goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒の資格♪

2010年06月24日 | もんじぇ参加店

写真のワインは、CHラ・トゥール1987
うちの店の秘蔵のワインです。恐ろしい値段です・・・
どうも!!
マインマート&イルヴィネイトのRYOです。



今日は、お酒関連の資格のお話を少々・・・



みなさんが良くご存じなのは、ソムリエ?バーテンダー?
くらいが有名ではないでしょうか?
他にもお酒関連の資格って結構あるんですよ。
(関係ありませんが。。。ソムリエの田崎さん、大野南中学出身です。僕の大先輩ですな。)











例えば・・・僕が持ってるお酒関連の資格は・・・
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ワインアドバイザーって言います。
簡単に言うと、酒屋さんやワイン輸入商社なんかの人間用のソムリエです。
一次試験はソムリエさんとまったく一緒、テイスティングの実技ありの、中々難関の資格なんですよ。
ワインショップの店員さんは、皆、目指す資格です。
日本一のワインアドバイザーを決めるコンテストなんかもあるくらいです。

これがワインアドバイザーのバッチ。ソムリエさんは金色ですが、こちらは銀色♪



他にも一般の愛好家さんのために、ワインエキスパートなんてのもあります。
こちらもソムリエ試験と一次試験は一緒。
まったくひけを取らず、難しい試験です。女優の川島直美さんも取得されています。






他にも・・・こんなのも・・・

焼酎アドバイザー
これは比較的簡単かも・・・
一般の方でも気軽に受けれます。




他にも日本酒の利き酒師、ビールのビアテイスターなんてのもあります。
お時間のある時に、ぜひ挑戦して見て下さい。
意外とお酒の知らない事がわかって、おもしろいですよ~。
資格を取っても、日々勉強していかないとついていけないお酒の世界・・・
ゴールは、なさそうです・・・








大野銀座なう 7

2010年06月23日 | もんじぇ参加店
大野銀座なう 7

ここのところ凄く忙しく休む暇がありませんでした・・・咳とともに頭痛が・・・

従業員が極端に少ない当店としては体調の管理も大切な仕事・・・


ブログのアップも遅れがちでした


でもようやくひと段落です



7月25日(日曜日)に 大野銀座祭が開催されます!

商店街としてはこの日を皮切りに月2回のペースでワゴンセールを開催したいと

考えています。

まだ骨組みも出来ていませんが、私の想像ではとっても楽しいものが出来上がる!と

いろんなものが膨らんでます



現在商店街では少しずつ世代交代の時期を迎え若き精鋭たちが増えてきました。

ここのところ販促に繋がる活動は決まり切ったものをこなすことが多く

アイデアがあっても生かされることもなく、ただただやり過ごしてきたように思います。


若い世代が意見を交わす機会があまりにも少ない、というか、まったく無かったのです。


これでは理事会で決めごとをしても反発するのは当然で、

理事会で決めたことだから、とごり押しするのは当然無茶なお話です。


そこで、商店街青年部、のような部会を開き理事会とは違う切り口での意見を

伺い、まとめて理事会に提案することが商店街活性の第一歩となると感じました。


といっても、理事会に対する反発ではありません

商店街の活性化を望むのはみんな一緒です。多くの方々の合意の上で

活動を進めることに目的があるのです。みんなで決めたことだから

一緒に頑張ろう!となることが一番大切なことだと思っています!


すでに数名の若き精鋭たちに名乗りを上げて頂いております!!心強い!!


人任せではだめです。自らが精いっぱい頑張って結果を出さねば






今日は画像も動画もありませんが長々とお付き合い頂きまして

まことに有難うございます!


変わりゆく大野銀座をどうぞよろしくお願いいたします!!










大野銀座なう 6

2010年06月15日 | もんじぇ参加店
イタリア食堂Fagottoです!

更新が遅くなりましたが、張り切っていきましょう!!

まずは商店街の仲間の紹介です!

まずはぶる~め さんから・・・ 


以前は商店街の一つ奥に入ったところにありましたが、メインストリートに移動

おしゃれな店構えはマダムの間で大人気とか・・・もんじぇの協賛者でもあります!!

続いてはお隣 ZucA さんです!

若いご夫婦がおしゃれなヘアーサロンを開業!商店街はますます賑やかになりつつあります

My Favorite Jazz
先週に続いて熱~いJazzを!

辛口のシェリーをご用意ください!ではどうぞ!!




いかがでした?

最後は恒例 KUMAMARU.TV 画像コーナー

彼が描く似顔絵も必見ですよ!!


それではまた来週!!


