名古屋のピアノ専門店 親和楽器 日記

音楽やピアノについてあらゆることをお書き致します。
親和楽器 http://www.m-shinwa.co.jp/

新品ピアノ どちらがお好みですか?

2023年06月04日 | ショールーム

おはようございます。

梅雨に入りましたね。一昨日はものすごい雨で、ちょうど知多半島の方へ調律に行っていました。

前が見えないんですよね。ゆっくりと走り早めに出たものですから時間通リに着いてよかったです。

さて今日は新品ピアノの比較、どちらがお好みなのか?またどんな違いがあるの?というページをホームページで作りましたので

参考にして頂きたくブログでご紹介させて頂きます。

ピアノはもちろんメーカーによって特徴があります。

柔らかな音質、華やかな音質、タッチが軽め、重めと様々です。

あと、お値段によっても内容が変わってきますから、わかりにくい所がありますよね。

そこで少しでもということで!

まずは、

価格帯で作りました。

ウェンドル¥628.000  

オーストリア ウィーンに本社があり世界中に輸出されているピアノです。

ウィンナートーンと言われ綺麗な音がしますよ

アポロピアノ¥643.500

浜松にある東洋ピアノさんです。

浜松は、ヤマハさん、カワイさん、東洋ピアノさんと集まっていますね。

こちらは日本を代表する鈴木ミュージックワイヤーを使っているピアノです。

さぁ、この2台の比較内容はコチラからです。

次に

東洋ピアノさん A5W SSS ¥1.210.000-

こちらのピアノは、特許を取得しているグランドピアノと同じタッチ連打を可能としているピアノです。

作りが他のメーカー、アップライトピアノとは異なります。

また、東洋ピアノさんのお得意のグラデーション塗装がいいですよ。グランドピアノが大きくて置けない方がこのピアノを選ばれます。

カワイさん C-880F ¥1.210.000-

もう、このモデルは河合さんの大ヒットピアノですね。オシャレなデザイン。品番を変えながら作り続けられているピアノです。

また内容がいいいです。さすがロングセラーのモデルです。

さぁ、この2台の比較はコチラからです。

そして最後に

カワイさん C-980RE ¥1.980.000-

河合さんのアップライトピアノ フラッグシップ C-980RE

もう内容がすばらしいです。

世界で評価の高いレンナーハンマーを使用しています。

河合さんの技術、世界最高峰のドイツ レンナー社の組み合わせは表現力絶大です!!

ベヒシュタインヨーロッパ社 ホフマン WH114P

あのドイツベヒシュタインが100%融資しているベヒシュタインヨーロッパ社

伝統を受け継ぎベヒシュタインが注ぎ込まれている1台です。

またピアノではロゴや蝶番、キャスター等はゴールド色に輝くのですが、こちらのモデルはシルバー色です。

中のフレームもシルバーです。

さぁ、この2台の比較の比較はコチラからです。

 

このご紹介したピアノ 6台は新館ショールームに展示しております。

他にも新品ピアノが展示してありますので是非、比較されてのご検討はいかがですか?

ご趣味で使われるピアノ。素敵な時間を過ごしませんか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンパネラおじさん! | トップ | ベヒシュタイン納品しました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ショールーム」カテゴリの最新記事