goo blog サービス終了のお知らせ 

にじいろ  スケッチ

まりもの日々のこと
感じたこと、、気ままに描いてます
よろしかったら、お付き合いくださいね♪

あと、、20日

2007-02-09 00:34:39 | 団塊クンとの日々

団塊クンの定年まで、、ちょうどあと20日

団塊クンは半日会社休んで市役所へ

びっくりするくらい会社退職するのにいろんな書類が
必要なのねぇ、
たとえば子供の所得証明書
高校生でも、確かに高額所得の子がいるかも、、かぁ
うちは高校生のイクラちゃんも浪人生のカツオくんも無収入
だけどね、
なんかモロモロの書類を20通くらい市役所に
行って取ってきてたよ

そして始めて自分の住民基本台帳コード(住基ネット)の
番号見ました。11桁で、まったく覚えられませんでした。
でも、あー私はこの番号の人間なのね、、

なんて、団塊クンはなんだかとっても忙しそうです。

 

昨日ちょっと母と会って、買い物やランチしがてら
にゃんこの報告した時に
そーだそーだ、団塊クン誕生日もうすぐだ

 

と思ってデパートで、携帯ストラップとバーゲンになってた
セーター買ってあげたの。きれいな箱に入れてもらって
リボンをかけて、、。

 

で、今日夜ごはん食べたあと
「還暦おめでとーー

 

って渡したら、団塊クン
たいそう喜んで、ちょっぴり涙まで浮かべてた

 

なんだかんだ言っても
家族のために必死に働いてくれたのは確か

 

これから毎日顔付き合せての生活は辛いけど
うまく気持ち切り換えて
やっていかなくちや、、。

 

と思ったよ

 

私の人生で一番長くて、短い2月かも、、。

 


定年秒読み、、で。

2007-02-03 01:20:03 | 団塊クンとの日々

昨日はね、、なんか、気持ちがすごく落ちこんでたので
暗いでごめんなさい、、

なんだか、こんな私のためいきみたいなブログに
コメントくれると、ちょいと、がんばろうって気持ちになります。

定年は今月末です。

笑っても泣いても旦那は毎日が日曜日

 

そこで私は猫を飼おうかなと思いました

 

こたろう(♂豆シバ12歳)
いるけど、玄関のゲージに普段はいるので
家の中では、ないのです。

 

子猫ちゃんが家に来れば
会話も弾む?

 

弾まなくてもいいんだ

とにかく家の中で二人のみで過ごすのは

きついのぉ

考えた末の策です

 

 


いよいよ2月

2007-02-02 00:57:58 | 団塊クンとの日々

この月の最後で団塊クンは定年を迎えます

私は団塊クンとべったり一日家で過ごす生活を
迎えます

本当に病気になりそうです。今から、、タハハ

憂鬱以外の言葉が何も浮かびません

だから今から何をするにも、気持ちが暗く重いです。

きっと私みたいな主婦は団塊の世代の妻さんの
多くがそうでしょう

今まで確かに、たいした苦労もなく、いろんなことが
順調に過ごしてきたから
そのツケというのでしょうか

私自信、もう年もとってきたので
それに対抗する気力もあまりなくなって
きてるのも事実です。

 

とにかく、できるだけ離れて暮らすことを

考えるしかない

今はもう、絶望ですね

 


気分下下下~~

2007-01-31 00:26:53 | 団塊クンとの日々

夕食の時新聞広げて何やら広告に見入ってる団塊クン

 

「ん、カニ食べ放題お一人さま12000円で一泊二日ねぇ」
「へぇ、、いいじゃん、(行っておいで)」
定年後の話ね

 

「あーーだけどこたろうがいるしなぁ、、、一泊ぐらい
預ければいいな

 

は、、一緒に行けってか

 

うーーーーん

行きたくない

 

だって、、家庭の延長じゃないの

二人で旅行に行ったって話なんてないし
第一団塊クンって旅行に行ってもへんなとこケチで
つまんない、、、、、

 

 

定年を目前に盛りあがってる旦那

どーーんと盛り下がってる主婦

 

