今日は友達の生後二ヶ月になる赤ちゃんに会いに行きました
甥っ子で誕生間もない状態、また数日後、数ヵ月後と小刻みに様子をみていたのに、
改めてみた生後二ヶ月の子供の小ささ、でも力強さにびっくりしました。
まだ首が座ってないから、怖くて残念ながら抱っこすることは出来なかったけど、
小さな小さな赤ちゃんの手に、私の指をもっていくと、
ぎゅっ。と力強く握ってくれる。
その強さや体温の温かさなどに感動しました
小さくたって、一生懸命、力いっぱいに生きている。
ミルクを飲む姿も、一生懸命呼吸しながら、ぐびぐび飲んでいる。
見ているだけで涙がでそうでした。。
そして友達に目をやれば、愛情いっぱいに我が子を眺めている眼差し、
子供を包み込む体使い。。
あぁ、この二ヶ月ですっかりお母さんになってるよ~
育児の大変さを話しつつ、ふと子供と目が合って微笑んでくれた時の、
喜びや幸せも十分に聞かせてくれました
す、すごすぎる。。
つい数ヶ月前までは共にヨガ教室に通い、中々出来ないねぇなんてお互いが話していたってのにっ!!
「次はmaちゃんの番だね
」と言われた時、
ふと我に返り、不安いっぱい、でも期待もいっぱい
なのに友達の様子を見ても自分に当てはめることが出来ず、想像できない
えーん、やっぱり心配だらけだ~

甥っ子で誕生間もない状態、また数日後、数ヵ月後と小刻みに様子をみていたのに、
改めてみた生後二ヶ月の子供の小ささ、でも力強さにびっくりしました。
まだ首が座ってないから、怖くて残念ながら抱っこすることは出来なかったけど、
小さな小さな赤ちゃんの手に、私の指をもっていくと、
ぎゅっ。と力強く握ってくれる。
その強さや体温の温かさなどに感動しました

小さくたって、一生懸命、力いっぱいに生きている。
ミルクを飲む姿も、一生懸命呼吸しながら、ぐびぐび飲んでいる。
見ているだけで涙がでそうでした。。
そして友達に目をやれば、愛情いっぱいに我が子を眺めている眼差し、
子供を包み込む体使い。。
あぁ、この二ヶ月ですっかりお母さんになってるよ~

育児の大変さを話しつつ、ふと子供と目が合って微笑んでくれた時の、
喜びや幸せも十分に聞かせてくれました

す、すごすぎる。。
つい数ヶ月前までは共にヨガ教室に通い、中々出来ないねぇなんてお互いが話していたってのにっ!!
「次はmaちゃんの番だね

ふと我に返り、不安いっぱい、でも期待もいっぱい

なのに友達の様子を見ても自分に当てはめることが出来ず、想像できない

えーん、やっぱり心配だらけだ~

ママも一生懸命、赤ちゃんも一生懸命に生きようとしている力には、ひたすら感動しますネ
姪っ子だけど、とっても愛しくなりました。
maさんは、もうすぐママじゃないですか!
きっと…いや、間違いないけれど、お母さんの顔のmaさんと僕ちゃんの誕生を心から楽しみにしていますヨ
子どもの成長とともにお母さんになっていくんだから!!
新米ママならではのいいこともいっぱいあるよd(゜-^*)
って言う自分は子供に抜かされたかも(* ̄m ̄)
◆く~さま◆
そうなのです、妹が母の顔になっていく過程は感動的でした
◆ハニーさま◆
子供と共にお母さんも成長。ふむふむ。。
新米ママならではの良い事ってなんだろう~???いっぱいあるなんて!!それだけで、やっぱり期待が膨らんでしまう、単純なワタシ
◆hi-liteさま◆
おー、hi-liteさんのお子様は立派に成長を遂げられたんですねぇ!!
最近、子供を育てあげた方を見るだけで敬服します。いや、ほんと素晴らしいことですよ
まだ退院する前に見せてもらいに病院にいったんですよー。
まだ生後3日くらいで、ほんと「新生児」って感じだったけど、しっかり生きていて、すっごい感動して泣いた覚えがあります(^-^;;;
恥ずかしかったけど、すっごい感動しちゃったんだよね。
人のお子でもそうなのに、自分のお子だったりしたら、もう生まれた瞬間から号泣しちゃいそうだよね(^-^;;;
小さい体に力がいっぱいみなぎってて、本当に感動してしまいますっ
私も、妹が出産した直後、赤ちゃんを抱いて分娩室から出てきたときは、ひっそりと泣きました。。
ほんと自分の子だったら…と思ったけれど、実際出産した友達に聞くと
「感動よりも疲れが先に」なーんて返ってきたりして。。あれれ~???
あーた、自分の孫に向かって「お地蔵さん」はないだろ・・・。
確かに顔がまんまるだったんだけどさ。(爆)
ちなみに義妹は帝王切開だったんで、誕生日が前もって決まっててツマンナイ、って言ってました。
maさんも逆子には気をつけてね。
友達も帝王切開で出産したけれど、飼い主さんの義妹さんと同じ事を言ってました。。
最近、妊婦体操やってみるんですけど、なーんか体質に合わないのか翌日だるくなるんですよ~。。
それとも太りすぎて動きが鈍くなってるからかな