goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち日記

シニアの暮らし方や思い、猫たちのことなどをマイペースで記録しています。

食べること。

2025-08-17 17:37:08 | 暮らし
毎日母のことを考える。
母と過ごしていた時のことなど。
何でもよく食べた母だったけれど甘いものも大好きで、去年はお菓子や飴玉を沢山持って行き、喜んでいた。
しかし、義歯も合わず嚥下力も低下している今、飴はもちろん、殆どのものが食べられなくなっている。
食事はドロドロのミキサー食、お茶にもとろみがつけられて、見るからに食欲がなくなるビジュアルだ。
何とか美味しいものを食べさせたいなと色々考え、口に入れてすぐに溶けるものであればよいのだと思いついた。
ただし、すぐに溶けて食べやすい小ささでないといけない。
この和三盆を使ったお菓子であれば、大丈夫。
早速注文した。

あとは、六花亭のボンボンがもうすぐ届く。
今はコロナが再流行の兆しで、面会制限がかかっているけれど、この二つをもって母に会いに行きたいと思っている。

ところで今朝の私の朝食はこれ。



一人なのによく作るねと、娘から褒められる。
もちろん大したものは作れない。手抜きをすることもあるけれど、できるだけおいしいものを食べたい。
食べられるうちにちゃんと食べておきたい。
生きることは食べることだから。
コメント

まだ動く

2025-08-17 17:31:21 | 暮らし
PCも洗濯機もレンジも私同様くたびれていて、あちこちにガタが。
しかし動かすコツがあって、ちょっと手を加えればまだどうにか動く。


自分も一緒だ。
ガタがきても何とか手を加えればまだ動く。
早々に諦めずに最後まで付き合おう。
コメント

シェリーちゃん。

2025-08-17 17:19:40 | 自然・生き物
豪雨から一転、一週間酷暑が続き、今は雷雨。
気候の変化に体も心もついていかず、不調を訴える人が多いときく。
ところで、半野良シェリーちゃん。
日に何度も我が家を出入りしている。
玄関前で鳴くので家に入れても、しばらくすると出たがるの繰り返し。
原因は我が家の猫か。
それとも猫砂に排泄が出来ないのか・・・。



いつもは台所か玄関までなのだが、今日は何とか家に引き留めて、居間まで移動が出来た。
外は激しい雷雨。
このまま家に居つくことが出来ればいいのだけれど。
(´Д`)
コメント

災難

2025-08-11 12:25:29 | 暮らし
今朝3時半。
防災アラームと激しい雷雨で目を覚ます。
近くの大きな川が氾濫したらアウトだなと、ぼんやり考える。
避難と言ったって、猫5匹も連れては大変だ。
誰かほかに家族がいれば手分けして動くことも可能かもだけど、一人はおたおたするのがオチだなー。
家が鉄筋の二階建てなら垂直避難が出来るけど。
そういえば、昭和55年の白川水害では、目の前を畳と豚がいっしょにぷかぷか流されていったと、仕事で知り合ったおばあちゃんが言っていた。
私も結構長生きしているから、猫たちと一緒にここで人生終わっても諦めはつくような気がするなー(猫には申し訳ないけれど)。
・・・などなどベットに横たわったままぼんやりまとまりのない思考。



ようやく8時頃から雨は小降りに。
職場のラインで、勤めている施設、床上浸水したとの連絡。
明日出勤出来れば、大掃除だろう。



ただし、今夜からもまとまった雨の予報。
水不足で畑の作物を心配をしていたけれど、こんなに降るとはね・・・。
自然には太刀打ちできないな。

コメント (2)

8月8日は

2025-08-11 12:07:18 | 家族
次女の誕生日。
これまでたくさんの人から祝ってもらった娘だけれど、今年が一番幸せな誕生日だったのではないかな。
なぜなら、愛する人と可愛い息子に囲まれた賑やかな誕生日なのだから。




たまにアルバムを取りだして写真を眺める。
生まれた時からよちよち歩きの時、学校に上がった時と、どの瞬間のことも鮮やかに蘇ってくる。
小さな赤ちゃんだった娘が成人して、今こうして胸に赤ちゃんを抱いていることが、何だか信じられないような・・・。

この幸せがずっと続きますように。
歳を重ねるたびに沢山の実りが得られますように。
大したことは何もしてあげられないけれど、遠く熊本の地からいつも祈っているよ。


コメント