どこでどう、

かみあうのかなーー

 

 


ど~~するぅ、、。

2007-01-29 00:23:38 | 団塊クンとの日々

今日は私はパート
団塊クンは新年会があるって公民館に
出かけていった。
でもちょっとお酒も出るかも、、ということで40分くらいの
道のりを歩いて出かけた。
日頃運動もしてないし、たまにはいいじゃん、、と
思っていたら

 

なんと帰りは近くにあるリサイクルショップみたいなところで
自転車を買って乗ってきたーー
しかもその自転車、20インチとかで、小学生くらいの子が
乗るヤツ、、

 

どーすんの、、それ

って言ってやりたかったよーー

 

ただでさぇ、私、息子、娘、のチャリがところ狭しと置かれて
いるのにさぁ、、

 

でね、大人がちっこいチャリこぐとすごーーい
疲れるってこと、団塊クンは知らなかったらしくて
帰ってから腰が痛いだのひざが痛いだの、、
(チンパンジーが自転車乗ってる感じだもんね)
疲れるわぁ、、、

 

私は家にものが溢れるのが大嫌いなのに
団塊クンは昨日もキャベツ3個も買ってきて
冷蔵庫に入りきらない2個は相変わらずリビングのごろん

さすがに3個め食べる時はしなびちゃってるかもよ、、

って言ってみたら

 

「おれが食べるんだから文句つけるなー」

 

だって、、。

あ、、そう、、

 

それにしても、、
チャリ、、見つからないように近くのスーパーにでも
放置してくるかなぁ、、

 

疲れるぅ、、

 


そろそろ、、準備。。

2007-01-27 01:16:42 | 団塊クンとの日々

今日団塊クンが会社から帰ってきたら
「今月までの3ヶ月分の給料証明書を出しておいて」
だって、、

きたーーー

いよいよ定年の手続きだ、、

 

給料支給明細書はいつももらってるけど、
毎度おなじみの紙なので、たまに、そのままゴミ箱に
ポイ~~~の私(B型だからかなぁ、、)

だから去年11月12月のものがとってあるかどうかっっ

ひぇ~~~

と思っておおざっぱになんでもとっとく箱探してみたら

 

あったーーー

 

ほっっ

 

でした。

 

もしね

なかったら大変です。

同じBのくせに
「なんでそんな大事なもん、、ポイポイ捨てるんだーー」
とか
「なんでも書類はちゃんととっておけーー」
とか
もう非難ゴウゴウです。

 

でもさぁ、主婦の人にはわかると思うけど
なんでもかんでもとっておいたら
家の中、なんだかわからん書類の館になっちゃうよ

 

すぐに捨てちゃうのはいけない、、かもだけど
全て、、全てとっておくのは無理、、

 

そう、、団塊クンは地方山奥の大きな納屋のあるとこ育ち

 

この辺のフツーの家ではいろんなもの、全て処分するしか
ないよ、、

 

その辺からも、、やっぱ、隔たりが、、。

 

 


きっと、、ナルシスト

2007-01-15 00:03:59 | 団塊クンとの日々

うちの団塊クンはまぎれもなく今年2月で60歳に
なります。

そうだなぁ、、
ちまたの60歳から見れば、お腹出てないし、
おやじ臭もそんなでもないし、(髪の毛薄くなっちゃったけど)
まぁ、60にしてはいい方かなぁ、、

私から見ると、センスがある方とは言えないけど
そこそこ身だしなみにも気をつけてる、、、

 

、、で、私もパートは接客したりするので
身だしなみとかはかなり気を使うし
結構頻繁に洋服とかも買っちゃう、、

そんな私を団塊クンは
「いつまでも若ぶって、、
て言うんだ。

 

私は妻がいつまでもおしゃれとかに気を使ってたり
若々しくしようと努力しているの、って夫としては
嬉しいのではないか、、と思うんだけど、

違うんだなぁ、、

 

私は団塊クンが新しい靴買ってきたり、床屋さん行って
さっぱりしてきたりすると必ず
「いいねーー」と褒めてあげるのにさ、、

思うに、きっと団塊クンはナルちゃんなんだな

だから本当、、私のことなんて見てないのかもなぁ

 

