goo blog サービス終了のお知らせ 

相模大野ライトダウンキャンペーン

2011年07月10日 | 番外編

はじめて投稿させていただきます。トロワアンジュの山本です。

7月7日の七夕の夜8時頃に明かりを消して星空を見ようという試みがありました。

これに先立ってグリーンホールではJAXAの講演会が開かれ、

8時から観望会を予定していましたので、

それに合わせて街灯を消そうというもので、岡田屋モアーズさんが協力してくれた画像です。

震災以後、節電という意味合いも重なり、去年より暗くなっていた気がします。

来年以降も続けたいですね。

 


休日の楽しみ♪

2011年07月09日 | 番外編

こんにちは あさのやの秋山です。

暑いもんじぇまで いよいよカウントダウンがはじまりました(^v^)

 

今日はワタクシのプライベートなお話。 お休みになると楽しみにしているのが 旅行。それも大きなこの子達を連れて❤

 

今回は久々・・何年ぶりかのお墓参りをかねて ふるさと 高知へ行ってきました。

 

そして足を延ばして念願の  四万十川へ行ってきました  p(´∇`)q

四万十川と言えば 有名な沈下橋。川が氾濫しても流されないように 欄干がないのです。

ここから子供たちが飛び込む風景はポスターなどにもなる のどかな景色・・・・でも 結構高いんです。・・・なので後方から撮影(汗

ラブラドール・レトリバーのこの子たちは水がだ~い好き❤ 初泳ぎとは思えぬみごとな泳ぎっぷり!

楽しい楽しい休日でした。   (=⌒ー⌒=)ノ~☆

 

ところで最近はワンちゃん連れで旅行をされる方も 多いですよね~。高速のSAにもドッグランがあったり ワンちゃんOKの宿泊先も増えました♪

しかし我が家は大型犬、しかも2頭!なかなか宿泊先がみつかりません。。。。リゾート地でも小型犬なら・・・ってとこが多くて。。。。

 

今回は「農家に宿泊」で検索して探してみたところ 交渉してくださってOKが出ました。(玄関でのお泊りですが)

最近は 過疎地の空き農家を 宿泊先として観光客を呼び込む工夫がされている自治体があって 今回は

そのお世話になり 宿泊できました。 どうしても宿泊先がないときは テントと寝袋で泊まりながらの我が家の旅でございます。

四万十の農家の庭先で

 

今回 四万十で結構多くの 「相模」ナンバーの車やバイクに会いました。

うれしくなって思わず声をかけてお話した 偶然相模大野から来ているという ライダーの女性やら ツーリングのグループの方たち

 

もんじぇでまた会えるといいですね~ 

 

あさのやは もんじぇ祭りで 高知から直送した さつま揚げを今年も販売しますよ~

おいしい土佐の味、もんじぇの会場で。。。ビール片手に (*^_^*)  お待ちしておりま~す!!!

 


結婚式 IN茨城県水戸市

2011年07月08日 | 番外編
おはようございます〓最近、リア充している「老舗居酒屋 ガクさん」の平野です。2回目投稿です〓皆さんよろしくお願い致します〓
このところ、暑い日が続いたかと思うと、突然の大雨に肌寒く感じたりと気温の変化が激しいですね〓体調を崩されている方が多いようですが、みなさん元気ですかぁ〓〓

昨日は七夕でしたね〓みなさんはどんなお願い事を短冊に書きましたか?

7月3日、僕は従兄弟の結婚式に出席するため茨城県水戸市に行ってきました。
同い年の新婦でしたが、花嫁姿がとてもキレイでした〓〓〓

帰り際、水戸駅にて「水戸の梅」と言う和菓子を購入しました。
水戸のお土産と言えば納豆と思う方が多いと思いますが、水戸の偕楽園をご存じでしょうか?

