goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

ボランティアはマイカーを避けて

2011年04月28日 | news
辻元清美首相補佐官(ボランティア担当)は28日、首相官邸で記者会見し、大型連休中に東日本大震災の被災地で支援活動をする人に向けた注意事項を発表した。現地の道路は完全に復旧しておらず、多くの人がマイカーで移動した場合、「渋滞で地元の迷惑になる」と指摘、各地のNPOなどが運営する専用バスを利用するよう求めた。
辻元氏は、現地で特に必要性が高い活動として炊き出しと家屋などから泥を撤去する「泥出し」を挙げた。ただ、場所によっては支援の必要がないケースがあることを踏まえ、「事前に現地のボランティアセンターなどの意見を聞いてから行ってほしい」と強調。防じんマスクや手袋などの装備、滞在中の食事などは各自で準備するよう呼び掛けた(11/04/28 時事通信配信より引用)。


マイカー云々はさておき、「事前に現地のボランティアセンターなどの意見を聞いてから行ってほしい」て、こういう要望をリアルタイムで例えば官邸のホームページに更新して知らせていくんが、本来のあんたらの仕事とちゃうん?

こんなん、あんたが記者会見する前から、テレビで散々、言われてることやん。なんで、自分らにしかできひんような仕事をせーへんの?

寡聞にして、あんたらの仕事が今回の災害で役立ったという話を全く聞かへんにゃが

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。