何度もしつこいようですが、F社の「東京タワ○」を獲得するために、一日中電話をかけ続けたり、メールを送ったり、店長に頼んでいろいろ手をまわしてもらったりしたのですが、今現在、店舗には4冊しかない…。それなのに毎日必ず売れてゆく。
困った私は、帰り際に時々寄る、知り合いが勤めている近隣のA書店に顔を出した。
すると、そこでは余り気味だというではないですか!
「え、それってゆずってもらえないかな?同じ取次だし」
「出来ないことないと思うよ。うちも紀伊国○書店とやりとりしてるし」
願ってもないこと!それで次の日、上司にことの成り行きを話し、ついでに取り次ぎの営業に電話で確認すると
「しょっちゅうは困るが、どうしてもって時には伝票上、A書店が取り次ぎに返品し、それを生協さんへ出庫したことにすればいいから。でも実際には店同士の距離が近いから、歩いて取りに行っちゃえば?」
おお!なんてナイスなお返事!これが成功したらどこにも調整されること無く、自分の手で確認して持ってこれるではないか。
私は興奮した。
このルートが使えるようになれば、近隣書店LANも夢じゃない。
新しい書店のつながりができるかも、と思ったからだ。
ところが現実はそんなに甘くなかった(つづく)。
困った私は、帰り際に時々寄る、知り合いが勤めている近隣のA書店に顔を出した。
すると、そこでは余り気味だというではないですか!
「え、それってゆずってもらえないかな?同じ取次だし」
「出来ないことないと思うよ。うちも紀伊国○書店とやりとりしてるし」
願ってもないこと!それで次の日、上司にことの成り行きを話し、ついでに取り次ぎの営業に電話で確認すると
「しょっちゅうは困るが、どうしてもって時には伝票上、A書店が取り次ぎに返品し、それを生協さんへ出庫したことにすればいいから。でも実際には店同士の距離が近いから、歩いて取りに行っちゃえば?」
おお!なんてナイスなお返事!これが成功したらどこにも調整されること無く、自分の手で確認して持ってこれるではないか。
私は興奮した。
このルートが使えるようになれば、近隣書店LANも夢じゃない。
新しい書店のつながりができるかも、と思ったからだ。
ところが現実はそんなに甘くなかった(つづく)。