大野銀座なう 5

2010年06月08日 | もんじぇ参加店
大野銀座なう 5

まいどご訪問頂きましてありがとうございます!


イタリア食堂Fagottoです!

本日は夕暮れの商店街の様子をご覧ください!



商店街に一段と活気が出るのが何と言っても夕方です!

飲食店もお酒を扱うお店が軒を連ねて華やか!!どっちにしようか迷っちゃいますね!


たまにはFagottoの料理もご紹介いたします!

玄界灘のタコと相模原産の緑野菜の冷製パスタ
       カペッリーニ ジェノヴェーゼ です!

美味しそうでしょ?ほんっとに美味しいですよ~ たまにしか作りません(笑)


さて今週のMy Favoriteです!


今週は仕事の先輩からラテンジャズの存在を教えて頂きました!

Tito Puente

ティンバルの神様!聴いていると自然に血が騒ぎ体が動き始めます!!

テキーラの用意は出来てますか? それではどうぞ!!!




いかがでした?

最後は恒例のKUMAMARU画像コーナー!



美味しいものを食べながらジャズを聴くとストマック君とハートチャンがにっこり

そんな想いが込められたデザインなのです!!

彼は天才ですが転載はダメですよ~

それでは!  らたまいしゅう!






泡が美味しい季節になってきました!!

2010年06月03日 | もんじぇ参加店
こんばんは!!
マインマート&イル・ヴィネイトのRYOです!!






ようやく夏に向かって、暑くなってきましたね~。








そんな暑い日にぴったりのスペインのCAVA!!

プロジェクト・クワトロ・カヴァ



ハイコストパフォーマンス&モダンなテイストが人気のスペインワイン、
クロ・モンブラン。プロジェクト・クワトロ・シリーズから
今回新しくカヴァが登場しました!

クワトロとは数字の“4”の意味。スペインの4つの地域から、
4種類の葡萄品種(マカブー40%、チャレッロ40%、パレリャーダ15%、
シャルドネ5%)を使って造られることから、この名前がついています。

ボトルは近未来的でクールなデザインでとてもオシャレ! 
味わいはトーストのニュアンスがある、
爽やかで透明感のあるエレガントなアロマ。
いきいきとして、バランスがとれています。
そのヴィジュアル、味わい共に、さすがはモダンスパニッシュの旗手と
言われるだけあるもの! 
(エノテカサイト出典)





イル・ヴィネイトではボトルで・・・
2800円

で出してますよ~。



スペインのCAVAは、造り方は本場シャンパーニュと同じ、瓶内二次発酵で造っているので、大変お得なのです!!




グラスでも売ってますので、ぜひ~!!

大野銀座なう 4

2010年06月01日 | もんじぇ参加店
Ciao a tutti !! 

イタリア食堂 Fagottoです!!

大野銀座なう 4 ということで先日の総会のお話を・・・


正直 初参加でしたお恥ずかしい・・・

忙しさを理由に委任状を出していたわけですが

参加しなきゃだめですね



今回は商店街の未来にかかわる大切なお話があります!


とメッセージを入れたところ、いつもより多くの方にお集まり

頂けたようです。


早く元気な商店街を取り戻したい!!想いは一緒です!!

イベント盛りだくさんの楽しい商店街になるように

張り切っちゃいますよ~~


子供たちの笑顔あふれる商店街を目指して!





さて、My Favorite ですが今日はWes Montgomery です!


いつ聞いても聴きほれちゃいます素晴らしい




どうですか?思わず体が動き出す!!



さてさいごはいつもの過去画像!KUMAMARUくん登場です!


採用シャツの別カラーバージョン!イエローです!!



なんだか新鮮!

次回はおまけ画像付き!どうぞお楽しみに~






怖ーいヤツら

2010年05月29日 | もんじぇ参加店


こんにちは、イタリアンガーデン杉本です。
ところでみなさん、これ、何だと思いますか?
CD?
違います。
店の周りに19個。結界のよう。
イタリアンガーデンはこれで守られているんです。


           *      *      *


“ヤツら”が現れたのは3年前の春。前日の大雨がウソのような快晴。
ぽかぽかと暖かい昼前のことでした。

あれ、テーブルの上に変なものが落ちてる。
こっちにも。あれれ、あっちにも。

と、次の瞬間、

「キャー!!」

アルバイトがもの凄い形相で外から飛び込んできた。

「しゃ、社長…そ、そとが…」

なんだよ、この忙しい時間に。いったい何を騒いでいるんだ。

そう思いながら裏庭に出た私は…か、固まりました。
あ、足元が…動いているんです…ひょえー!



