名古屋のピアノ専門店 親和楽器 日記

音楽やピアノについてあらゆることをお書き致します。
親和楽器 http://www.m-shinwa.co.jp/

新製品 カワイ木製鍵盤 最高峰CA99 展示開始 販売は3月10日から

2020年02月29日 | 調律

おはようございます。

今日は29日ですね。4年に1度。友人でこの日が誕生日という子がいました。

もう、小学生の頃のお話なんですけど、よく覚えています。

さて、今日は新製品のお知らせです。

あの人気シリーズ!カワイ木製鍵盤電子ピアノ CA99が展示開始となりました。

凄いです。この一言です。あれだけCA98もすごかったのですが、弾きやすさが抜群です。

しかも音がかなり綺麗です。

当店では電子ピアノコーナーに置いてあるのですが、その横にアップライトピアノが

あります。

電子ピアノはピアノには、かなわないと言われるのですが、アップライトピアノでは

物足りない良さを持っています。さすがグランドピアノを意識しているだけあります。

こちらです。見た目はアップライトピアノです。今回は黒鏡面艶出し仕上げを展示

ロゴ、蝶番がシルバーです。あとペダルも。クールな感じです。

操作パネルです。サッサと指でスマホみたいにできます。

見た目はアップライトピアノですが弾いてる感じがグランドピアノみたいでして

なんか、勘違いしそうなぐらいです。

発売開始は3月10日です。是非、試弾しに来てください。最新モデルです。

ホームページはこちらからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアパソンピアノ 132

2020年02月28日 | 調律

こんにちは。今日はピアノのお知らせです。

先程、息子がお店に寄り昼食がまだでしたので一緒にランチを。

高校生はよく食べますね。さすがです。

さて今日はディアパソン132のお知らせです。

ウォルナット艶出し仕上げ、全塗装です。当たり前ですが、ものすごく綺麗です。

和製ベヒシュタインとも言われるピアノですね。

日本のピアノ誕生期に登場する人物の一人 大橋幡岩氏(明治29年生まれ)が生み出したブランドです。

また、大橋デザインとフレームに刻印されています。

ディアパソンはフランス語で音叉という意味です。

調律師が最初に使う道具ですね。

これが、今ショールームにあるディアパソンです。どうですか?

素敵なピアノですよ。

こちらは、ホームページ上では販売価格をASKにしてありますが

このブログではお値段をお知らせします。

もちろん、付属品は新品が付きます。イス、トップカバー、ワックス、クロス、インシュレーター

鍵盤カバー、初回調律、当社5年保証付きです。

只今、名古屋近郊配送料はサービスです。エレベーターも大丈夫です。

この探されている方が多いこのモデル!

お値段は

税抜き¥298.000-です。

とにかく、綺麗で響き豊かな音がします。タッチ感は軽快です。

是非、いかがですか。ショールーム1階に展示しております!

 

あっ!今、運送屋さんが到着しました。今日は新品電子ピアノが入ってくる日でした。

モデルチェンジをし販売は3月10日からです。

カワイ CA99 黒鏡面艶出しの電子ピアノです。木製鍵盤最高峰です!

詳細は、またアップしますね。ちょっと今から、お店のレイアウトのお手伝いを。

それでは、しばらくお待ちください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく展示開始します!全機種!

2020年02月26日 | ショールーム

こんにちは。

あと少しで2月も終わりますね。名古屋は、暖かいです。

さて、今日はピアノのお知らせです。

新品ピアノですね。カワイさんのCシーリーズという、ピアノです。

全部で5機種出ています。

一番リーズナブルなので¥650.00からです。

最も高額な機種が¥1.550.000-です。こちらの5機種はすべて日本製のピアノです。

世界でも活躍している、シゲル・カワイのグランドピアノを生産している浜松の竜洋工場です。

何度も行きましたが、素晴らしい工場ですよ。緑豊かにしてあり木材を思わせる雰囲気です。

さすがですね。

そして、そのCシリーズがまもなく当店に入ってきます。現在は3機種並んでいます。

残りのC-880F、C-980RGが3月です。

早くみたいですね。

C-880Fは前も展示しておりましたから、C-980RGが早くみたいです。

ドイツ製レンナーハンマーが使われております。

そして、カワイさんの最新のアクションが搭載されていますので、楽しみです。

カワイさんのアップライトピアノの中で最も高価なピアノです。

全ての技術が使われているピアノです。お問い合わせが多いものですから今回入れてみました。

間もなくです。

待ち遠しいです。また入荷しましたらブログ、ホームページにアップしますね。

ホームページはこちらからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰されました!ありがとうございます!