結婚する前は相手のことがとっても気になったり
したのに、結婚して年月が経つと、こうも関係なく
なっちゃうものかな、、

 

おしゃれした奥さんと嬉しそうに話しながら旦那さんが買い物を
してる夫婦とか、スーパーで見かけると
ちょっぴり、、羨ましくなるなぁ、

でも、そんな夫婦は、、やっぱ稀、、なのかなぁ、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


新しい年だね

2007-01-07 23:12:48 | 団塊クンとの日々

furuhaus3さん、心配してくれてありがとう。
新年明けて、私も自分の実家に帰ったり、団塊クンが
仕事始っても、すぐ3連休になったりしてる間に
すっかり、、、PCから遠ざかっていました。

幸せで、書くこともない、、なんて、
とんでもありません、、

この数日間ずっと団塊クンが家にべったりいるだけで
なんていう、ストレスなんだろう、、

団塊クンは別にトドのようにテレビの前でべったり
動かない人ではないんです。

 

逆にあちこち、あれこれ、器用に日曜大工して
家の壊れたとこなどを直してくれる人

 

だけどさぁ、

「あーーなんで、こんなにここ汚れてるんだ~ 」

とか、

「直したとこは、もう気をつけて、使えよーー」

とか、

ノーガキタラタラなんです。

 

だから、なんもしてくれなくていいから
直さなくていいから、、

どっかいってーーー

って感じ

 

あ、、正月早々、、
ためいきが始っちゃった

 

いよいよ団塊クンの定年の年が始りました。

カウントダウンです。

 

50日切りました

 

 

 

 

 


ゆく年に

2006-12-30 00:42:44 | 団塊クンとの日々

今年も残すところ、、あと二日

んーーいつも思うんだけど
カレンダーはどの月も同じように
31日を迎えるのに

12月だけは特別だね

大晦日ってやつ

 

スーパーにいくとね
店内のBGMが、小学校の運動会に流れてるあれ、、
なんていうんかな、
急がなきゃ、、って気分になる、、

買い出し

 

忘れないものないようにしなくちゃ

みんなかごいっぱいにお正月用品買ってるから
うちも買わなくちゃ

なんて気分になる、、

 

松買って、お供え餅買って
お花買って、、

 

やっぱりいつもと同じように

お正月は迎えたい。。

 

よいお年を。。。。。

 

じさまのためにテンプレート

変えました

よみやすいっしょーー
 


男子厨房に入らず

2006-12-26 00:06:04 | 団塊クンとの日々

今日がクリスマス、、なのに、
やっぱ日本はイブが大盛りあがり、、で
今日はもう、お正月の準備って感じですね

 

子供のしつけ、、は親の責任、、って思いますが

 

子供が小さい時から我が家では、家事は母の仕事
となっていて、ごちそうさま~の後
「さっ食べたものは自分で流しに運んで
と私がいうと、団塊クンはすかさず
「そりゃーーママの仕事だろ、そうやって自分、ラク
することばっか考えるなーー
としかられました。

 

そうかな

 

上の男の子が夕飯のお手伝いをしようとすると
「あーーーそういうのはママの仕事だ
男はそんなことするなー

 

そうかいな

 

と思いつつ、私もはむかうことなく日々流れてしまって

 

今では、もう、いただきます、して、ごちそうさま
したら、みんな勝手にテレビ見たりパソコンしたり、、で
置き去りにされた食器は私一人でせかせか片付けています。

 

先日、、、
高校生の娘の友達が遊びに来たので
お茶とケーキ出してあげたら
部屋に引き上げる時に娘はいつものように
食べっぱ、、なのに、友達はきちんと流しに
運ぶではありませんか

 

思わず、、えらいねーーー

なんてウルウルしちゃったら

 

だってうちのお母さんうるさいんだもん」

私も、そのくらいのしつけ、、
したかったなぁ、、

 

なんせ、家事は母親の仕事と
教育されちゃったうちの子供達、、

やっぱり、、小さいうちが肝心なんだけど、、ねぇ