人付き合いって難しい
今日はそれをものすごーーーく感じました。。
私は好きな人とはとことん付き合うのですが、
一方私の中のボーダーラインを越えてしまう程、不愉快な点があったり、
私を怒らせる言動があったりすると、途端に付き合いをやめたくなります。
だって不快な人と付き合うくらいなら、好きな人との時間を共有したいもの
今日、そんな私の怒りの限度を越えた女、極めつけを食らわした女に久々会いました。。
彼女は、私が彼女の一言で泣いたことなど当然知らないので、
にこりと笑いかけてきます。。
そんな微笑を投げかけられた私はいやーな夜の出来事を思い出し、
吐き気さえ感じます。。会話なんてとてもできません
そして更に今日は運悪く、婦人科に行ったらこの時おせっかいな一言を言われた彼女に遭遇しました。。
診療室から出てきた私を見つけ、さささと隣に座り込み、
「なんで、産婦人科きてるの~???」とにやにや聞かれました。。
彼女からは以前、私がオメデタになったと勘違いされ、思いっきり
「maさん、おめでとう!!」って言われたバツの悪い思いをしたのに。。忘れてしまったようです。。
かと言って彼女に私の症状を説明する気も全く起きないので適当に濁しました。。
すると、どうやら察知したようで、なんともいえない表情をされました。。
くっそーーーーーーーー
とは言え、この後者の彼女は、ヨガ教室が一緒ってだけなので、これから顔を合わせたら、
適当な話をすれば済むし、自分で深入りしないようにしようと思えばそういう付き合いで済みます。。
今までも極力そうしてきたつもりだし。。
問題は前者の彼女。。
私はその時の一言で、彼女は友達ではなくただの知り合いとなったのですが、
彼女は自分の言動すら気にしてないようで、私の思いは全く気づいてない様子。。
そういう彼女とはこれからどうやって顔を合わせれば良いのでしょう???
あぁ、今日は婦人科の先生からちょっと気になる指摘をされて、
かなーり落ち込んでいるってのに。。
イヤな事って重なるものだな~

今日はそれをものすごーーーく感じました。。
私は好きな人とはとことん付き合うのですが、
一方私の中のボーダーラインを越えてしまう程、不愉快な点があったり、
私を怒らせる言動があったりすると、途端に付き合いをやめたくなります。
だって不快な人と付き合うくらいなら、好きな人との時間を共有したいもの

今日、そんな私の怒りの限度を越えた女、極めつけを食らわした女に久々会いました。。
彼女は、私が彼女の一言で泣いたことなど当然知らないので、
にこりと笑いかけてきます。。
そんな微笑を投げかけられた私はいやーな夜の出来事を思い出し、
吐き気さえ感じます。。会話なんてとてもできません

そして更に今日は運悪く、婦人科に行ったらこの時おせっかいな一言を言われた彼女に遭遇しました。。
診療室から出てきた私を見つけ、さささと隣に座り込み、
「なんで、産婦人科きてるの~???」とにやにや聞かれました。。
彼女からは以前、私がオメデタになったと勘違いされ、思いっきり
「maさん、おめでとう!!」って言われたバツの悪い思いをしたのに。。忘れてしまったようです。。
かと言って彼女に私の症状を説明する気も全く起きないので適当に濁しました。。
すると、どうやら察知したようで、なんともいえない表情をされました。。
くっそーーーーーーーー

とは言え、この後者の彼女は、ヨガ教室が一緒ってだけなので、これから顔を合わせたら、
適当な話をすれば済むし、自分で深入りしないようにしようと思えばそういう付き合いで済みます。。
今までも極力そうしてきたつもりだし。。
問題は前者の彼女。。
私はその時の一言で、彼女は友達ではなくただの知り合いとなったのですが、
彼女は自分の言動すら気にしてないようで、私の思いは全く気づいてない様子。。
そういう彼女とはこれからどうやって顔を合わせれば良いのでしょう???
あぁ、今日は婦人科の先生からちょっと気になる指摘をされて、
かなーり落ち込んでいるってのに。。
イヤな事って重なるものだな~

そうなんですか。。。
人とコミュニケーションするってすっごくむずかしい。
もともとろーさは人付き合いが得意なほうじゃないので、ブログでの言動も人を傷つけているのかも。
ちょっと反省。
ところで、苦手な人との付き合い方ですか。
ろーさはすっごく勝手な人なので、嫌いオーラを出しまくります。
適当に聞き流したりとか。
だって、いやな人の話でいやな気分になったらちょっとくやしいもの。
そうすると、相手もなんとなく察知してくれて疎遠になったりします。
・・・・なんて、ろーさ悪い子ね。
幻滅したら、ごめんなさい。
いると楽かも。
女性同士だと感情的になる部分もあると
思うし。
「相談」ではなく「グチ」を思いっきり
言えると結構すっきりすと思いますが。
口に出して言い難いなら、ちょっとした手紙とか?でも手紙って後に残るか。
あ、でもそこまで深い話を彼女とはしたくないって感じだなぁ。
関わらないのが賢明なのかな。
◆ろーささま◆
幻滅なんてしませんよ~、私も通常は嫌いオーラだしまくります!!
でも、今回の彼女とは一件以来会う機会もないので、そのオーラが伝わってないんですよ、全く。。
私もろーささんに同感で、いやな人のせいでいやな気分になりたくない!!
自分が快適に暮らすのが一番!!(あぁ、私ってなんて自己中
いやはや、早く察知して~と祈るしかないのかな。。
◆reyさま◆
愚痴をこぼすだけでも、すっきりできますよね!
泣かされた夜は流石にダンナ様に吐露しましたが、あっさり「彼女はそういう無神経なタイプだよ。何故気づかなかった?」と言われました。。
あぁ、私ってば鈍感。。確かに何度もぐさりとくる言葉は浴びせられてたんだけど。。
予防線張っとくべきだった。。
◆とらこの飼い主さま◆
今日話す機会があったなら、意を決してこちらの気持ちを話してみようかと思ってみたのですが、そんなきっかけもなく終わりました。。というか、ろくに顔も合わせてないのですが。。
正直、彼女との関係を修復したいとも思ってなくて、私との関わりを切って欲しいなと思ってます。
仰るとおり関わらないのが賢明なんでしょうね。。
はっきりとそのことを相手に知らせるしかないような気もしますし、
こちらが相手に距離をとるようにすればいいだけのような気もします。
たぶん、これしかない!というような正答はない気がします。
ある程度、流れに身を任せるしかないような。
ただ一つだけ、その人を嫌いだってことを、赤の他人には決していってはいけませんよ?
話にひれがついて伝わると最悪ですからね。
ですが、共通の友人ってのがいて、この友人は何も知らないので「いつ3人で会う?」なんて訊かれます。今まで適当に誤魔化してきたけど、そろそろ厳しいかなーなんて思って。。事情を話すべきか、ちょいと悩みます。。
あっ気づかないから平気なんだった
もう友達ではないのなら
やっぱズバッと言うわよ です
それで 離れていくのならそれまでだし
以前別件で意見が食い違いちょっと反論してみたら、思いっきり否定されました。。
彼女は自己主張が人一倍強くもあるのです。。
だからきっと暴言も吐くんだろうけど。。
きっかけがあれば伝えようとは思うけど、今はそれすらない状態。。願わくばこのままフェイドアウト。。
あぁ、なんて弱っちい私。。