2020年02月22日 | 調律

こんにちは。せっかくの3連休なのに名古屋は雨ですね。

残念です。

今日は、うれしいお知らせです。

先日、河合楽器製作所の方からお知らせがあり、先程、表彰状を頂きました。

販売コンテストだそうです。

いきなりの、お知らせだったので驚きました。

なんか、いつの齢になっても表彰されるのは嬉しいですね。

現在、カワイさんのピアノは非常に人気が高いのでお客様に伝えやすいんです。

そして、お勧めしやすいんです。

私ども調律師は、ピアノの内容が良ければ良いほど、説明に熱が入り

そのピアノに対しての想いがお客様に伝わるんですね。

やはり、今のカワイさんのピアノは原点の河合小市氏の信念が伝わっているんですね。

さすが、日本で初めてのピアノアクションを開発しただけありますね。

 

 

この度は、ありがとうございました。また、より一層スタッフ一同勉強し

素敵なピアノを、ご説明させて頂きます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手頃 ヤマハピアノ MC301入荷!

2020年02月20日 | 調律

おはようございます。

名古屋は、晴れていいお天気です。もうすぐ2月が終わってしまいますね。

早いです。

今日は、昨日入荷しましたピアノのお知らせです。

ヤマハ MC301 84年製です。

高さ121cmの一般的なサイズのピアノです。明るいヤマハサウンドがします。

こちらです。ピカピカですよ。

もちろん、付属のイスなどは新品の高低自在イスが付きますよ。

価格は税抜き¥298.000-です。

名古屋近郊配送料はサービスです。

是非、試弾しに来てください!

ピアノの詳細はこちらからです。(2月20日 PM14:00頃アップします)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K.KAWAI 河合小市

2020年02月17日 | 雑談

おはようございます。今日は、雨も上がり、いいお天気です。

事務所は、あったかいですね。

さて今日は、K.KAWA このロゴを目にしている方は多いはずです。

カワイさんのピアノ、グランドピアノについていますね。

これは、創業者 河合小市氏から来ているんですよ。

天才技術者と言われた14歳の河合小市氏

日本楽器製造株式会社(YAMAHA)創設者、山葉寅楠氏(48歳)の出会いが、今の日本のピアノが

あるんですね。

山葉氏がアメリカへわたり、ピアノの必要な部品を調達。

ピアノアクションの制作をまかせられた河合氏がその間にアクションを完成させ、帰国したときには

二人で喜びをわかちあったそうです。

なんか、日本のピアノの素敵な誕生ですね。

その後、河合氏は卓上ピアノを考案し自動ピアノを誰よりも早く、開発に取り掛かったそうです。

その後、小市氏が独立をし「YAMAHA」「KAWAI」2大ブランドができ世界に向けて

生産していったんですね。

河合小市氏の言葉

「河合楽器のすべての楽器は、精神の音を出させよ。ひとつひとつの楽器には魂をこめておけ。

その魂か楽器の生命となっていつまでも美しい魂の音を鳴らせるようにせよ」

調律師として日本の原点の方のこの言葉、心に刻みたいですね。

今日は、ふと日本のピアノの原点の信念をもう一度振り返ってみたいなと思いブログに書きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のベヒシュタイン Classic118 ドイツ製

2020年02月16日 | 調律

おはようございます。名古屋は、しっとりと雨が降っていますね。

たまには、いいかもしれませんね。

今日はドイツ製のピアノ「BECHSTEIN Classic118」のご紹介です。

人気の高い118です。

まず、ベヒシュタインとは

1853年、西ドイツ・ベルリンにてカール・ベヒシュタインの手により創業されました。

ベヒシュタインサウンドは、ベルリンフィルを創設したハンス・フォン・ビューローをはじめ

リスト、ドビュッシー、ワーグナー、ブラームスといった19世紀を代表する

数多くのロマン派の作曲家たちとともに作り上げられた響きであり

リストやドビュッシーは、非常に和音の多い曲であっても

意図する旋律をきれいに表現する上で最適な楽器であるベヒシュタインを生涯にわたり弾き続けたと言われています。

創業期にあった日本楽器(現ヤマハ)は、ベヒシュタイン社と輸入代理店契約を結び、

技術者の招聘や河合小市(後に河合楽器設立)らを技術研修目的に派遣するなどして

ピアノの設計をはじめ製造技術のノウハウを学んだと言われています。

第2次世界大戦の影響を受け製造停止を余儀なくされる不遇な時期もありましたが

ベヒシュタインの伝統は今も脈々と受け継がれています。

今、私共のショールームにClassic118という機種が展示してあります。

こちらです。まずは、飽きの来ないデザイン。これはさすがベヒシュタインですね。

あらゆるパーツの縦横の寸法比が考えられ、その集合体となる本体のデザインは素敵な雰囲気で

覆われております。

そして、厳選された木材を使うことによって生まれるクリアな響きは他では真似できない心地良い

音を奏でてくれます。ベヒシュタイン技術、除響板がまさにその良さを伝えてくれます。

低音、中音、高音とひとつひとつのパーツを選び、時間をかけ作り上げるこのピアノは

まさに芸術品と呼ばれる理由が分かります。

ピアノに携わる職人たちの手によって作り上げるピアノは、やはり機械生産では出せない

音が生まれてきますね。

本当に素敵なピアノです。是非、試弾しにショールームへお越しください。

きっと、ベヒシュタインの虜になると思いますよ。

ショールームページはこちらからです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製鍵盤電子ピアノ 最高峰CA98、CA78展示大特価!

