イタリア食堂Fagotto です
いよいよオリンピックも開幕!サッカーもスペインに勝って大金星
ホントにワクワクしますネ~!
そんななか相模大野はハワイアンナイトということで南国色でした!







今日もミュージシャン紹介ですよ
増田裕一QUARTET



スタンダードやビバップチューンを中心に演奏するストレートアヘッドジャズのバン
ドです。
メンバー紹介文
増田裕一(ますだゆういち)アルトサックス
徳島県出身。小学校4年生の頃から中学までの6年間ブラスバンドでトランペットを担
当し、高校からアルトサックスを始める。大学に進み上京、ジャズ研に入り本格的に
ジャズを始める。20歳の頃から約2年半の間、テナーサックス奏者の菊地康正氏に師
事。サックスの基本奏法から音楽理論まで幅広く学ぶ。21歳でビバップスタイルのア
ルトサックス奏者としてデビュー。厚木マッカーサーガレージなどのジャズスポット
やストリートで演奏活動を開始。以後、岡安芳明(g),安保徹(ts)ら多くの有名
ジャズミュージシャンと共演する。好きなミュージシャンはチャーリーパーカー、
ジャッキーマクリーン、渡辺貞夫。うどん大好き、納豆大嫌いな四国人。
河口洋平(かわぐちようへい)ベース
千葉県出身。中学生の頃にブルーハーツ、グリーン・デイなどのパンクロックに目覚
め、ギターを弾き始める。高校でベースに転向しロックを演奏していたが、父親の影
響でジャズも聴き始める。大学でジャズ研究会に所属し、そこで出会ったウッドベー
スの魅力に取り憑かれ本格的にジャズを始める。ウッドベースを望月英明氏に師事。
在学中からジャズクラブでの演奏活動を始め、卒業後は様々なミュージシャンと出会
い、ジャズ R&Bなどを中心にライブ活動を展開。エレキベースでは黒人ソウルシン
ガー、Joe Davidのサポートなど、ウッドベースではバイソン片山(ds)、 三上クニ
(pf)など世界的に活躍するジャズプレイヤーとも共演している。ドラクエとニコ動が
大好きなインドア派。
中村 誠(なかむらまこと)ドラムス
神奈川県出身。中学生のころXJAPANに憧れてドラムをはじめ、高校時代にハロウィン
やメタリカ、SEX MACHINEGUNSのコピーバンドを組み、学園祭やライブハウスなどで
活動する。大学進学後、ファンク、フュージョン、クラブミュージックと様々なジャ
ンルの音楽に触れていくにつれて、次第にジャズに興味をもつ。本格的にジャズを学
ぶため、大坂昌彦に師事。スウィング、ビバップ、コンテンポラリーと様々なスタイ
ルのジャズを学ぶ。現在神奈川県、都内のライブハウスを中心に活動中。同世代の
ミュージシャンとのセッションに加えて、布川俊樹(g)、竹内直(ts)らトッププレイ
ヤーとの共演歴も持つ。趣味はCD収集。お財布と相談しながらレコードに手を出す機
会を狙いつつある…。
あと一人は後ほど追記します!
増田さんはミュージックスクールGrooveのSAX講師で、昨年の震災後にmixiで偶然出会い声を掛けさせていただきました。節電が謳われる中、
電気を使わずに盛り上がれるのは生演奏ですよ!とお話を頂き、ここから「おおのジャズ」の発想がうまれたのでした・・・
というわけで、増田さんはここ一年ほどで相模大野の町興しに なくてはならない存在となりました!!ミュージシャンのブッキングでは甚大なご協力を頂き、感謝しきれません・・・
当日の演奏をどうぞお楽しみに!!