ブログで知り合った、ひろこさんに本当
会えるなんて、なんだか、パソコンの夢の中の世界が
急に現実になったようでした
4日の大分はぬけるような青空
九州石油ドームにふりそそぐ光が眩しかった
いくらちゃんの競技は11時開始だったのですが
10時にひろこさんとお友達のよしこさんと
ご対面しました。ドキドキ
いつもひろこさんのブログの感じでとっても
ほがらかで、優しい気持ちの方だと想像して
いましたが、まさにその通りでした
そしてお友達のよしこさんもこれまた
優しくて本当にいい方でした
いくらちゃんの晴れ舞台を一緒に観戦して
頂きました
団塊くんは大きな望遠レンズのカメラで
そして私はビデオカメラでムービー
ひろこさんにはデジカメ、そしてよしこさんに
携帯写真をお願いしちゃって
試合が始まり、2メートル80くらいは
割りと余裕でクリア
3メートル10あたりにバーが上がると
いくらちゃんの心臓の鼓動が聞こえてきそうでした
3メートル20
いくらちゃんの「行きます」の声に
誰よりも大きな声で「はい」と返事をしてくれた
ひろこさんに嬉しさがこみ上げました
このショットはよしこさんが撮ってくれたもの
我が子を見守るように一生懸命カメラを向けて
くれて本当、、、ありがとう
3メートル30
いよいよいくらちゃんのベストタイの高さです。
私もビデオ持つ手が震えていました。
この空で
この大分で
ベスト飛んでほしい、、
1回目、、、
足がバーにかかり、失敗
2回目、、
気持ちに焦りが見えてきました
助走に力がない
ビデオのレンズ越しにも
いくらちゃんの気落ちが伝わる、、、
そして、、いよいよ
3回目
いくらちゃんの棒高跳びの日々
最後の跳躍
私はカメラを置いて、じっくりと
目に焼き付けることにしました。
最後、、飛べなかったけど、
いくらちゃんが、あとで見せてくれた
笑顔はこの空に負けないくらい
清々しかった
いくらちゃんの成績は9位でした。
うんうん、、よいよい
全国だもん、上には、いーーっぱい上がいます
そして、ブログで応援してくださったみなさん
本当でどうもありがとうございました
感謝の気持ちでいっぱいです
本当はいくらちゃんが終ったら、ドームを
出てのんびりランチする予定だったのに、
棒高跳び競技が終るまで付き合ってくれた
ひろこさんとよしこさん
本当にありがとう。。
結局4時くらいまで、飲まず食わずの観戦でした
でも、その後の生ビール
おいしかったねーー
団塊くんの話を立ててくれるお二人に
本当、、感謝の気持ちでいっぱいでした。
なにより、、素敵な一日
次の日は、part 2で、、ご報告