今日は朝から気温がぐんぐん上がり・・・
お昼すぎには30℃超えに
湿度も60%超え~
本州の方々には、なんにも珍しくない気温でしょうが・・・
暑さにちょー弱い私にとっては、
ハァハァとワンコ状態になるくらいの辛さです。
ということで、今年初めて、本格的にエアコンのスイッチを入れました。
さて、先日ネットで申し込んでおいた、着物の買取キットが届きました。
この段ボール箱に、不要となった着物や小物類・草履などを入れて送ると、
査定の上、もし買値がつけば、振込みしてくれる・・・
という流れです。
買値がつかなかった品も、処分してくださるそうです。
そんなにたくさんではないけれど、タンスの肥やしとなっている着物類。
娘に確認しても、やはり不要とのこと。
それなら、元気なうちに、処分しておいたほうがいいかなーと、思ったわけです。
琴の発表会に着たもの。。。結婚の挨拶のときに着たもの。。。
大好きで何度も着たものもあれば、
まだ一度も手を通してないものもあります(^‐^;
全部、母が結婚の際に持たせてくれました。
思い出深く、大切なものなんですけどね。
でも、だからこそ、自分の手で、
きちんとサヨナラしたいと考えました。
昔なら、形見分け・・・という習慣もあったけれど、
今は、たとえ差し上げても、かえって迷惑になることも多い時代ですしね。
近いうちに、丁寧に、送りたいと思います
ご訪問ありがとうございます!
応援ポチいただけると、うれしいです♪
今日も、イオンに行ってきました。
そもそも、昨日イオンに行った目的は。。。
夫のコーヒーカップと、ペッタンコになった敷布団の買い替え、でした。
寝具売り場に行くと、良さげな布団が積まれていて
これにしよっかぁ~♪ と、夫と相談していたのですが。。
よーーーーく、見ると、
明日一日限定で、大幅に値段がダウン、さらにカードで5%引きになる、
と、告知されているのを発見!!
店員さんに確認すると、
「ぜひ、明日、お越しください!」
で、今日再び、夫の車を走らせてイオンに直行となったわけです。
西川の羊毛混布団、1枚 ¥10,080(税込)を、
2枚で ¥11,362(税込)
ほとんど、半額でゲット!!いたしました~♪
持ち帰って、さっそく寝転んでみましたが
いい感じの硬さと寝心地です
年は重ねても・・・
毎日7~8時間は、ガッツリ眠りこけている、まりもです。
ん?! 母に似たのか? ( ´艸`)
今夜から、ますます眠るのが楽しみになりそうです(w
ご訪問ありがとうございます!
応援ポチいただけると、うれしいです♪
私の足のサイズは23.5~24センチと、ちょっと大きめ。
おまけに、幅広&甲高・・・なので、
足にぴったりくる、クツやサンダルを見つけるのに、苦労してきました。
でも昔よりは、大き目のサイズや幅広(EEE)の製品が増えたので
選択肢が広がって・・地味に、うれしいです♪
今日イオンに行ったので、欲しかった夏用のサンダルを探してみると・・
アッという間に、見つけちゃいました
軽い! 履きやすい! 安い! のそろい踏み~
嬉しくて、つい調子に乗ってしまい。。。
シャツ・ブラウスもお買い上げ~
綿と麻なので、涼しくて着やすいです(^‐^)
前が全開できるので、Tシャツとパンツ姿に軽くはおってもOK!ですね。
お尻が隠れる長さが、うれしい~(^▽^);
それにお値段も、元値から40%引き!という、ありがたさ~~
久々に、気に入ったサンダルと服を買えて、テンション上がりましたよ
イェ~ィ♪
気温も上がって、30℃。
コスモスも、順調に成長中です。
大好きな花のひとつです
秋の終わり頃まで、ずっと・・・楽しませてくれます
ご訪問ありがとうございます!
応援ポチいただけると、うれしいです♪
ほんとうは、明日行く予定だった・・母のところ。
しかし、朝の天気予報で、「札幌の明日の気温、30℃!」と、なっていたので
急きょ、今日行ってまいりました(w
今日は最高でも25℃くらい。爽やかな風が吹きわたっていますし~
「札幌行くなら、今日でしょ~!!」
・・・って、感じですね。
さらに、帰りには。。眼科にも寄って来ましたよ。
3か月ぶりの検査です。
視野検査の結果は、それほど大きな変化はなかったけれど、
眼圧は、右目が16、左目が15、と、やや高い数値が出てしまいました。
(今までは、12~14)
「先生、いま使っている薬で大丈夫ですかっ?!」
「うーーーん、まだ、大丈夫でしょう」
そーですか・・・。
赤…疲れ目用 白…緑内障用の眼圧降下剤
ふつうに、いつもの薬を処方されました。
ジタバタしても仕方ないし、なるようになっていくでしょう
さて、緑内障ですでに失明している母ですが。。。
今日もとくに変わらず、
爆睡 → 起こす! → トイレ介助 → 昼食(但し、メインはたい焼き)
という、いつものルーティン通りでした。
施設のご飯は、途中で拒否って、たい焼きをぱくついております
2個をペロリといきましたが、
「あぁ~、おいしいねぇ~~~♪」と、5回以上は叫んでおりました
満面の笑みを公開できないのが、残念です(w
この・・「おいしいねぇ~♪」の元気な声を聞けるうちが花ですね。
全盲の母にとって、柔らかな肌触りのめいちゃんは
日々の癒しとなっています
母の予後も、なるようになっていくでしょう~
ケセラセラ♪
ご訪問ありがとうございます!
応援ポチいただけると、うれしいです♪
昨日から突然、激しい雨が降ったり止んだり。。の、
不安定なお天気が続いています。
気温は25℃くらいだけど、湿度が80%~!
スイカとそうめんが、ひときわ美味しく感じられました
午前中の晴れ間、夫が育てている野菜たちに会いに行ってみました。
最近、冷蔵庫の野菜室がすごいスピードでパンパン!になってきています
ナス、キュウリ、インゲン豆、シシトウ、ピーマン・・・。
毎日、色々工夫して食べているのですが、いっこうに減るようすはなく
いっそ、玄関先に「野菜直売所」。。いや、「ご自由にお持ち帰りください」的 な
スペースを設けようかと、マジに考えてしまうほどです。
全員そろって、大豊作です
どれもこれも・・・ほんの一部です
これらが、鈴生り~♪ ですよね
トマト類はこれから最盛期を迎えます
カメラを向けながら、のけぞってしまいましたよ
とても、シニア夫婦2人で消化できる量では、ございません…って!!
まわりのお宅も友人宅も、それぞれ家庭菜園を持っているので
おすそ分けすることもできません。
望みは、子どもたち家族(&そのご近所や友人)に分けることですが、
たぶん両家とも、うちに来るのは8月のお盆。
それまでうちの冷蔵庫がもつはずもなく、
車に積み込んで、こちらから押しかけて行くしか・・・
この大量の野菜たちを生かす手段はないと思われます。
育てることに のみ …無上の喜びを感じている夫ですが、
ぜひ快く、協力してくれることを願っています。
ご訪問ありがとうございます!
応援ポチいただけると、うれしいです♪