goo blog サービス終了のお知らせ 

コモチータ日記

二歳の息子を持つ私の日常。読み返した時、笑えたらラッキー☆

息子109.

2007-02-11 | ときめき
息子、生後109日目の今日、無事お食い初めを行いました~
色々と調べてみて、滞りなく済んだと思うのだけど、
何やら準備とかで気ばかりが焦ったな~
食べる真似事なんてあっという間だったもの。。
とはいえ、真似事の最中は

  食べ物に困りませんように
  丈夫な歯が生えてきますように

とひたすら願いましたけど

自分のことならささっと済ませれば良いけれど、
息子のこととなると…気合が違いますっ

ほんと、ただただ元気に素直に育ってください(←お願いしすぎっ)



明日からは息子を連れて実家に帰ります
甥っ子も二歳七ヶ月となり、私が里帰りしていた時よりも、
随分とお兄さんらしくなり、おしゃべりも達者になったとのこと。。
あぁ、伯母、感激のあまり涙しそう

甥っ子と息子、仲良くしてくれると良いな~

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お食い初め。 (Ryutaro)
2007-02-11 23:05:21
お食い初めって言うんですかぁ~。
それって、お乳とかじゃなくて、離乳食を食べられるようになったって事ですか?
うむ~、初子育ては子供にとっても初めてな事は、親にとっても初めてだったりするんですよね。
ついつい忘れてしまいますが
大変そう 

甥っ子と息子さん、仲良くしてくれるといいですね^^
返信する
へー! (沙也歌)
2007-02-14 12:26:36
久々のコメントです!
息子への母性愛は、
以前のmaさんのキャラっぽくないのですが、
やっぱりどことなくmaさんらしく、
フツーのお母さんと違うコメントが光ってる、
と思うのは私だけでしょうか?
お食い初めって109日目なんですね。
なんか渋谷の109を連想しました
息子が生まれても「甥っ子love」が
健在なのも、なんかmaさんぽくってうれしい
返信する
まだ (さつき)
2007-02-14 13:57:55
無理ですよ。
3ヶ月の赤ちゃんと2歳じゃ。
我が家、長女と次女が1歳半しか違わなくって
小さな頃は
それはそれは・・・
みてるだけなら飽きないけど
結構意思の疎通って難しいですよ
今は懐かしい思い出です(笑)
返信する
帰ってきちゃいました。。 (ma)
2007-02-19 22:42:00
◆Ryutaroさま◆
お食い初めは、ただ食べ物に困らないよう、丈夫な歯が生えるようにと願いをこめて、食べる真似だけをするものです(だと思います。。)
なのでせっせと鯛や煮物などなど用意をしたのですけど、真似だけで終わり、あとはオトナが食べました
離乳食を始めるのはまだ数ヶ月先なので、まだのんびりしてまーす

◆沙也歌さま◆
お久しぶりです~
いや、沙也歌さんのとこ覗いてるのに読み逃げしてますっ
お食い初めって生後100日か110日に行うのですが、うちは日程が合わず109日だったのです。そうです、気づいて頂けましたか!!ちょっと渋谷109を意識してタイトルつけちゃいました
久々に会った甥っ子、可愛かったです~かなり喋れるようになって、「maちゃん、お風呂はいろ~」なんて誘われて。もう嬉しくって!!連れて帰りたかったなぁ

◆さつきさま◆
これが結構仲良くしてくれたのです!!
息子を寝かしつけるのにチェアを動かしてると、甥っ子がやってきて一緒に手伝ってくれたり、頭撫でてくれたり、一緒に並んでお昼寝したりと。
ほんと見てるだけで幸せな気分でいっぱいでした
返信する