こんなヤツらがたーっくさん!!おそらく数万匹!!!
飛び回ったあげくに着地してハネを落として動いていたんです。

ひょえー!気絶しそう!

市販の殺虫剤を撒き散らしてほうきで掃きまくっているうちに、だんだんと数は減ってきた様子。
しかし相手は小さいムシ。
どこかに入り込んじゃったんじゃないか心配になるし、その生態もよく分らない。
知りあいの紹介で専門業者を呼びました。



“ヤツら”の正体は“シロアリ”。
小さいながらも社会性をもち、女王アリを中心にコロニーをつくり、
強靭なアゴでイタリアンガーデンのような‘おいしそーな’木造建築を食いつくす
“怖ーいヤツら”なんです。



悩んでいる時間はありません。
さっそく駆除を依頼しました。



その方法は色々あるようですが、うちの場合は“エコベイトシステム”というやりかたにしました。
建物の周りにエサとなる木を埋め込み、シロアリが食いついたら木を薬剤に替えるというもの。
冒頭のCDのようなモノがそれです。
シロアリは薬剤を巣に持ち帰り、巣ごとやっつけることができるんです。
薬剤を不必要にばら撒かない分、人やペット・環境にやさしいそうです。


           *      *      *


もうじき6月。
シロアリが羽アリとなって大発生するのが4月から5月の雨上がりの午前中。
どうやら今年は“ヤツら”に逢わずに済みそうです。


写真提供:三共消毒 http://www.sankyo-shodoku.co.jp/


いい天気ですね!  その1

2010年05月28日 | もんじぇ参加店
こんにちは!
「かつまさ」の中田です。
久しぶりにいい天気なので、歩いて出勤しました。
いつもは、車なんですけど歩いてみると、
あらためてちがうくみえますね!
谷口のあたりを歩くと、まだまだ畑がいっぱいです。



①  これは、なんの野菜でしょうか?



② この野菜は、なんでしょうか?



③  これは、ちょっと難しいですがわかりますか?ある野菜の花です。

※ わかった方は、コメントを、ください。

  答えは、その2で発表します。  


たまに、歩いて物の見方をかえたり、気分をかえるだけで
違うものがみえたり、考えができたりしますね!
また、ダイエットにもいいかもしれませんよ!
デ○、ハ○、効果あり!!!




冷やし始めました。

2010年05月27日 | もんじぇ参加店
こんにちは。
イル・ヴィネイト&マインマートのRYOです。







天気が不安定な日々が続いてますね。。。
ようやく、夏らしい暑い天気になってくれるのかな?






さて・・・イル・ヴィネイトでは夏の定番人気メニュー、
冷製パスタはじめました!!



ツナと梅の冷製トマトソース
梅の爽やかな風味とトマトソースの相性が抜群の夏の人気メニューです。







たま~にランチメニューでも冷製パスタをやったりするので、お得に食べれる時もありますよ~!!




大野銀座なう 3

2010年05月25日 | もんじぇ参加店
大野銀座なう 3

イタリア食堂 Fagottoです!!


今日は再開発で移動したお店のご紹介です!



ツルハドラッグの角を曲がって二宮神社に向かうと右手に新しいお店が軒を連ねています。

もんじぇの仲間となる「ラーメン二郎」は一番奥、おおきな黄色い提灯が目印です。


とはいえ、いつも本当に長蛇の列、この行列を見つけたらそこが二郎さんです。

噂には聞いているのですが実はまだ1度もトライ出来ていません!!

いつか必ず!!とチャンスをうかがっています・・・



さて、My favorite のコーナーです!!


今日は孤高のピアニスト  ビル・エヴァンスです!

美しすぎて涙が出ます・・・

ブランデーの用意はいいですか?それでは、My Foolish Heart です!





いかがでした?

首をがっくりとうなだれて、鍵盤も見ずに演奏する姿は

 一つ一つの音や響きに愛情を注いでいるようで

なんとも言えない雰囲気を醸しだしています



最後に、KUMAMARUプレゼンツ!過去画像コーナー!!

今日の画像はこちらです!

前回に続いて、2009年 つまり第5回の記念Tシャツ案Cです!



五つ星シェフが作りだすFoodと Jazzによってハートが踊る

そんなイメージです。第5回ということですべてのアイコンが5こずつ並んでいます!

そして今回のおまけ画像です!本採用シャツのプレゼン用の画像です


KUMAMARU氏は、かわいい娘を描くのが得意なのです!!



こんな画像が届いたら即採用!です(笑)


(転載しないでくださいね!あくまでも許可を得たものです!)


それでは!