goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

初孫10歳☆

2015-11-04 17:13:53 | ババ馬鹿♪

昨日は、初孫Kくんの10歳の誕生日でした。

数年ぶりに、うちでお祝いするために、日帰りだけど

わざわざ遊びにきてくれました♪

 

 4ヶ月の頃

幼い頃は、食物アレルギーがひどくて、卵・乳・バターはもちろんNG!

母乳だったので、ママ(娘)と共に食べるものにはかなり注意をしなくてはならず・・

バースディ・ケーキも、卵や生クリームを使わないものを探すのにひと苦労~

 

でも頑張ったかいがあって、少しずつ色々なものが解禁となり

今では魚卵(イクラ・とびっこ・タラコなど)以外は、

何でもふつうに食べられるようになりました

 

 

ママ手作りの、生クリームたっぷりケーキ

イチゴはこの時期、なかなか売ってなくて探すのが大変なんですが

Kくんの大好物なので、ママは頑張って探しました

 

 

生後8ヶ月で「ひとり立っち」を始め、1歳前にはふつーに歩いていたKくん。

2歳頃には、飛んでいる蝶々をなにげにスッと捕まえてしまったり・・と、

大きくなったらどんなふうになるのかなぁ~と、

家族の期待値も高まっておりましたが。

 

気づけば、サッカー少年団でゴールキーパーをやっています

何より元気で明るく、

家族思いの心優しい少年に成長してくれたことが

祖母ちゃん的にはとても嬉しいです

 

サッカーだけじゃなく、ゲームも大好き!

うちに来ると、色々なゲームサイトのチェックできるのが

楽しみの一つみたいです(笑)

 

 

1年生の妹から、折り紙で作ったツリーや小さな宝箱をプレゼントされて

嬉しそうなKくん

 

これから反抗期とか色々あるだろうけど、

根っこが明るくて素直、そして負けず嫌いなキミの成長プロセス・・・が

やっぱりひそかに楽しみでならない、

まりもばーちゃんです!

 

 


この星に生まれて♪

2015-10-25 13:49:31 | ババ馬鹿♪

昨日は、KくんとYちゃんの発表会でした。

夫はまだ体調が回復しないので、

ひとりで一眼レフセットを抱えて、早朝7時の電車で駆けつけましたよ~♪

それぞれ、学年全員参加の音楽劇でした。

1年生のYちゃんも4年生のKくんも、大きな声で堂々とした演技っぷりでした

 

Kくんは劇のあと、合唱でした

もうすぐ10才の誕生日です。

素晴らしい合唱を聴いてるうちに、色々なことが思い出されて

カメラを構えながら、思わず号泣してしまいました

卒業式にも歌われることが多いそうですが、

とても素敵な曲です

 

 

 

 

 

おつかれさま~  ありがとう!

 

 

                            

 

 

そして今朝、初雪が降りました。

・・・といっても、アラレ状ですぐにとけてしまいましたが。

平年より三日早いそうです。

 

 

今日は、4歳のTちゃんの保育園発表会だったのですが

朝早くに息子から連絡が来て、あまりにも天気が荒れているので

無理に来なくていいよーと。

こちらも風が強くて嵐状態だったので、残念だけど・・

その言葉に甘えさせてもらいました。

お嫁ちゃんのお母さまが昨夜からお泊りで行かれているのが救いでした。

きっとTちゃんも、頑張ったことでしょう~

 

来年こそ、お祖父ちゃんといっしょに、見に行きたいと思います。

 


幸せな10年間

2015-08-31 19:33:48 | ババ馬鹿♪

先週末、娘と孫2人が来ていました。

娘の親友が地元で美容室をやっているので、

ストパーをかけにいくためです(年に3~4回)

 

朝早くに、高速を飛ばしてやってきました

子どもたちをうちに預けて、夕方までかかります。

その間、孫2人とたっぷり遊び倒しました!