2020年02月14日 | ショールーム

おはようございます。

名古屋は曇ってますね。今朝、娘が期末試験だと難しい顔して出て行きましたね。

どうなることか。

さて、今日は電子ピアノのお得なお知らせです。

弾きやすい電子ピアノと言えば、木製鍵盤電子ピアノですね。

何故?ピアノと同じ鍵盤の作りをしているから、ピアノと同じような自然なタッチだからです。

当たり前と言われれば、当たり前ですね。

けど、なかなか生産することが難しいらいしいです。カワイさんはもう30年以上この木製鍵盤

に力を入れているんです。さすが、日本の技術メーカーですね。

そこで、3月にモデルチェンジするに伴って、現在展示しているCA98、CA78を大特価で

お出しします。

最高峰 CA98 定価¥380.000税抜き ¥418.000(税込み)

TWIN DRIVE響板スピーカー採用

カワイフルコンサートピアノ SK-EXレンダリング音源

まさにグランドピアノを再現した、デジタルピアノです。

これを、

税込み¥298.000で、お出しします。名古屋近郊配送料サービス!

いいですよー!

次に

1つ下のモデル CA78です

定価 ¥295.000(税抜き)¥324.500(税込み)

グランフィールアクションⅡ、6つのスピーカー搭載です。

しかも、あのステレオメーカー、オンキョウとの共同開発されたものを使用!

素敵な音が出ますよ。

展示カラー プレミアム・ホワイトメープル

またブルートゥースオーディオ搭載で、スマホなどから飛ばして音楽が聴けますよ。

贅沢なスピーカーで好きな音楽が聴くことが出来ます。

これを

税込み¥238.000です!

こちらも名古屋近郊配送料サービスです!

どうですか。是非この機会にリアルサウンドに近づけた電子ピアノ!

2台しかありません。

是非、ショールームにお越しください!

こちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品ピアノ カワイ C-580F 入荷展示開始!

2020年02月13日 | お店紹介

おはようございます!名古屋は雨が上がり、晴れてきてます。

今日は朝から、運送屋さんが来て新品ピアノの搬入です。

カワイ C-580Fという機種です。

Cシリーズの中で、黒艶出しモデルはこの機種だけです。

前のモデルよりも、洗練されていてデザインが少し変更されています。

ネコ脚で、譜面台も長いタイプです。あの黒色ピアノの重量感を感じさせないすっきりとした

デザインです。最近、お問い合わせが多いんです。

このピアノです。ハンマーもロイヤルジョージフェルト採用されております。

柔らかな、いつまでも演奏したくなる音質です。

もちろん、付属するイスもネコ脚です。

世界の竜洋工場と言われる、浜松にあるカワイさんの工場で生産されているモデルです。

是非、試弾しに来てください。ショールーム2階に展示しております。

ホームページはこちらからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品白ピアノラスト1台!中古ピアノ新たに3台入荷!

2020年02月07日 | 調律

こんにちは!さっき戻ってきたばかりです。

朝からヒルトンホテル名古屋さんにいまして、調律をしていました。

今日、ヒルトンさんでBMWの展示会が行われるんです。入っていましたね。

いいなーと思い、ずーっと見ていました。

さて、今日はタイトルにも書きましたが「ラスト1台!」、新品ピアノの超特価品です。

しかも白色ピアノ

こちらです。人気のウェンドル&ラングAU-118Whです。

しかも年末に鍵盤蓋が変わったNEWモデルですよ。ネコ脚、パネルにモール付き

内容もドイツレスロー弦採用といった素敵なピアノです。もちろんイスもネコ脚新品です。

これが、最後の特価品です。是非、興味を持たれている方はショールームにお越しください。

納得価格でみなさん喜ばれております。

そして、その他にリフレッシュ済み中古ピアノが3台入荷しました。

今回は、3台ともヤマハさんの人気シリーズ「X支柱ピアノです」

YUS、UX、UX-3です。強度もしっかりとして響きもさすがヤマハさんです。

YUS

手前がUX、奥がUX-3です。

また他にもUX-1が展示してあります。

是非、ピアノのお探しの方ショールームに来てください。

他にも新品ピアノ、グランドピアノ、ヨーロッパピアノと置いてありますよ。

ホームページはこちらからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする