goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブ動画のお知らせです♪

2011年05月17日 | YouTube音楽図鑑
イタリア食堂Fagotto

先日のライブの様子を録画配信しています!
http://www.fagotto-1.com/contents/index.php

当日は増田さんにお願いして著作権フリーの曲を演奏して頂きました。


やっぱり生演奏はいいですね~ 

サックスと ギター ベースのトリオでの演奏でした。

おかげさまで満席だったので「ベースの音が人に吸われる・・・」

とおっしゃっていました。


毎月開催の予定です!

興味のある方はFagottoにお問い合わせください!!

042-748-0965


それでは、恒例 あのコーナーです

ジャズってなんじゃもんじゃコーナー(仮)
(いい題名があれば教えて下さい・・・)

何から聴けばいいか分からない・・・そんな方のためのちょっと出し音楽図鑑です。

クリフォード ブラウン ハードバップ時代のトランぺッターです。

ブラウニーの愛称で親しまれたそうです。ドラムの巨匠マックスローチと組んで名演を繰り広げました




同じく、クリフォード ブラウンで 4月の思い出 です
スピード感あふれるドラミング、思わず体が動き出します!




いかがでした?

次回は4月の想い出にバトンタッチします お楽しみに~




ゴールデンウィークですね!

2011年05月01日 | YouTube音楽図鑑
イタリア食堂Fagotto

ゴールデンウィーク突入です!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

忙しい日々からしばし解放される素敵な時を過ごされている事でしょう


私たち飲食店側はそうも言っていられません・・・

のんびりとした時間を過ごして頂くべく仕事に追われております



さて、先日は

 増田裕一トリオによるジャズライブ第2弾

が無事に開催されました!

やっぱり音楽は本当に心を揺さぶります・・・・

食事もワインも、数倍美味しく感じたことでしょう!

ツイットキャストを使ってライブ映像を配信するなど新たな試みにも挑戦しております。

当日来れないという方は、まず映像で雰囲気だけでもお楽しみ下さい!

そして、何といってもその場で聴ける臨場感は圧倒的です!!


増田さんには来月もお願いしてありますので、興味のある方は是非ご来店ください♪


それでは、恒例 あのコーナーです

ジャズってなんじゃもんじゃコーナー(仮)
(いい題名があれば教えて下さい・・・)

何から聴けばいいか分からない・・・そんな方のためのちょっと出し音楽図鑑です。


ルイ・アームストロング と言えば・・・ご存じの名作






こちらも皆さん知ってるはずです!聖者の行進です





最後に、いろいろなアーティストが演奏してます、サヴォイでストンプです!




いかがでしたでしょうか?

次回はサヴォイを掘り起こして見ましょう・・・では!


イベントてんこ盛り!

2011年04月20日 | YouTube音楽図鑑
イタリア食堂Fagotto

相模大野アートクラフト市が近づいてきました!

4月24日に開催予定ですが、お天気が気になるところです・・・

せっかくの作品が濡れてしまわないように、雨天の際は29日に延期となります!


今回は飲食のブースが設けられ、Fagottoも出店することになりました!

私自身も手作りが大好きで、コルクでおもちゃのレーシングカーを作ったり

折り紙でオリジナルのペンギンや鷹などを作成、お店に飾ったりしています。

・・・当日は、あくまでも料理の販売ですのであしからず・・・



そして

27日の19時より増田裕一トリオによる
ジャズライブ第2弾開催決定!!

素晴らしい演奏と美味しい料理のスーパーコラボレーションです
今回はチャージお一人様500円頂戴いたします。
ご予約はお早めに!!042-748-0965



さて、恒例の

ジャズってなんじゃもんじゃコーナー(仮)
(いい題名があれば教えて下さい・・・)

何から聴けばいいか分からない・・・そんな方のためのちょっと出し音楽図鑑です。

前回は、今は亡き昭和歌謡界の女王美空ひばりさんの歌をお楽しみ頂きました。


今回はスターダストつながりで話を進めます。

名曲のスターダストですがやはり大御所、この方の歌声もまた永遠です♪




超貴重映像です!!甘く優しい歌声、う~ん永遠の名作です


次は、ビッグバンドといえば!グレンミラーのスターダストもどうぞ



今回はおまけ! この方も演奏してます!




演奏者によって全然違う印象になるのが面白いですね~

しかし、ルイ・アームストロングの、この独特な歌声・・・何度聴いても聴きほれます。


さて次回はルイ・アームストロングの最高傑作、そうです、あの歌をお届けします!

お楽しみに


お花見日和・・・

2011年04月11日 | YouTube音楽図鑑
イタリア食堂Fagotto

昨日は家族でお花見、ということで大和の公園へサイクリング!

素晴らしいお天気に恵まれ桜も喜んでいるようでした・・・


野外ステージがあったり、バーベキュースペースを作って解放していたり、

大和市はそういうところが寛容ですね~皆さん楽しんでいらっしゃいました。


さて恒例の・・・

ジャズってなんじゃもんじゃコーナー(仮)
(いい題名があれば教えて下さい・・・)

何から聴けばいいか分からない・・・そんな方のためのちょっと出し音楽図鑑です。




いかがでした?曲後のトークまでたっぷりお楽しみくださいね。

さて美空ひばりといえば・・・こんな歌も歌っています!

超有名なスタンダードナンバーです





いかがでしたでしょうか?では次回は スターダストを別テイクで!


お楽しみに~

ジャズが溢れる街へ

2011年03月30日 | YouTube音楽図鑑
イタリア食堂Fagotto

3月30日(水曜日)19:00~


Fagottoにて ジャズライブ ディナーを開催いたします!


いきなり告知で申し訳ありません・・・


ジャズで町興しがささやかれる中で当店として何が出来るのかを考え、
ミュージシャンの皆様が演奏出来る場所の提供が必要だと感じました。


ジャズが溢れる街を夢見て・・・当店もそのきっかけとなれるよう
第一歩を踏み出します!

お時間のある方は是非足を止めて頂き音の聴こえる方にお進みください♪


音楽担当はミュージックスクール グルーブのSAXの講師、増田さん率いる
トリオの編成です!

チャージ無し、食事代のみでOKです。いつもの食事が格段にグレードアップします!!
是非ご来店ください!!

さてCMはそのあたりで・・・

ジャズってなんじゃもんじゃコーナー(仮)
(いい題名があれば教えて下さい・・・)

何から聴けばいいか分からない・・・そんな方のためのちょっと出し音楽図鑑です。



先週の渡辺貞夫さんのMisty...素晴らしかったですね!

今週は聴き比べを予告していましたね

ご紹介するのは、以前にもブログでご紹介いたしました
エラ・フィッツジェラルドです!
いわゆるスタンダードと呼ばれる数々の楽曲は様々なミュージシャンによって
演奏され歌い継がれています。




いかがでしょうか?聴き比べはジャズを聴く楽しみ方の一つです。ここからいろんな演奏者
へと、しりとりのようにつながってゆきます!!

エラ、と言えば・・・私の大好きな曲
恋人よ我に帰れ(邦題)Lover come back to meもどうぞ!!





さて、次回はこの曲を意外な方も歌っていますのでご紹介いたします!お楽しみに








みんなで頑張ろう!!

2011年03月23日 | YouTube音楽図鑑
イタリア食堂Fagotto


大震災から10日以上の時間が経過しました。被災地の皆様には大変なご苦労があるかと思いますが、どうか希望を持って生き抜いて下さい。

私の尊敬する方の一人、小山薫堂さんが中心となり立ち上がったプロジェクトkizuna311 をご紹介いたします。

被災地の皆様のもとへ今すぐにでも旅立ち何かしてあげたい・・・
しかしそれは被災された皆様や必死に救援活動されている皆さんにとってはただの
足手まといでしかなく、今エンターテイメントに携わる方々に何が出来るのか
を考えた時、You tubeを通して映像の差し入れをして、皆様に元気や笑顔が
取り戻せるように応援したい・・・そんな想いの込められたプロジェクトです。




そしてもんじぇに携わる私たちの出来ることは私たちこそ早く日常を取り戻し
より長く支援し続ける事のように思います。


気分を変えて・・・

ジャズってなんじゃもんじゃコーナー

私も、どなたかに教えて差し上げるほどの知識は無いのですが
少しずつジャズとお近づきになるために一緒に曲を聴いていく・・・
そんなコーナーにしたいと思っています。

先日ジャズの街宇都宮に行ってまいりました!

saxプレイヤーの渡辺貞夫さんの出身地ということで目抜き通りのオリオン通りに渡辺さんの
シルエットらしき旗が掲げられておりました!
そんなわけで本日は渡辺貞夫さんの演奏で私の大好きな曲 Misty をお聴き下さい




心洗われる名演・・・・素晴らしいですね

来週は Misty を違う方の歌でお届けしようと思います!!お楽しみに