goo blog サービス終了のお知らせ 

 三     九

いつも ありがとう

新作

2009-01-29 17:09:24 | Weblog
自作のホッカイロ とっても身体に良くて、信じているから尚更かな?

とても気に入って毎晩、寝るとき 夫も私も身体を温め眠りに就きます。

今年の新作、 今日3個作成しました。


先日、埼玉の姉の所に行ったとき、 

姉の所の次女、姪っ子の新居に一晩お世話になりました。


もう随分 前の話になるのですが、

次女の旦那さんが トラックで引越しの運転手さんをしていました。
以前、長崎に 荷物を運んできた時、助手さんと一緒に
我が家の前に大きなトラックを停めて 一泊した事がありました。
 

その事が「とても嬉しかった」と いつも話題になっていたらしいのです。

次女の旦那さんが 「おばちゃん、是非 我が家に泊まって下さい」と
言ってくれて お言葉に甘えて 姉と二人 泊まりました。


姉と 姪っ子に 楽健(足圧)もしてあげました。

翌朝、姪っ子は「毎朝、起き上がるのがとても辛いのに 今日は起きれた」と
嬉しい事、言っていました。


新作の3個のホッカイロ

お世話になった 姪っ子と 

「仕事のしすぎかな? 腕が上がらないのよ」と言っている姉と


あと一つは 姉の所の頑張りやさんの長女にプレゼントです。


先日 お世話になったお礼に何かー と思って作成です。

早速 もみじ饅頭と 一緒に送ることにします。





ホッカイロの作り方です。

①縦25センチ 横20センチの布袋を用意します。
 縫い目は小さい方がいいです。(手縫いの場合、特に)

☆ 生地は綿で布目がしまっているものがGOOD! 
  布目が粗ものだったら糠が出てくる可能性があります。

☆ 中味を入れるのに 5cm程あけておきます。
  500CCのペットボトルを半分に切って
  上戸の代用です、糠が入れやいですよ。

☆ 中味
    米  200g 
    米糠 200g 
    塩  100g を①の袋の中に入れて 入り口を縫ったら
            出来上がりです。


②使用方法
 
 ナイロン袋(レジ袋でもOK)にいれて
 電子レンジで 1分30秒~2分チンして自分の温めたい所に
 おきます。(私は2分温めています)

 冷めたら 何度でも 利用できます。

かぜ気味? 「ゾクッ」ときたら是非 お勧めの一品です。

是非是非 お試しあれ!!

幸せ気分になりますよー。