goo blog サービス終了のお知らせ 

 三     九

いつも ありがとう

兄ちゃん思いの

2019-09-29 00:15:22 | 愉快な仲間
福岡の義弟から魚が送ってきました。
兄ちゃん思いの弟なんです。
とうさんの様子を気にかけて時々電話をくれます。
釣りに行ったら魚を送るからと言ってました。

今日、突然こんなに大きなヤズと鯛が送ってきました。




娘達にも今夜の夕食 お刺身三昧 食べにおいでーって

お刺身にお吸い物にと美味しく ご馳走になりました。

とうさんは 土 日と 自治会のお仕事忙しそうです。

元気で頑張っています。

お彼岸

2019-09-23 22:45:17 | 愉快な仲間
今年もお彼岸にお墓参りと仏前にお参りに行ってきました。
ご先祖様にお参り、春と秋の彼岸のお墓参り、
とうさんと私の年間行事に組み込まれています。

車で片道2時間弱

朝8時半出発で

とうさんの亡くなった弟の嫁ちゃんが午後からお仕事という事で、
お墓参りの前に、仏前参りをさせて貰って、
その後、
お墓参りを済ませ先祖供養と施餓鬼供養を頂き、
今年の秋のお彼岸参り無事終了となりました。

車を運転出来る間は行けるのですが、
車で行けなくなると、
電車を乗り継ぎ、バスに乗り換え ・・・になります。
そうなるときっと 田舎も遠くなるでしょうね。


今日も朝イチ お土産におはぎ作りました。

愛情てんこ盛り



皆さんで召し上がってねー。


出来上がり

2019-09-21 11:18:08 | 美味しい物
午前中 とうさんは畑です。

今日の午後のお茶の時間のお共に。
久しぶりに カステラ 作りました。

丸いカステラです。




はちみつ多めに入れたので ちょっとお焦げですが、愛情は満点

family lineに 「カステラ焼けたよー みんな 食べにおいでー」と送信 です。




畑仕事

2019-09-19 00:01:42 | とうさん
1病息災と言うけれど

とうさんの場合 あれこれ 病気持ってて

その割に元気なもんで近場で魚釣りはいいとしても、畑仕事は ねっ。

狭い畑でも、結構 力仕事ですね。

それでも とうさん続けたいんです。

じゃが芋植えたいから と言うので、

ほんじゃ はい、 行ってらっしゃい と言えないんですね。

そんな訳でついて行きました。

そして

ビフォー



アフターです。




この頃、鍬を持つのも上手になった あたしです。



あの、草いっぱいの所です。


畑仕事続ける気満々のとうさんに、

一難去って 又、一難 ガーンとくるような病気が見つかりましてね。

どのように乗り越えていくか、又、試練の時を迎える事になりました。



元気です。

2019-09-15 23:40:42 | とうさん
とうさんも私も元気に過ごしています。

今日は9月15日

とうさんと揃って 諏訪神社へ参拝に行ってきました。



神社では、長崎の秋大祭、おくんちの桟敷の準備が進んでいました。

15日、日々の安泰 子供たち家族の家内安全 安泰を 願って、とうさんと揃ってお参りできた事に感謝です。

今日も1日ありがとう。



畑行き

2019-09-08 21:42:35 | とうさん

9月の始め

いよいよ 畑の活動開始です。

「畑に行くか?何か収穫物があるぞ」って とうさん


一応 私 ほら! 収穫担当大臣でもありますしね。

それに とうさん 病み上がりですし、

「1人で行ってきて 」と簡単に言えず、

1人で行かせるのも心配ですしね。

一緒について行きました。

1ヶ月と10日振りの 畑ご出勤ですって。


もーーーーー、どこが、歩けるのって言う位 草ぼうぼう






取り敢えず少し歩ける様に草取りしました。





弦ものの所も

きゅうり、ニガウリ、ささげ、インゲン、山芋、みーーーんな 藪の中




最初っから無理は禁物

とうさんは、畑の見廻りをして ジャンボ冬瓜を幾つも出来ていたと
収穫してきました。

何かが出て来そう そう思うと 草ぼうぼうの先へ 先へと進むことが出来ません。


畑行けば楽しいのです。



冬瓜 鶏肉と煮込めばとっても美味しいんです (*´ч`*)

お口の中で蕩ける美味しいイッピンです。






寂しくなりましたね。

2019-09-01 16:12:05 | Weblog
どいどいさんへ


愛犬なっつ なっちゃんの訃報を知りました。

心よりお悔やみ申し上げます。


プログをアップされている時は

必ずと言っていい程、毎回、家族の一員としてかわいい姿で登場していた様に思います。


この令和元年の8月、短い間に天国へと逝ってしまったそうで、

さぞ お力落としの事と思います。

愛情が深かった分、大きな喪失感もお有りかと思います。

不変な天気の続く毎日、どうぞご自愛の上お身体大切にお過ごし下さい。

どいどいさんの 愛犬なっつ なっちゃんのご冥福を心よりお祈りします。


恐縮ではありましたが、この場にて挨拶をさせて頂きました。





辛いお気持ちの中 いつもの様に 私へ

気をかけて頂き、感謝しながらも、申し訳なく思っています。

いつも、ありがとうございます‪。






あじご三昧

2019-08-31 23:18:57 | とうさん
漁場は歩いて三分、

今年もとうさんが釣りに行き始めたので

釣りたてのあじごを、お刺身に、南蛮漬けにとこしらえました。





これから当分の間 続く事でしょう。

新鮮なタンパク質ですので、喜んで頂きます。

広島生活を終え長崎に帰ってきた頃の話になりますが、

とうさんの耳の傍こめかみの下辺りに

1・5cm程の黒くて丸いちょっと厚みのある老人性何とかと言うアザ?ホクロ?

段々大きくなって来たように思いました。

そんな出来物がありました。


広島でも新鮮で美味しい物を頂いていましたが、

仕事をしていて帰りが遅く、不規則な食事をしていました。


長崎に帰ってきてから、食べ物、食べ方が変わったんですね。

超 新鮮なタンパク質を毎日 摂るようになって、いつの間にか消えてしまったのです。



あじごをたくさん食べたからよね・・・あじごのおかげよね・・・って

大きな出来物は跡形も残らずきれいに取れたのです。

今でも不思議なんですが、とうさんも私もあじごのおかげ・・・そう思っています。

細胞若返り?

そんな訳であじご大歓迎です。

単純ですね。(*≧▽≦)


畑も気になって 気になって、行きたくって、たまらないとうさんです。

9月になるまでは行かないで、と言ってましたが、


明日から9月

きっと 畑行く と言うでしょう。

そして 「心配ならお前も来い」 そうなりそう・・・な 予感

草ぼうぼうの畑を1人で頑張るのかと思えば ほおっておけないしねー。

あだこうだ言いながら タブレット抱えて、きっと ついて行く

そんな おばさんなんですぅ。
୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

おやすみなさい








ころり~ん と

2019-08-30 10:49:53 | 果樹・果実
ゾクゾク、パッションフルーツ収穫です。

何個付いているのか さっぱりわからなくなりました。





熟しているから・・・と思って
もぎ取ろうとしても 簡単に取れないので
そのままにしていると いつの間にか、ころり~んと落ちているのです。

「オットットー」車が入っている時には気付かなくて、外出して 車を入れようとした時、何度か気付いた事もありました。

美味しいサインですね。



近所のお友達にも少しずつですが、お裾分けです。

そして

とうさんのお見舞いに来てくれた弟達家族にも、

又、お盆に帰ってきた息子達にも、お土産にあげることが出来ました。

珍しい事もあってみんな喜んでくれました。

お味は?に
「初恋の味よー」って



牛乳寒天ゼリーに入れたり これが、甘酸っぱくて とっても美味しいんです。




ほら まだまだ、こんなに沢山



美容と健康にもいいらしいので 大切に頂きたいと思います。

パッションフルーツ バンザイ *(^o^)/*

来年もたくさんなるといいねー 良いけどねー ありがとうー。

制作中

2019-08-29 21:30:17 | ご近所

ご近所の方から

「何とかなりませんか?」と

陽に焼けてボロボロになったピアノカバーの修理の相談がありました。

まずは   見せて頂きました。

部分的ですが、完全にビリビリ破けてダラリーとぶら下がっていました。

小型のグランドピアノのカバーです。

 

頼まれると何とかしてあげたい・・・と思ってしまう  おばさんでして

「黒い布でしたらどんなでもいいです   フリルなしでも・・・」って言われてましたが

 

年期の入ったピアノカバーと色の違いはありますが、 

形だけは元通りに仕上げました。

又、  大事なピアノを守れるといいですね。

明日は渡せそうです。