 

小4と1年生ですから、以前のように、体を張った遊びが減ってきたので

助かります

 

 

自分たちで、いろいろ自由に動いてくれます

 

体操教室に通っているYちゃん、柔らか~い

 

 

水やり、楽しく真剣に。

お祖父ちゃんの「花びらにかけないで根本のほうに~」を守りながら。

 

 

野菜の収穫は、Yちゃんとお祖父ちゃんの楽しみ~♪

 

 

夕方帰ってきた娘も一緒に近くの公園へ。

ここは孫たちが幼い頃から遊んできた、思い出深い公園のひとつです

4年生のKくんが初めてクツをはいて歩いたのもここでした

今はサッカー少年団で、キーパーをがんばっています。

 

 

隣りの空き地が無くなることを知って、とても残念がってました

で、記念写真~♪

 

 

過ぎ去ればあっという間の10年。

私の人生でいちばん幸せな10年間でした

 

孫ちゃんたち、勉強が出来るに越したことはないけれど

とにかく体も心も元気にのびのびと成長していけば

それでよい!と思います

 

 

 


今日も・・「一期一会」♪

2015-06-28 22:49:23 | ババ馬鹿♪

ご訪問ありがとうございます

 

 

↑ 10日前に植えた、ペチュニアが花開きました~♪ 

 

 10日前

かすみ草と色がかぶってましたが、それもまたよし!・・ってことで~

 

 

昨日の午後から、娘一家が遊びに来ていました

全員で来てくれたのは、約2ヶ月ぶりのことです

 

4年生のKくんは、昨年から サッカー少年団

1年生のYちゃんは、5月から・・ちょっと本格的な 体操教室 に通い始めています。

娘も仕事をしていて、ホントに忙しい日々~~

 

お天気が良ければ、アウトドア的な遊びに行きたいと思っていたのだけど

曇り&小雨&寒い・・という、あいにくの空模様。

 

娘の提案で、青少年科学館 に行ってきました。

 

 

 

夫は・・・

仕事上のお付き合いでゴルフを始めたらしいパパさんと一緒に、近くのスポーツ用品専門店へ~

 

つまりは、娘と孫ちゃん2人で、科学館を楽しんできました

 

 

 

プラネタリウムでは、Yちゃん 爆睡~~

Kくんは、興味津々だったようです

 

 

 

 

Yちゃんの興味は、こっちのほうかな~~?!

ナスの成長具合を確認中~

 

夏休み頃には、きっと収穫できるからねー! と言うと、嬉しそうでした

 

 

次に来てくれるのは、やっぱり夏休みかな。

以前のように、しょっちゅう会えなくなったけれど

それだけに・・一緒に過ごす楽しさやハッピー感は倍増~~

 

あらゆる出会いは・・一期一会。

でも孫ちゃんたちと過ごすひとときは、

まりもにとって・・いつも特別で大切な出会いの瞬間です

 

 


4歳の誕生日に手術

2015-06-01 14:06:11 | ババ馬鹿♪

今日から6月ですね。

昨日まで蕾だったアヤメの花

今朝カーテンを開くと、見事に咲いてました

 

 

 

 

昨年は、6月4日に開花していて・・前年より10日も早かったのだけど、

今年はさらに早い開花となりました。

このなんとも言えない 癒しのブルーに、ホッと和まされます

 

 

6月は、風も爽やか、色んな花たちが次々に開花する・・

とても ワクワクな季節です

 

ただ、、今年は、気がかりなことができました。

 

息子夫婦の長男・・3歳のTちゃん が、来月の半ば頃に

扁桃腺の手術 をすることになったと、お嫁ちゃんからメールがきました。

 

先月もそうでしたが、ずっと・・毎月のように、扁桃腺炎に罹って

40℃以上の高熱を出すようになっていたTちゃんです

そのたびに1週間以上保育園を休み・・

ママも仕事を休まなければなりませんでした

 

そこでお嫁ちゃんは、

TちゃんやPちゃんを出産した、実家近くの大きな総合病院で

診察を受けてきたそうです。

そして、Tちゃんの扁桃腺のようす&色々な事情を考慮したら

早めに手術をしたほうがいいという結論になったそう。

 

先週末に知ったときは、胸のドキドキがハンパなかったです

でも昨日、息子と直接電話で話しをして、落ち着きました。

親たちと病院の先生の判断ですからね。

 

夫と私は見守りつつ、出来ることをしながら応援するしかないわけで・・。

 

手術は全身麻酔で、Tちゃんの 4歳の誕生日です。

入院は約10日間。

その間、Pちゃんは、お嫁ちゃんのお父さん夫婦(50代&40代)が

預かってくださることになりました。

まだ1ヶ月以上も先のことですが、みんなで協力し合って

乗り切っていかなくちゃね。

 

今月末の 運動会 には、熱を出さずに・・無事 参加できますように~!!