goo blog サービス終了のお知らせ 

MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【5歳4ヶ月と26日目】初、広島市内走行

2024年09月16日 | 5歳




トリケラちゃんキーホルダーVer.



💜💜💜



日曜日、広島市内のマリーナホップに行ってきました。





できた当初のコンセプトは

中四国最大級のアウトレットパークでしたが

紆余曲折あり、来年3月閉園します。



ひーくんがアニメで観覧車を観て

『乗りたい!』と言っていたので

最初で最後のマリーナホップです。






難なく入れたし楽しんでいました。

すんごい暑かったけど😂


で、観覧車で火がついて

『他の乗り物も乗りたい!』と




ゴンドラ
(夫は完全拒否)


動いてる最中、

後ろに1人で乗ってた男の子が怖がって安全バーすり抜けて

イスにベッタリ寝そべったりと

なかなかない事件にも遭遇して別の意味で怖かった…😂


ひーは楽しんでいました。





メリーゴーランド




飛行機






めちゃくちゃゆっくり動く消防車






なんと、ジェットコースターも!
(夫は完全拒否)



まさかひーがここまで乗り物乗れると思っていなくて

びっくりでした。

















動物触れ合いは…

触られ過ぎて皆ぐったりです〜😅



マリーナホップにきた最大の目的は

『水族館に入れるかどうか』なのに

他で遊び過ぎてなかなか水族館まで行けません。笑




昼過ぎにようやく







水族館!!


すんなり入れました。






多分西日本一小規模の水族館なので

すぐすぐ終わります。笑


2周くらいしました。



ここ入れるなら大阪や島根のデカい水族館も入れるな😏



最後に




プリキュアのイベント
(高かった…)







延々ボール投げしていました。



遊び倒してひーは最後動けなくなり😂

抱っこで車へ。




恐ろしいことに


帰りは私の運転で初めて

広島市内を走行しました。



帰りは絶対夫が寝るのでね。

私の運転も安全ではないけど

寝てる人の運転よりは事故率低いでしょう😉✋





やっぱり東広島と違って車線も車も多い😂

なんで皆ブレーキかけまくるんだ!!

なんで皆車線変更のオンパレードなんだ!!


ドキドキで乗りました。

バイパスは新しくて綺麗なのができたので

そこまで行くと安心。




今年は運転できるようになって

まさか自分が広島市内を走る日が来ようとは思いませんでした😂



マリーナホップ、行けて良かったです!!

思い出をありがとう。









この前できたばかりの感覚なのに

20年経ってるの!?!?😨😨😨











【5歳4ヶ月と20日目】大人の階段上る38歳

2024年09月11日 | 5歳





先日ひーくんが38℃の熱を出し

両耳が痛いと言うので『また中耳炎か!』と

耳鼻科受診しました。



かかりつけは駐車場が凄く狭い上に

いつも出待ちの車が待機していて

絶っっっ対に車では行きたくない場所です。



受診前にひーくんが何度も鼻血を出し

おまけに全然止まらないという💀

血の処理とか何度も何度も繰り返し

そうこうしていたら受診時間が迫ってきて


かかりつけは最初にWEBで時間予約後、その時間内での

順番取りを直接病院受け付けでしなくちゃならなくて

(意味分かりますかね…😂)

1度病院に行きたいのですがひーを連れて行くのも大変だし

自転車2往復は負担かかるだろうし…


わりと近いので私が最初に1人で予約取ってこようと、

家で留守番できるか??聞いたら

分離不安のひーが

大パニックで大泣きし始めて💀💀💀💀



選択をミスった、置いていかないよ〜と何度も

なだめすかして💀


こうなったら順番取りどうでも良いから

直接車で行くしかないと腹を括りました😱


大パニックひーが両鼻から鼻血ドバドバ出して

自転車では嫌だと言うし、

確かにこれ自転車に乗せて行くのも無理そうだ…と😨




駐車場空いてますようにと祈りながら向かうと、

当然の如く空いてない上に

出待ちが2台も😱😱😱




第2駐車場があるのを知っていたので向かうと、

1台分だけ空いていました!

