goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーのぽわぽわ日記

愛犬マリーと読書・ゲーム・音楽が中心のつれづれ日記

新しいPCⅡ

2013-04-28 20:43:34 | PCとの日々
連休2日目の今日は、昨日に引き続き、PCのメンテナンスをやることにしていました。
少し早目に起きて、朝食を食べてから洗濯をし、全てを干し終わってからPCの引継ぎを始めました。
まず新しいPCに音楽ソフトをダウンロードしておいて、古いDELLのPCから曲だけをコピーしてくる予定です。あとはIEのお気に入りをコピーすることと、昔(Widows2000の頃)買ったPCゲームが作動するかどうか確かめること、それからケータイに入っている曲を新しいPCにバックアップをとることが目標でした。
音楽ソフトのダウンロードはXPの時にはすごく苦労したのに、Windows8ではあっさり入り、拍子抜けするくらいでした。それからDELLのPCに入っている曲を一度外付けHDDにコピーして、それを新しいPCにコピーし直しました。時間もかからず、あっさりできました。それから同じようにしてDELLのPCで使ってきた「お気に入り」データをまたしてもコピーし、HDDに落とし、新しいPCにコピーしました。ここまでは順調でした。
ドキドキしたのは昔のPCゲームが作動するかどうかでした。こればかりは、うまくいくことを祈るしかありません。「BitterSweet fools」という美少女ゲーム(?)で、当時店頭では在庫が無くて、インターネットで中古PCゲームショップを探しめぐってやっと見つけたゲームでした。お値段も「今だったらゲームにそんなにかけられない!」というような値段のものです。このゲームは、キャラクターデザインをした相田裕という人がのちに漫画でヒット作を出し、もっと安価な値段で再発売されたのでした。私はちょうどその狭間で探したため、法外なお金を払って手に入れたのでした。それだけに思い入れもあります。慎重にインストールして、ゲームディスクを入れました。すると、画面に商標が現れ、何もなかったかのように普通にゲームが始まりました!作業を手伝ってくれた家人は「奇跡に近い」と言っていました。作動保証されているのはWin2000までですから確かにそういえるでしょう。もしかしたら、ゲーム自体が単純な作りになっているのかもしれません。
最後にケータイに入っている着うたフルをLISMOPORTと呼ばれるソフトにコピーして、ケータイが壊れた時のためにバックアップを取ろうとしました。しかしこれは現在の時点ではできていません。まずLISMOPORT自体がバージョンアップされているので、それをダウンロードしてきました。それにはドライバが必須だというのでそれも入れました。但しこれがややこしく、Win8に対応しているドライバが無いので、Win7に対応しているドライバに互換性を持たせて使ってくれと表示がありました。なんとかそれもやり遂げて、LISMOPORTは万全のはずでした。新しくなったLISMOPORTの使い方に戸惑いながら、なんとかケータイを繋げるところまできました。それでもPCが(LISMOPORTが?)ケータイを認識してくれませんでした。いろいろいじってみたのですが、今の時点ではバックアップが取れていない状態です。これは明日以降への課題です。連休中になんとかなるといいのですが…。
その後、気分転換に自転車で近くのTSUTAYAへ行き、Win8に関する本を買い、レンタルのコーナーへ行って「逆転裁判」という映画のDVDを借りてきました。準新作だったのですが、今日はセール期間中ということで、旧作と同じ値段で借りられました。ラッキーです。DVDのコーナーはもっと混んでるかな?と思ったのですが、ガラガラでした。不思議です。このDVDは一週間借りられるので、明日ゆっくり見ようと思っています。
TSUTAYAから帰ってきてからウォーキングに出ました。

最新の画像もっと見る