名古屋のピアノ専門店 親和楽器 日記

音楽やピアノについてあらゆることをお書き致します。
親和楽器 http://www.m-shinwa.co.jp/

Trio Alster Concert 2018-9-25 

2018年09月24日 | 演奏会など

こんにちは!3連休最後ですね。

いきなりなんですけど、明日の9/25 Hall&Gallery音楽ホールにて

コンサートがあります。

この方達が明日に向けて、今、新館の練習室で演奏されています。

18:30オープンです。

素敵な方達ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハの人気モデルが2機種入荷しました!

2018年09月21日 | 調律

こんにちは。名古屋は雨ですよ。明日からの3連休のお天気は悪いのですかね。

さて、今日はピアノの入荷のお知らせです。

ヤマハU1H、ヤマハW106という機種が入ってきました。

どちらも人気のあるモデルです。

U1Hのほうは高さ121cm、鍵盤蓋をスローダウンシステムにしてあります。

よく見かけるピアノですね。音もヤマハっという感じで華やかです。

次にヤマハW106というオシャレなピアノです。

高さ131cmモデル、ネコ脚タイプで素敵な木目艶出し仕上げです。

これです。もちろん、こちらのピアノに付属するイスはネコ脚仕様となります。

新館ショールームにて展示しております。

是非、ご来店くださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特徴あるピアノ2台入荷!

2018年09月14日 | 調律

おはようございます。名古屋は曇ってますよ。

涼しいのはいいのですが、やはりスカッと晴れてほしいですね。

昨日はショールームにピアノが2台入ってきました。

すごく、いいですよ。

1台は大橋デザインのピアノ ディアパソン132BW

綺麗な澄んだ音がしまして、貫禄があり音楽が楽しくなるピアノです。

これです。黒っぽく見えますが濃い茶系ウォルナットです。品がありとても素敵です。

全塗装ですから、ものすごく綺麗です。

1階のショールーム、目立つところに展示しております。

次は東洋ピアノさんの人気モデル「ピエルレ A-120」です。フランス語で宝石の意味です。

ドイツレスロー弦が張られており、華やかな音を出してくれます。

脚なんかも彫ってありまして素敵ですよ。イスはイタリア製「ディスカチャーチ」名門です。

現行でもこのタイプがあるのですが、お値段¥1.100.000-です。

 

この2台は、かなりのおすすめです。是非、ショールームにご来店くださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドピアノ ちょっとした修理

2018年09月13日 | 調律

こんにちは。最近、朝なんか涼しいですね。ようやくかぁと感じます。

今日は、グランドピアノのちょっとした修理を。

よくあるんですが、ヤマハグランドピアノに付いている弱音機(音を小さくする装置)の部品を交換です。

小さな白いパーツですが、コントロールワイヤーを引っ掛けますので

年数が経つと、パキっと割れてしまいます。そうなると、ワイヤーが外れてしまうので

せっかくの装置が役に立たないんです。

そこで、パーツの交換です。

このパーツです。左が欠けているパーツ。右が新しいパーツです。

画像では分かりにくいのですが、古いパーツは黄色くなっています。

赤丸の部分が欠けています。

 

ここに取り付けるんです。

しっかり、はまっています。これで交換終了。マフラーフェルトがこれできちんと動きます。

こうやって、直していけばピアノは長く使えますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイピアノ SA8E 入荷しました!

2018年09月09日 | 調律

おはようございます。名古屋は雨が降ったり止んだりです。

せっかくの日曜日なのにと、子供たちはがっかりしています。

さて昨日、当社のショールームにピアノが入ってきました。カワイさんのピアノです。

大型譜面台の高級ピアノです。「SA8E」です。

こちらです。高さ132cmです。よく見ますと、ネコ脚なんです。珍しいですね。

譜面台もデザイン性をもった可愛らしいスタイルです。

ハンマーもオールアンダーフェルト採用です。

ハンマーウッド(木の部分)に赤いフェルトがありその上に白いフェルトがあります。

2重構造になっていますので、芯の通ったいい響きがします。

弦を押さえているバーです。このプレッシャーバーは先がとがっていますね。(赤丸部分です)

こうすることにより、倍音を発生させてより綺麗な音を奏でるようにさせるんです。

やはり、通常のピアノよりも綺麗に音が出ます。

84年製です。付属品は新品をお付けいたします。

税抜き¥398.000です。いかがですか。新館ショールーム1階にて展示しております。

是非、弾いてみてください!詳しい内容はこちらからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは面白い!カシオCT-X5000

2018年09月06日 | ショールーム

こんにちは。今日は当店ではあまりおかない機種、カシオさんのキーボード

CT-X5000のご紹介です。

お店に展示してあります。素直な感想で非常に面白いです。音も綺麗です。

また、ドラムなどのリズムパターンもあり、合わせることができます。

自分でも、プログラムして曲作りなどもできます。ピアノとは違った音楽ですね。

私も20年ぐらい前に、シンセサイザーや、ギターなど合わせて当時のMTRなどに録音をして

曲つくりをしていた頃がありました。

その時の機材と比べると、このお値段でここまで綺麗に音が出るなんてすごいです。

懐かしく感じました。

販売価格は税込み¥59.400です。楽しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半期に1度の決算SALE!

2018年09月01日 | ショールーム

おはようございます。今日から9月ですね。

名古屋は雨です。涼しくていいのですが。子供たちは、最後ということでおじいちゃんの家へ。

宿題、終わったのかなぁ?

さて、お店も9月ということで力が入っています。

やはり、決算月ですからね。電子ピアノ、ピアノ、お客様に色々と説明させて頂き

お値段も頑張ります!

迷っていたお客様いかがですか。お待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする