goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南トイプードルまりんのわん!ダフルライフ

わんこの楽園「湘南」で暮らす、トイプードルまりんが今日も陽気にワンワンワン♪

2023年 3泊4日箱根伊豆旅行(ドッグパレスリゾート箱根編)

2024-01-04 12:35:35 | お出かけ、旅行
2024年、大変な年明けになってしまいました
痛ましいことが多くて、言葉につまります
これ以上、悲しい思いをするわんこやご家族が増えないことを祈ります
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
2023年の年末に、まりん10歳のお誕生日祝いを兼ねて、三泊四日で箱根・伊豆へ旅行してきました🚗
 
▼一泊目は毎度おなじみの「ドッグパレスリゾート箱根」にお泊りです🐶




前回のお泊りは2023年6月です
半年前にまりんと私のマンツーマンでのお泊りでしたが、今回はまりん父さんも参戦です👊

▼エントランスの様子
 
▼お部屋おまかせのプランで予約していたのですが、運良くテラス付き洋室ツインの「金時山」になりました🙌
 
▼「金時山」は、丸テーブルとソファーが使い勝手良いし、テラスに出て外の空気を吸えるのも◎









▼お部屋で休憩した後、室内ランへ
 
▼ドッグパレスリゾートと言えば・・・
 
▼いました!若き頃のまりんw
2015~2016年の写真なので、まりんが2~3歳の頃の写真です🐶


 
もう何年も前になるのに、こうやってアルバムを残しておいて頂けるのは本当にありがたく、写真を眺めていると感慨深い気持ちになります
 
▼こちらが10歳になったまりん
随分風格がでてきましたww



▼お外のランでひとっ走り💨
 
▼まりんにはお父さんとお部屋でお留守番をしてもらって、私は温泉へ♨️






 
▼夕食はお部屋でいただきました🍖
(まりん父さん、禁煙したら体重が増えてしまいました・・・)


▼安定感あるいつものコースメニュー
白飯をお櫃お代わりで、モリモリ頂きましたw














 
▼まりんには、わんこメニューのささみのヤギミルク煮を注文🐶
 
▼まりんお皿を念入りに舐めまわして、ピッカピッカにしてお返ししました✨🐶🤣


翌朝☀️
朝ごはんもお部屋で頂きました🥢




ドッグパレスリゾート箱根をチェックアウトした後は、西伊豆へ向かいました🚗

 
 
 

第9回マンツーワン旅行!(ワンズリゾート城ヶ崎海岸編)

2023-12-24 15:41:47 | お出かけ、旅行
まりんブログではおなじみのお宿「ワンズリゾート城ケ崎海岸」に行ってきました🚗
今回はまりんと私のマンツーワン旅行、伊東市のふるさと納税返礼品の旅行クーポンを使ってのお泊りです🐶👩
(まりん父さんは別件で予定あわず)
 
 
前回お泊りしたのは10月なので、約2か月ぶりのワンズです!
 
▼立派なクリスマスツリーがでてました🌲🎅🎁

▼今回のお部屋は「フォレストツイン」です








相模湾が見える海側のお部屋も素敵ですが、フォレスト側は多少リーズナブルなのと、位置的にドッグランに面していないので静かで過ごしやすくて私はけっこう好きです👍
 
▼室内ランにて(何回か載せていますが、まりんはこの揺れるチェアー苦手みたいですw)
午前中は家で仕事をしてその後から伊豆高原に向かったので、ワンズへの到着が遅くなってしまい、あっという間にディナーの時間になってしまいました💦

▼いつものレストラン、ラヴィアンローズでディナーを頂きます🍽️🌹🍖
 
 
 
▼まりん用に伊豆鹿のご飯を注文🦌
 
▼人間用メニューです👍














 


 
▼まりんはもちろん完食 名残惜しそうに空っぽのお皿を見つめておりました🐶🤣
 
▼今回も大変おいしくいただきました😋
 
▼翌朝☀️
お宿お泊りの醍醐味、朝風呂温泉へ♨️


 
▼伊豆大島に朝日が昇る様子を眺めながら、貸切状態の温泉に浸かる・・なんという贅沢✨
今年一年で溜まったよくないものが浄化されていくようでした🥹
 
▼朝風呂の後は前回もやってきた城ケ崎海岸公園駅までお散歩🐶






▼お散歩から戻ってきたら少しだけドッグランで遊んで






 
▼レストランで朝ごはんを頂きました🍞☕️🥗🍳












朝ごはんをいっぱい頂いてお部屋で休憩した後、チェックアウトしました🚗
 
朝食後にレストラン前の展望テラスでの1枚📷
 
冬は乾燥して空気が澄み切っているので、きれいな写真が撮れました✨🙌🐶
 
次予定している旅行はまりん父さんも一緒です!
 