偕楽園は「日本三大庭園」の一つとして知られ、3ヘクタールに100種3000本の梅の木が植えられており、2月下旬~3月下旬にかけて「水戸の梅祭り」が開催され、たくさんの観光客で賑わいキャンドルライトを使ってライトアップする「夜梅際」などが行われるそうです。

我々の「相模大野 もんじぇまつり」もそんな有名なお祭りに発展していくことを願っております。

「食とJAZZの街 相模大野」と呼ばれる日も近い将来、来るかもしれませんね

もんじぇまつりまであと44日〓

暑い夏を乗り切ろう!

2011年07月03日 | 番外編

はじめまして。もんじぇ参加店の「あさのや」 の秋山です。初投稿で~す♪

もんじぇもだんだん近づいてきましたが この暑さ((+_+))

まだ夏がはじまったばかりなので 体調管理をしっかりせねば・・・・

 

 ということで 今日は夏を乗り切るために 毎日食べる主食の選び方について(^^)

穀物は粒の形で収穫され いろんな形で私たちの主食となりますが 細かく砕かれたほうが早く消化され エネルギーと変わります。

 

なので例えば・・・・・

 

今日は次の食事の時間まで 何もたべれないな~っていうときは ・・・・・・玄米をおすすめします。

photo/sekine keisuke

朝食から昼食までの時間が長く 不規則な時の朝食は玄米が一番!腹もちが違います。

ただし寝る前はやめといたほうが・・ 

胃もたれしたり 胃が活発に働いて 眠りが浅くなります。

 

今日は汗をいっぱいかいたな~っていうとき。  最近野菜不足でバランス悪いかな~っていうときは・・・・・雑穀米をおすすめします。

photp/sekime keisuke

汗で体外に流出したミネラル、足りないミネラルを補ってくれる雑穀。主食のごはんを雑穀米に変えるだけだから簡単ですよね。

 

これからスポーツする時とか すぐに体を使って エネルギーが欲しいときは・・・・・パンや麺類をおすすめします。

穀物を細かく砕いてあるので 早くエネルギーにかわる・・・マラソンの前にパスタを食べるのはまさにこのことですよね!

 

自分のライフスタイルに合わせて 穀物の種類を選ぶ・・・簡単な健康法です❤

 

ところで私の今日の穀物は・・・と

暑かったし いっぱい汗もかいたし。麦の液体といきますか。  プシュー   ングング  プハ======( ´Д`)=3

 

穀物の恵みいただきま~す

 

 

 


あ・・・暑い・・・

2011年06月29日 | 番外編

こんにちは。

今年に入ってからは、初めてブログ書きます。

イルヴィネイト&マインマートのRYOと申します。

 

今日は・・・とにかく暑い!!

熱中症で運ばれる方が続発しそうです・・・

皆さん、水分補給大切ですよ~。

 

これだけ、暑いと美味しいのがビール♪ですよね。

3,11の震災以降、色々な銘柄のビールが不足してましたが・・・

ようやくほぼすべての銘柄が流通するようになってきました。

 

 

ビールって気温30℃くらいが一番売れるそうです。

35℃くらいでアイスクリーム、それ以上だとかき氷が売れて、ビールは売れなくなるそうですが・・・

僕は40℃でもビール飲みますね~。

皆さんは、どうなんでしょ??

 

 

もう6月も終わり・・・7月です。

もんじぇ祭り本番まで、あっという間なんでしょうね。

まだ去年やったのが、最近のように感じてしまいます。

本番まで1か月ちょっと・・・

ちょくちょく更新しますので、宜しくお願いします。

 


農耕民族

2011年06月16日 | 番外編
こんにちは。
イタリアンガーデンの杉本です。

先日、田植えに行ってきました。
昨年同様、田名の望地弁天。



植えたのは酒米、山田錦。
10月末に刈りいれて、12月に相模原の地酒“てるて姫”になります。
普通は5月中にやるそうなんですが、
諸事情により今年は6月の第1週になりました。
6月といえば、そう、アユ釣り。
すぐ近くの川では、多くの人がアユの友釣りをやっていました。

ずっと天気が悪かったんですが、運良く晴天です。
そう、晴れ男のおかげだと思います。



田植えには小さな子供から大先輩まで多くの人が参加していました。
最初は不慣れでしたが、徐々にスピードアップ。
あっという間に田んぼ1面分、終わらせました。



少し曲がっているのはご愛敬。
用水路で足を洗ったあと、みんなでご褒美のおにぎりと豚汁をいただきました。



一汗かいた後で、本当においしかったです。
ごちそうさまでした!


スミ☆アヤコ「あん」収録ライブ IN六本木サテンドール

2011年06月02日 | 番外編
初めまして。もんじぇ祭り参加店「老舗居酒屋 ガクさん」のお祭り特攻隊長の平野です。初投稿です。どうぞよろしくお願いします。

みなさん、この季節の変わり目で気温の変化が激しく、体調を崩されている方が多いようですが、いかがお過ごしでしょうか? 私は元気だけが取り得でございます!!

先日5月31日に、これまで、もんじぇ祭りのステージを盛り上げてきて下さった、スミ☆アヤコさんのバンド「あん」のライブに行って参りました。全2st、とても素晴らしい歌と演奏に見入ってしまいました。
サプライズで私の誕生日をJAZZの生歌、生演奏で「HAPPY Birthday♪」で祝ってもらって、とても感激、致しました。


今年のもんじぇ祭りのステージも楽しみですね♪
どんな新しいアーティストさんが出演して下さるのでしょうか?
私も芝生に腰を下ろし、じっくりステージを見たいところですが、来場して下さったお客様に美味しい料理を提供、出来るよう、全力で努めたいと思います。


ただいま、ガクさんでは東北の日本酒を持ち込みして頂いたお客様には、そのお酒をキープさせていただき、一杯200円にてお出しさせていただいている他、お店の東北のお酒の売り上げの一部を義援金として送る活動をしております。
6月10日までポテトフライ300円の売り上げ全額をもんじぇ祭りを通して、被災地への復興支援をさせていただいております。

この、もんじぇ祭りもきっと、皆さんの元気、日本の元気につながると信じています。
頑張ろう日本!!皆さんの熱い思いで一日も早く、安定した生活が出来るよう、まずは相模大野から手を取り合い、元気を発信していきましょう!!

・・・

2011年03月16日 | 番外編
この度の東北地方太平洋沖地震に被災された
方々に、心よりお見舞い申し上げます。


私たちに出来ることを良く考え
微力ではありますがお力になれればと思います。


まず私たちが元気を取り戻し復興に向けて支援出来るような
体制を作らなければなりません。

相模大野近隣の皆様におきましても停電などの不自由はありますが
早期復興の力となれるよう頑張りましょう。




70年代ディスコ全盛期=歌舞伎町!しびれるサウンド最高です!AKB48「Beginner」のアレンジ良いねえ~

2011年03月04日 | 番外編
仕事人間に成り下がり、歌舞伎町に行けてない小谷です。。。

実行委員の皆さんは既に活動をしておりますが!私は相変わらず二日酔いの日々。。。

さて

70年代歌舞伎町!ディスコ全盛期良かったねえ~
アップルハウスのDJゴンドラ

そして生バンド


良く行きましたブラックシープ


ソウルトレインたまりませんねえ!


このところ車中ではこの人の楽曲で脳を活性化!
トランペット奏者トムブラウン1981年の楽曲ですが、しびれますっ。
Tom Browne - Funkin' for Jamaica


AKB48のBigennerのアレンジが大好きなのは私だけでしょうか。。。
ロリではありませんが。

では、また。

え~ん(涙 。。。)もんじぇは今日で、おしまい。。。みんな待ってるよ!大きな花火見においでよ!

2010年08月22日 | 番外編
昨日のご来場ありがとうございました!!!

花火きれいでしたね。

今日が最終日です!
今、現地のPAテントにいる小谷です。



もんじぇビール美味しかったですか?

ステージ如何でしたか?

地元の飲食店が、本気で露天サービスします!!!



花火は、本日20時少し前です!!

ジャズも充実。

アマチュアビッグバンドも参加!

14時30分からスタート。

飲食店舗は、15時からですが用意でき次第サーブします!!



古谷かおり(MC)ちゃんも待ってます!!