるのですね


集結!我が家のティーマ

2008年06月01日 | 食器
今日(2008/6/1)からイッタラ社のティーマが値上がると聞いています。

今までに買った、私のティーマのコレクション(というほど多くない)を全部出してみました
(購入時に付いてた赤いロゴシールは今は剥がしています。)

散財しましたが、毎日お気に入りの食器で食事ができ、本当に快適です
食事だけでなく、盛り付けや洗う時、しまう時だって気分が良いんです

…食器は写真のラインアップでほぼ足ります。
景品でもらった十二分に使い込んだ食器等は、少し整理してもいいかな、という感じです。

ティーマと原油高2

2008年05月13日 | 食器
イッタラ社のお皿の値上がりを知り、ティーマ/ボール(21㎝)を買った私…

その後さらに、プレート(17㎝)も購入しました

ケーキ・パンetcを盛るのに便利そうな大きさ

…お皿の赤いマークは、イッタラのロゴのシールです。
衛生上、シールはもう剥がしましたが、ロゴも素敵で好き
写真で勇姿をおさめておこう

ティーマと原油高

2008年05月07日 | 食器
イッタラの食器(ティーマ)を買い増したいな~と何となくお店で見ていると、『6/1より価格改定』の張り紙が目に入ってきました。

え…価格改定って…値上げとも値下げともとれるが…どっち
このご時勢、普通に考えると値上げでしょうけど…

案の定、原油高による輸送コスト増等の理由から値上げするらしい…
思わぬ所へ影響が…

値上げ前の駆け込み需要ということで以前より欲しかったティーマのボール(21㎝)を購入してしまいました
(値上げを予告してくれるなんて、良心的なお店

早速カレーを盛ってみました
うーむイイ
単なる自己満足ですが、ティーマだとお料理も洗い物も楽しくなるので不思議

お箸

2008年05月02日 | 食器
生まれて初めて自分でお箸を買いました

10年以上使ってきた頂き物の箸は、数年前から先端部分がハゲてきています。
また伝統工芸品なので模様が超重厚で、和食には合いますが、洋食等にはミスマッチでした。

だから今回はシンプルなお箸を選びました

お箸の長さも、従来は21㎝で私の手には短かったので、今回は23㎝に改善しました。
太さは以前より細身となり、太いほうが私には持ちやすかったと感じましたが、慣れの問題でしょう。

…毎日使うものなので、自分自身で気に入って買ったお箸は、とても気持ちがいいです
(古い箸は予備用として、とっておきます。)

OXO ナイロンヘッドトング

2008年04月30日 | 食器
以前から持っていたトングは、私の手に馴染まず、あまり使っていませんでした。
でも肉やパスタ等の調理にあたり、やはりトングを使ったら便利だな~と思い、店頭で触って良さそうだったOXOのトングを買いました。

とても使いやすく買って良かったです

握る所に付いている滑り止めゴムのグリップ感は最高ですし、開いた状態の角度が私の手にぴったりでした。
(今までのトングは開き過ぎて、私の手ではハンドリングしにくかった
ヘッド部分も金属でなくゴム製なので、フライパンを傷付けるリスクも少ないと思います。

あとフック用の丸い穴部分を押すとトングが開き、引くと閉じてロックされるので、使用時・収納時の操作が簡単です。

…他に小サイズもあったですが、既に持っているトングが短いので、今回は長いものを選びました。

…しかしトングは調理には便利ですが、先端部分を洗うのは、ちょっと面倒ですね

深山 コワケ

2008年04月26日 | 食器
オシャレな居酒屋などで見かける、仕切りがあるお皿が欲しいな~と思っていました。

そんな矢先「おっ!これはいいのでは」という仕切り皿を店頭で見かけたので買っちゃいました。

気に入った点は、一見四角でシャープなのですが、仕切りは柔らかな起伏の連続で構成されている点です。
窪みが少し深いので、醤油等の汁物もいけそうです。
色も大好きなホワイト。

グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、本当に素敵です

どんな風に料理を盛り付けようと、わくわくしますね

無印良品 ガラス豆鉢

2008年04月16日 | 食器
かねてから欲しかった透明の器

無印良品で安く(←コレ大事)丁度いいものを発見したので買いました

早速、果物のカットを盛り付けると、予想通りグーです
ちょっとしたサラダも合いそうです。
冷奴には、ちょっと小さいかな?

透明な器は涼しげなので、これからのシーズン、活躍の場面が増えそう。
他の大きさ・形の透明の器も欲しいな。

…晩御飯のおかずは、お惣菜のコロッケでした。