2023年秋 ワンズリゾート城ヶ崎海岸

2023-10-28 23:38:13 | お出かけ、旅行
弓ヶ浜から国道135号線を北上して、伊豆高原へ向かう途中、もしかしたら会えるかも‥と思い、ベリーのマンションに寄ったら、ちょうどお散歩から帰ってきたタイミングで、会うことができました😄
ベリーはまりん家のご近所さんでしたが、数年前に伊豆高原エリアにお引越した9歳のトイプー男子です🐶
 




ベリーが元気そうでよかった‼️
 
▼ベリーと再会し、伊豆高原のカインズや旅の駅をパトロールした後、この日のお宿のワンズリゾート城ケ崎海岸へやってきました🚙



今回は私のふるさと納税のクーポンを使ったお泊りで、ブログで確認してみたら5回目の来訪でした✊

 
▼いろいろ前回と変わった点があったのですが、一番変わったなーと思ったのはドッグラン🐶



 
▼ランにお山とトンネルができて、きれいな人工芝が敷かれていました✨




 
▼みかん畑のフィールドも整備されていて・・・


 
▼以前はなかったランができていました
(たしか3つくらいあって、わんこの大きさ別の優先ランでした)
 
▼ランの散策が一通り終わった後、お部屋に行きました
今回は2階の海が見えるツインベッドルームを予約😃










 
▼お部屋でビール一杯飲んでから、大浴場の温泉に向かいました♨️






大浴場なのに貸し切り状態で超最高に気持ちよくて、生き返りました‼️
この日はお天気が良くてかつ空気が乾燥していたので、お風呂から伊豆大島がくっきり見えましたよ
 
▼ディナーはレストランでいただきました🍽️
 
▼まりん用にわんこメニューの中から伊豆鹿をチョイス🦌
わんこ用の食器も変わっていて、高床式になってました😲
 
▼人間用の「本格フレンチ」のメニューはこちら🍽️


















 
料理長が変わったのかな?
以前よりも和の要素が多くて、美味しくなっていました👏
いつものことですが、まりんも人間もモリモリ頂いて完食😋
さらに禁煙中のまりん父さん、タバコをやめるとご飯がおいしくなってお腹がすくと言って、パンを4個もいただいていました‼️
4個はやりすぎなんじゃ・・・🤣🤣🤣
 
▼大好きなレストランを離れたくないらしく、レジ前に座り込んでねばってました・・🐶
 
 
▼翌朝のお散歩は城ケ崎海岸公園駅に行ってみました✊






 
伊豆高原にはもう数えきれないくらい来ていますが、城ヶ崎海岸公園の駅がこんなに素敵なログハウスとは初めて知りました✨
高原リゾートぽくていいですね🙆‍♀️
 
▼みかん畑のドッグランで少しだけレトリーブをし・・・
 
▼室内ランでこちらも少しだけハードルをし・・・
 
▼お楽しみの朝ごはん会場へ🍞☕️🥗🍳
(めっちゃいい表情してる・・・)




 
▼朝食後もレストランの入り口で座り込みをして、スタッフさんに少し笑っていただきました
 
お部屋に戻って人間が朝風呂を浴びた後、お宿をチェックアウトしました
まりん父さん、松葉杖無しで歩けるようにはなりましたが、まだ観光で歩き回れるほどではないので、そのまま帰宅🚙
いきなりよくなることはないので、一歩ずつ少しずつやっていくだけなのですが、とりあえずお宿に行けるまで回復してよかったです👊

2023年秋 再訪!南伊豆のお宿バロンへ

2023-10-28 22:40:57 | お出かけ、旅行
皆さん、こんにちは!
まりん父さんの左足の骨折、順調に回復しています👊
先週から、松葉杖無しで歩けるようになり、通勤も復活しました🙆‍♀️
ただ、めちゃくちゃスローペースなのと、長い距離はまだ歩けません、、、
 
あと、まりん父さん、もともとヘビースモーカー🚬だったのですが、入院で強制的に禁煙生活となり、それ以降約2か月間、禁煙続いています
この機会に、たばこ辞めれるのかしら・・?🤔
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週、南伊豆のバロンにお泊りに行ってきました🐶
まりん父さんの骨折事件以来、初めてのお泊り旅行です🚙
 


 


 
▼今年の5月に初めてお泊りして、ファンになったお宿です😊
土曜日で混みあっていて、ラスト1部屋を滑り込みで予約することができました👊

▼ロビーでチェックインを済ませて、宿泊棟に向かいます







▼前回と同じ101号室、テラス露天風呂付のお部屋です!






