goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーのぽわぽわ日記

愛犬マリーと読書・ゲーム・音楽が中心のつれづれ日記

お薬もらいに

2009-02-14 17:29:11 | 今日のアルジャーノン
ハムスターのアルはもう満2歳で、高齢です。
足はよろよろしているし、右後ろ足は脱毛がはげしくて、薬をもらってもなかなかよくなりません。

今日はいつもアルが飲んでいる薬(甘いほう)がなくなったので、いつもの病院へいったところ、「これ以上飲ませても、よくなるとはいえないので」と投薬をやんわり断られた。
これでアルはマイタケエキス(苦いほう)のみを飲むことになり、ちょっとかわいそうだが、マイタケエキスは良く効いて、元気になっていくのがわかるので苦くても我慢してもらおう。それに毛艶はいいので、まだまだ生きるだろう。

今日はそれに加えてすぐりも連れて行った。鼻の部分に白いできものが見えたからだ。すぐりには抗生剤がでた。

ところで、私はどうしても「すぐりです」と言えなくて名前は?と訊かれて「しらゆきです」と答えてしまった。
薬袋には「白雪ちゃん」と書かれていた。
「なんでそんな見栄をはるの」と母には言われたが……。

家計を圧迫

2009-02-12 16:36:59 | 今日のアルジャーノン
最近、ハムスターたちが環境に馴れてきたせいか、食欲がすごくて家計を圧迫するほどだ。ネズミが食べる物なんて大した事ないとあなどっていると痛い目にあう。主食のミックスフードはスーパーでも500円弱で、これが3匹で食べると2週間ほどで無くなる。さらに、補食としてクルミやミニとうもろこし、煮干し、野菜などをあげるのだが、エサ入れには前日のエサが残っていたことなどない。ハムスターの口はあんなに小さいのになぜこんなに大食いなのだろう?

ネズミが増えました!

2009-01-16 19:51:59 | 今日のアルジャーノン
12月はまるまる休んでしまいましたね。ブログも仕事も。そう、仕事も休ませてもらって、病院通いでした。派遣切りが社会問題となり、仕事せずにひと月過ごしてまた元の職場に今月復帰して、でも週3日しか行かないで許されてるとは…。ありがたい話です。
さて、タイトルのネズミですが、ハムスターが2匹増えました。ジャンガリアンとパールホワイトです。ジャンガリアンの方は「ぐり」、パールホワイトは「すぐり」という名前です。ぐりは人なつこくて、すぐ掌に乗るようになりました。すぐりはやさしい性質で、絶対噛まないです。大福のように真っ白で、可愛いです。