goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

ねんりん家 マウントバームしょこら芽2

2009年02月15日 | sweets等
おやつにマウントバームしょこら芽を食べました

美味しいスイーツがあると、自宅の午後も優雅に過ごせます

味は簡単に言うとミスタードーナッツのチョコレートドーナッツです。
勿論、お値段が高い分(1箱840円)、チョコレートが濃厚で生地がしっとりで美味しいです。
コーティングの砂糖もシャリッと甘くて美味しい。
写真は1/4カットが2切れなので420円也。

食器はティーマホワイト プレート(17㎝)とC/Sです。
バームの横に生クリームや苺etcがあるとより素敵かも^^

ねんりん家 マウントバームしょこら芽

2009年02月14日 | sweets等
今日はバレンタインデーでした
とにかく休日でLucky!!来年も多分、日曜で休み^^
2年のブランクで、義理チョコなる習慣が下火になることを願います。

さて、それでも自宅ではバレンタイン気分を味わうべく、ねんりん家でチョコ味のバームクーヘンを並んで購入。
(定員さんが、バレンタインの赤いシールを貼ってくれました。)

今日はオヤツの時間帯に昼寝をし、機を逸したので、明日食べようと思います

iittala ティーマ イエロー deロイズ

2009年02月08日 | sweets等
ロイズのチョコレートで御茶をしました
※食器はティーマ イエローのプレート(17㎝)とC/Sのカップ。

粉砂糖に覆われている「プチトリフ/キルシュ」は、さくらんぼのブランデー(キルシュ)味。
チェリー味が好な私のお気に入り商品です。(たまに買います。)

ホワイトチョコの「アマンド」は、アーモンドがホワイトチョコでコーティングされています。(見た目通り^^)
初めて買いましたが、意外と甘さ控え目です。

…今週は水曜が祝日なので、少し気が楽です

ロイズ チョコレート

2009年02月08日 | sweets等
ロイズのチョコレートを買いました

デパートのバレンタインコーナーで、宝石のように美しいチョコを沢山見て、買おうか悩みましたが、1粒300円~400円ならケーキを食べたいと思い、結局買いませんでした^^

やはり味が美味しく、価格がリーズナブルなロイズが好きです。
コーヒーと一緒に楽しみたいと思います

【買った商品】
プチトリフ(キルシュ)
アマンドショコラ
ナッティーバーチョコレート

今日のデザート

2009年01月29日 | sweets等
デザートに果物を食べました
イチゴ、オレンジ、アメリカンチェリーをオリゴ/レッドに盛りました。

赤いオリゴにイチゴを入れると可愛いだろうと思っていましたが、チェリーが予想以上にCUTE

よく見ると、縞模様の中に複数の紫のラインがあり、これがチェリーと良い感じにマッチしているようです。
また縞模様には、太めの橙もあるので、オレンジとも好相性。

…オリゴだと甘い果物が一層甘く感じられます

御座候 今川焼き

2009年01月27日 | sweets等
横浜で御座候の今川焼きを買いました
作り立てホカホカ今川焼きが1個単位で購入可
甘すぎない上品な小豆がたっぷり入っていて、美味しかったです
(食器はティーマ ホワイト プレート(17㎝)&マグカップ)

…今日は毎週楽しみにしているドラマ「トライアングル」を見ました。
やはり韓国ドラマっぽい^^
警察署の出入り口の場面が多い点、他の誰かと重ね合わせ愛してしまう点などなど。
早く続きが見たいです

東京ラスク シュガー

2008年12月30日 | sweets等
今日は天気も良かったので、玄関の掃除をしました

玄関の扉、ワクやタタキを徹底的に拭きました。
扉の隙間や表面って意外?!と汚れてる

玄関が綺麗になって大満足です
掃除前の若干どんより澱んだ空気も、掃除後は良い運気が入ってきそうな清々しい雰囲気へ大変身

…掃除後に、東京ラスクの「シュガー」味を食べました。
ミニフランスパンはサクサクで、小腹が空いた時にピッタリ。
ミミの部分が少し甘めですが^^

ドーナッツ

2008年12月27日 | sweets等
クリスマスが終わりました
もう年末なんて、早い。

…さてミスタードナッツのココナツチョコレートとエンゼルフレンチを食べました
ティーマ/イエローを使うと、ポップでお洒落です

※ティーマ/ホワイトの場合はコチラ

ねんりん家 やわらか芽

2008年11月25日 | sweets等


人気のバームクーヘンを売っている店、ねんりん家
ココのバームクーヘンは大きく2種類あります。
「やわらか芽」と「しっかり芽」。

今回購入した商品は「やわらか芽」(ストレートバーム)(小)です
名前の通り、スポンジ部分の柔らかさが特徴的。
箱入りで販売されていますが、箱が必要な程、フワフワ。
優しい上品なスポンジと外側のシュガーコーティングがvery nice

…以前、「しっかり芽(マウントバーム)」も食べたことがあります。
こちらは、スポンジ密度が比較的高い食感。外はカリッと香ばしい。
バーター味が濃厚でマドレーヌっぽい感じでした。

…「やわらか芽」「しっかり芽」両方とも好きですが、今回食べたフワフワ「やわらか芽」は特に気に入っちゃいました


<写真/上>「やわらか芽」1/4カット×2キレ、皿:ティーマ(17㎝)、マグ:ティーマ
<写真/下>「やわらか芽」ホール(カット前)