リサイクルで買った織りの着物あれこれが、なかなか帯合わせが難しいと気付いて以来、着られなくなっていました。
大柄の大島なんかはそのさいたるもので、分かってみればリサイクルで一番手に入りやすいのもこういった着物だそうです。リサイクルから入った着物初心者なら、誰でも1枚はこういった着物を持っているでしょう、とのこと。
ところが先日ゲットした小森工房の帯(最初に泥大島と合わせてた帯)が相当ヒットでした。
調子に乗って手持ちにあれこれ合わせてみます。
こんな調子でいくつかのコーディネートパターンを考えておくと、買い足したい小物の見繕いにも役立つだろうということも期待しつつ。
まずは白大島と。
前回は悩んで結局黒地の帯でごまかしたんですが、これも明るくて好きです。
今現在手持ちにベストマッチな小物がないので、まずは小物の調達から楽しめます。
お太鼓のこちら側の端に群青色があります。ここが、着物の八掛けと微妙にリンクしてるつもり。
次は大好きな色大島と。
この組み合わせはなんだか安心しますね。
こちらは手持ちの小物でとりあえずは着られそう。
これでまたこの着物を活躍させることができます。嬉しい。
総柄の着物にオールマイティーな無地系の帯、という基本のコーデ。
初心者は段階を追って、とは思うものの、ちょっと変わった面白い上級者コーデを真似したくなるのですが、まずは基本をマスターしてからということで。
大柄の大島なんかはそのさいたるもので、分かってみればリサイクルで一番手に入りやすいのもこういった着物だそうです。リサイクルから入った着物初心者なら、誰でも1枚はこういった着物を持っているでしょう、とのこと。
ところが先日ゲットした小森工房の帯(最初に泥大島と合わせてた帯)が相当ヒットでした。
調子に乗って手持ちにあれこれ合わせてみます。
こんな調子でいくつかのコーディネートパターンを考えておくと、買い足したい小物の見繕いにも役立つだろうということも期待しつつ。
まずは白大島と。
前回は悩んで結局黒地の帯でごまかしたんですが、これも明るくて好きです。
今現在手持ちにベストマッチな小物がないので、まずは小物の調達から楽しめます。
お太鼓のこちら側の端に群青色があります。ここが、着物の八掛けと微妙にリンクしてるつもり。
次は大好きな色大島と。
この組み合わせはなんだか安心しますね。
こちらは手持ちの小物でとりあえずは着られそう。
これでまたこの着物を活躍させることができます。嬉しい。
総柄の着物にオールマイティーな無地系の帯、という基本のコーデ。
初心者は段階を追って、とは思うものの、ちょっと変わった面白い上級者コーデを真似したくなるのですが、まずは基本をマスターしてからということで。
白大島の時は、さび朱の帯締なんかはいかがでしょう?
帯の一色で紫も合いそうな気がします。
色大島のコーデはばっちりですね。
柄の一色のターコイズの帯締だと、より華やかになるかな・・・と思いました。
小物の色のアドバイス、ありがとうございます。
すごく参考になります。
特に真ん中のコーデにさび朱の帯締め、私ひとりでは思いつかない色でした。
こうやってアドバイスいただくと、すぐにでも試してみたくなります。体はひとつしかないのに着る機会は週末限定、とてももどかしいです。