goo blog サービス終了のお知らせ 

コモチータ日記

二歳の息子を持つ私の日常。読み返した時、笑えたらラッキー☆

『オーシャンズ12』

2006-07-27 | 映画
あちゃ、やっちゃった。。

前作『オーシャンズ11』はそこそこ面白かったから期待したのに…。
この『12』個人的にはかなりイマイチなんすけど

キャストはものすっごい豪華だし、ヨーロッパ旅行っちゅーか、
なんかお金かかってますねぇ。。ってのは随所に現れてるんだけど、
ここまでビッグネームになると稼ぐの簡単さみたいな俳優人の力の抜け具合を感じ、はっきり言えば好みではにゃい。
最後のパーティーシーンなんて打ち上げかと思いましたよ

ストーリーだって盛り上がる箇所がどこだかわからず、
淡々と時間だけが経過していくし、ジュリア・ロバーツがジュリア・ロバーツに扮するって。。
どおりでテス役のジュリア・ロバーツは老け込んでるわけだ。。
あの捕まった時の様はちょっとすごくないすか???

ただ、欠伸をかみ殺しつつ観たものの、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ の登場シーンだけはしっかり観ましたyo
素人が言うのもなんだけど、彼女が居なかったら全くしまりのない映画に仕上がっていた気がする。。
彼女1人だけから女優魂を感じました。。
残りはお小遣い稼ぎって雰囲気だったからね

妹はこの映画が大好きで、何回も繰り返し見てると言っていた。。
私の感想を伝えたところ、「見方が足りない!!」と怒られた。。
そうなのかなー???
もう一回観たら面白く感じるのかなぁ???

いやー、もう一回観る気分じゃないや。。




…と書いて、日を改めて二度目に挑戦してみた。。
一回目よりは内容わかったぞ!!でもやっぱり面白くないんだなー。。
娯楽作として何も考えず見たい雰囲気だけど、随所に後に繋がる場面があるから、
うっかり見逃すと取り残されるっていうか。。

でも、一つ気づいた。BGM好きサントラは欲しくなったな~

あ、そうそうナイトフォックスはヴァンサン・カッセルでしたね。。
あのヨガは本当に本人がやってるのかな???
二度観ても、どーしてもあの美術館のレーザーに一度はかすってる気がするのは私だけですかね???
『オーシャンズ13』には出来れば奥さんのモニカが出て欲しいな~。
ナイトフォックスの敵をとるぞ!!みたいな公私混同で

最新の画像もっと見る