が、





病院前の駐車場よりも更に狭い上

横がちょっとした崖という



私ごときが停めて良い

レベルの駐車場じゃない😱😱😱😱



あっちの駐車場出待ちになるの分かるわ〜😨


これできるのかな??

でもやるしかない、

車で来たからにはそこら辺に

放置しとくこともできないし…😱




で、どうにかこうにか

何度かハンドル切って

これ切ってる意味ってあるのかな??て思いながら切って



なんとか無事入りました😵😵


5歳くらい老けた…


大人の階段上りました。38歳にして。



病院で待ってる間も

『入ったけど、出られなかったらどうしよう』

ばかり考えていました。



因みにひーは中耳炎ではなく、原因不明の熱でした😅

(受診する頃には下がってた)



心配していた駐車場からの脱出は

入る時より簡単でした🙌



ははは何もなくて良かった〜。


でも次からは絶対車で行かないぞ!!😬









 minne←こちらから





【5歳4ヶ月と16日目】子供向けコンサートへ

2024年09月07日 | 5歳






本日、東広島市市制50周年記念

無料コンサートに行ってきました✨




できて50年…

50年前までは東広島市って何だったんだ!?



子供向けオペラです。

女の子がおもちゃの世界に入り込んで

世界中のおもちゃたちと歌って踊ってするお話。



まずひーくん会場に入れるかな…と

毎度の不安でしたが、

今回はすんなり😳




最初に行った国がロシアで、

マトリョーシカ扮する4人の方が

ロシア民謡歌ったのですが…




恥ずかしい事に

色々感極まって涙がドバドバ😂😂😂



絶対絶対ぜったいに泣くところじゃ

ないんですけど😂😂😂😂😂

止められなくて😂😂

かなりヤバイ人だったと思います。



タイムリーに(?)前日

何巡目かの『罪と罰 下巻』読み終えて




ラスコーリニコフが自首する前

最後に母に会いに行っていかに愛しているかを

伝えるやり取り読んで

ここのシーンで大号泣して😭😂😭😂


以前までは読んでも何も引っかからなかったシーンが

息子できると注目するところ変わってくるなー…とか


そうか、スヴィドリガイロフが自殺したのを

知った後で自首してたのかーとか



今ロシアって戦争してるんだよね…

多分もう一生ドストエフスキーのお墓に

行けないんだよね…とか



色々感情がごちゃごちゃに…


からの涙です😂😂😂😂😂



あー恥ずかしい…

確かコロブチカだったと思う

(感極まり過ぎてうろ覚え)



なんだろうな。出産って

涙腺なくなるのかな?????


その後は平和に観られました😂😂😂



終わった後、ひーくんの感想は


『音が大きくてしんどかった。

来たくなかった。もう次は行かない。』




はははー😂

ひーくんにミュージカルや映画なんかの

室内大音量は駄目っぽいです。



自分の思いを言葉でちゃんと言えるようになって

良かったです。



3歳の時に行ったトーマスミュージカルも

きっとそうだったんだろうな。







コンサートに疲れたみたいで

18時半に寝ました…























minne←こちらから





【5歳4ヶ月と12日目】歯抜けで買うものじゃない

2024年09月03日 | 5歳







ひーくんが数日前、『ブンブンジャーロボ欲しい』と

言い出したが

よく適当に何でもかんでも欲しがるので

スルーしておりました。



そしたら、夫がスーパーのお菓子コーナーで

安売りしていた『ブンブンジャーロボ No.1』を買い…





現在足だけ完成しております。



問題はですね…

これ6箱コンプリートしないとロボットが作れないんです。

この商品、最新のものはNo.3なので

No.1っていったらもうはるか昔に販売開始されたもの。


どこのスーパーもとっくに叩き売ってて

もう置いてないんです!☹️




夫が仕事帰りに1時間以上かけて

隣町や隣の隣町までスーパーはしごして

②〜⑥までは買い集めることができました。


文章にするとシンプルですが

結構狂気の沙汰と思います。


そして残すところ①のみとなっておりますが…


最後の①がどうしても手に入らないんです!!😂



3つくらい手に入らんな〜ならまだ諦めつくんですけど

思いの外健闘しちゃって残すところあと1つに…



でもね、本当通販にもバラ売りはない😂😂😂




フルコンプの6箱セットはまだネットで買えるんですよ。

でも今更①以外は本当にいらないからさ😂😂😂



しかしいくら安売りしてたからって

適当に買い出すのはいかがなものかと😵



岩波文庫の絶版本も本屋でたまたま見つけたからって

歯抜けの状態で今ある巻だけとりあえず買っとこ。

ってやると絶対全巻揃えられないんですよ。

(何の話)