 





▼お部屋で少しだけ休憩した後は、お宿の前の桜並木へお散歩に行きました🐶
3月には河津桜が満開でたくさんの人やわんこで賑わう遊歩道です🌸
 
▼お散歩の後は貸し切り風呂でのんびりリフレッシュしました♨️
まりん父さんの骨折以来、大きな湯舟に浸かることがなかったので、気持ちよかった~👏




 
▼お食事はレストランで頂きました🥢
前回来た時から、新しく椅子を入れたとのことで座りやすくなっていました
座面が広くて高さが低い椅子って、座りやすくていいですよね〜
しかも長椅子なので、まりんが隣に座っていても安定感があります👏
 
▼もちろん、わんこご飯も事前に連絡して注文しておきました🐶
(まりんは当然のごとく完食、しかも他の子が残した床に置いてあるご飯を食べようとしてました・・😅)




▼人間のディナーメニューはこちら










 
リピーターということで、マスターにご配慮いただいて、お魚料理が前回と異なる「キンメダイのしゃぶしゃぶ」になっていたのですが、食べる方に夢中で、肝心のお料理のお写真を撮り忘れてしまいました😱
痛恨の極み‼️
 
▼翌朝のお散歩も桜並木の遊歩道へ🐶
本当にわんこのお散歩にちょうどいい遊歩道です👏
 
▼朝ごはん
フエフキダイの干物と前回も絶品だったキンメダイのお茶漬けがまたまたおいしかった~✨😍🐟
 
▼朝ごはんを頂いた後は、まりんをお風呂に入れてからチェックアウトしました
(まりんの表情がやばいww🤣)


▼チェックアウト後、お宿のすぐそばの「道の駅」に寄って買い物をしました🚙
裏の遊歩道で、お散歩中のカニさんと遭遇🦀
 
 
▼お決まりの温泉メロンソフトを頂いて…
 
▼弓ヶ浜を軽くパトロールした後、東伊豆ルートで伊豆高原に向かいました🚙
 
次回に続きます!

3年ぶり!大箱根一の湯にお泊りしてきました

2023-07-08 15:03:13 | お出かけ、旅行
皆さん、こんにちは!
まりん地方は7月に入って、海開きになりました🏖️
今年は去年よりも海水浴のお客さんも多くて、海の家もにぎわっています
地元あるあるですけど、近いだけに海の家って実はあんまり行ったことないんですが、今年はちょっと気になったお店を見つけたので、行ってみようかなと思っています😁
(暑いからまりんはお留守番かな~)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、先週末にみんな大好き大箱根一の湯に行ってきました🚙
姥子一の湯がわんこOKになってからは、もっぱら姥子に行ってましたが、昨年、なんと姥子が閉店になってしまいまして・・(まじで残念すぎる‼️😭)
 
▼3年ぶりの大箱根です♨️
 
▼まりんもさすがに覚えてました🐶
フロントで受付をすませます
 
▼液晶ディスプレイが導入されてました
ピンチアウトで観光地のMAPが動かせるのがなかなか楽しいです♪
 
▼こんな記念写真セットもできてましたよ😝


 
▼本館のツイン洋室を予約しました


 
▼シンプルかつ必要十分なお部屋でくつろぎます😉






 
▼今回は露天の貸切風呂に入りました♨️
貸切風呂はフロントのボードのマグネットで予約します


▼この日は雨ザーザーでしたが、露天風呂には屋根があるので、雨粒が入り込んでお湯がぬるくなることはありませんでした👏


 
▼細かい石?のドッグランもあります🐶


 
▼2階の廊下から、レストランの様子が見渡せます
 
▼お楽しみのディナータイム🐶
わんこ同伴OKのレストランでいただきます
国産牛のしゃぶしゃぶとお造りのプランを予約しました🐮🐟
 
▼現地で知ったのですが、90分のアルコールOKの飲み放題付き‼️
私は湘南クラフトビールを4杯、いただきました🍺


▼人間のご飯🙆‍♀️






 




そ、そうだよね・・・💦
わんこご飯はメニューにないので、まりんには持参のご飯とお肉を少々?進呈しました😅
 
 
▼翌朝
雨は降っていましたが、ご近所をお散歩🐶


▼室内の温泉で朝風呂をいただいて・・・




 
▼晩御飯と同じレストランで和朝食を頂いた後、午前10時前にチェックアウトして自宅に戻りました
 
 
一の湯グループ、まりん家からは気軽に行ける距離だし、なんといってもコスパ最高です👊
唯一あえて言うとしたら、駐車場が広くはないのと、到着した順番から停める場所が決まっている点が、気になる人は気になるかも・・です🚙
最近は人気がですぎて、特に土日の本館は予約が取りづらくなっていますが、取れたらラッキー♪
カジュアルステイで、ちょっとした気分転換によいお宿です💁‍♀️