買うって決めたらフルコンプをいっぺんに買うべき。



まあ集めて回るのも楽しかったみたいで良いのですが…😵

でも現在は①だけ手に入れられない現実を目の当たりにして

焦り始めています😂😂😂



地道にリサイクルショップでも探すかな〜😵

頭と胴体の部分なので1番大切な場所ですよ。笑



💜💜💜



隣町の隣町の初めて行くスーパー

人が多いし初めての場所だし

ひーくんはすぐに疲れて帰りたがった。


やはり一般よりも人ごみで疲れやすい😵


こういう事があるたび

就学不安が押し寄せる😂😂😂










minne←こちらから





【5歳4ヶ月と7日目】広島美術館のジブリ展へ

2024年08月29日 | 5歳




今日来る予定だった台風はズレにズレて

どうやら土曜日日曜日に??😐

遅すぎ〜!



本日お預かりお願いしている日だったので

被らなかったのはホッとしましたが、

雨降る中歩いて行こうと思ったら

子供の力では傘飛ぶくらいの風は吹いていて😱


急遽園まで車で行く事になりました😐😐😐


園までは初めて…途中狭い道もある😱

そして駐車場入れられるかドキドキ…😨😨😨



と、急なミッションでしたが

幸いにも登園ピークは過ぎた頃に着いて

駐車場空いていました😂🙌


帰りは混雑していないと思うので

安全運転で頑張りますー



💜💜💜



『となりのトトロ』観ない!と言っていたひーくん。

次の日に聞いたら『観る!』と😐

あまのじゃく…



で、観たらまんまとハマりました🤣

『崖の上のポニョ』も鑑賞。

まだ観てないですが『アリエッティ』も借りました。



まだまだ観てない作品多いけど

広島の美術館でやっている『ジブリ展』

ひーくんが行きたがったので行ってみました☺️



が!!!


な、なんとチケットが事前購入制〜!😱😱😱

時間で区切っているようです。

完全リサーチ不足で広島市内までノコノコ出てきて

しまいました😂😂


9月もやっているみたいなので

また行けたら行こうということで…




子供目線で市内を楽しんでおりました😂

これは動くラーメンに喜ぶひーくん。




ゲーセン前の大きな氷に喜ぶひーくん。




見慣れているキティちゃんポップコーンと

デザインが違うと食いつくひーくん。




弱って飛ばないアゲハ蝶にしばらく見入る。





あ、見たことない100均がある…

見てみたいけど

ひー連れて3階まで上がるのはなぁ…断念




と、東急ハンズが無くなっている!?!?😨😨😨


調べたら東急が手放したみたいで

あの看板のデザインが変わるみたいですね💦


お店自体はまだここに居続けてくれるのかな…





わー😂子供の頃持っていたcasioの電子手帳!!

ガチャしたかったな😂懐かしい


広島市内でやることがなくなった親子は

ラボットのガチャを探す放浪の旅に出ました😐




なんとかレンジャーの光る腕時計ゲット

ブンブンジャーのは当たらなかったけど満足そう。



ガチャ集結しているお店を数店舗回りました。

が、ラボットガチャはありませんでした…😱

広島には取り扱い無いのかな😱


変わりに東広島にはないブンブンジャーガチャを

3つくらいできました。



お弁当を買って適当な場所で食べて

広島駅へ…




やっぱりここに来ましたー😂

『りんごちゃん(奥)が違う子になってる😐』と。

多分服が変わってるのかな??(よく覚えてるな…)




ラボット、絶対買わないけど(笑)ざっと費用を調べてみたら

購入に50万〜70万

維持費に月1万ちょっと

寿命は3〜4年



もう完全に貴族のおもちゃ…