
ニンニン♪
てな理由は、後で書くことにして(笑)、今日は朝から寒かった( ̄TT ̄)ハナミズガ
家の中の温度で3度ぐらいやったもんな(¬。¬;;
そんな中、こういう日は鳥も活動してるはず(-_☆)キラリ、てなわけで鳥撮りに出かける。
が…外、特に林の中は死ぬほど寒いな(¬。¬;;
あれ、なんでやろ?人間て、寒すぎると自然に笑えてくるよな(笑)
雪の舞い散る、たぶん、零度前後の林の中、へらへら笑うという、かなり壊れた状況で、鳥撮りにいそしんでた(笑)
まぁ、寒い中、頑張ってるからということで、鳥たちも色々とサービスして姿を現してくれたんで、狙い通りではあったんやけどな( ̄m ̄)
そして、夜は新年会。
とりあえず、ネタで前から行きたかったニンジャレストランに行くことに( ゜ロ゜)ノ
いや、入っていくところから、なかなかノリが楽しくて面白かった(笑)
店員さん…と言っては悪いんかな(笑)、修行中の忍者さんの動きのキレの良さが素晴らしかった(笑)
で、その途中に出てくる、合い言葉(僕らが言わされるんやけど)が、ニンニン♪やったということで( ̄m ̄)
ただ、店の中に入ると、意外に乗り切れてへん普通の応対やったり(笑)
鍋を作ってくれたりするんやけど、その手際の悪いこと、悪いこと(笑)
ま、修行中の身みたいやから、もっと精進してもらわなな( ̄m ̄)
そして、途中で忍術という名のテーブルマジックを見せてくれるんやけど、これがむちゃ楽しくてビックリ( ̄□ ̄;;
いや、ホンマにむっちゃ本格的で良かった(^^)
ご飯のヴォリュームは少なめやったんやけど、十分楽しめて良かった(^^)
で、外に出てから、まだ小腹が空いてたんで天下一品でラーメンを食べて解散。
夜は、かなり雪が舞ってて、やっぱり寒かったんやけど( ̄TT ̄)ハナミズガ、楽しい一日で良かった(^^)
今日のご飯
朝食 菓子パン、コーヒー
昼食 なか卯で牛丼大盛り
夕食 コース料理を色々とアルコール色々、ラーメン
写真は、忍術(笑)
菅首相は16日夕、全閣僚と与党幹部らを首相公邸に集め、菅再改造内閣発足後初の政策勉強会を開いた。
首相は24日召集の通常国会について、「(昨年の)臨時国会は熟議の国会に必ずしもならなかったが、しっかり議論する国会にしてほしい。江田法相は『内閣が崖っぷち』と言ったが、内閣以上に日本が崖っぷちだ」と強調した。また、「ねじれ国会は、野党も拒否権を持っている。拒否権を使うなら、国民に責任を負わなければならない立場にある。どうしても議論が違った所はルールにのっとって進める」と野党側をけん制した。
消費税率引き上げを含む税制と社会保障の一体改革については「枝野官房長官、玄葉国家戦略相、与謝野経済財政相を中心にしっかりと議論の場を作り、しっかりと(案を)作っていきたい」と語り、与野党協議実現に改めて強い意欲を示した(11/01/16 読売新聞配信より引用)。
現状認識はできてるようやけど、崖っぷちにしたんはおのれらやろ(-。-)ボソッ
首相は24日召集の通常国会について、「(昨年の)臨時国会は熟議の国会に必ずしもならなかったが、しっかり議論する国会にしてほしい。江田法相は『内閣が崖っぷち』と言ったが、内閣以上に日本が崖っぷちだ」と強調した。また、「ねじれ国会は、野党も拒否権を持っている。拒否権を使うなら、国民に責任を負わなければならない立場にある。どうしても議論が違った所はルールにのっとって進める」と野党側をけん制した。
消費税率引き上げを含む税制と社会保障の一体改革については「枝野官房長官、玄葉国家戦略相、与謝野経済財政相を中心にしっかりと議論の場を作り、しっかりと(案を)作っていきたい」と語り、与野党協議実現に改めて強い意欲を示した(11/01/16 読売新聞配信より引用)。
現状認識はできてるようやけど、崖っぷちにしたんはおのれらやろ(-。-)ボソッ

今日は、大荒れの天気にはならへんかったものの、一日寒いが続く。
こういう日は、やっぱり夜は暖かいものが食べたいなということで、鍋系のご飯にするように買い物に行く。
で、夜は塾講に。
授業の方は、疲れる生徒はいるものの(笑)、まぁまぁ、まったり。
ただ、帰りがいつにもまして寒い( ̄TT ̄)ハナミズガ
ホンマに、今晩は冷えるな。暖かくして寝ねば( ̄m ̄)
今日のご飯
朝食 菓子パン、コーヒー
昼食 カレーうどん、ご飯
夕食 牛肉とつみれの鍋(締めは和そば)、ビール、日本酒


どうも、最近更に冷え込みが厳しくなってきたんで、ついに石油ファンヒーター召還( ゜ロ゜)ノ
クリーニングをして、着火したら、無事に作動( ̄m ̄)
うむ、やっぱ、温々だぜい♪
昼は、疎水公園に行き、鳥撮り。目当てのルリビタキは、今年もちゃんと2羽いてくれてるようで、なにより(^^)
どっちも無事に戻ってきたなぁ(^^)
ただ、縄張り意識の強い鳥やから、2羽でケンカしてたけど(笑)
で、今日の夜は久しぶりに家庭教。ま、相変わらずな感じやな( ̄m ̄)
また、テスト前になるまで、こんな感じやろう(-。-)ボソッ
今日のご飯
朝食 ヨーグルト
昼食 サンドイッチ、菓子パン、コーヒー
夕食 牡蠣フライ、キャベツ、ポテトサラダ、ビール、ハイボール
写真はルリビタキ
菅再改造内閣が14日夕、皇居での認証式を経て発足した。これを受け、菅直人首相は首相官邸で記者会見し、無所属の与謝野馨氏を経済財政担当相に起用したことについて「社会保障制度と財源の議論を国民的議論に深めたいと考えたからだ。与謝野氏に(これらの問題の)責任者になってもらったのは内閣改造の一つの大きな性格の表れだ」と述べ、社会保障制度と税制の一体改革を推進する決意を強調した。
17人の閣僚の内訳は、新任4、横滑り2、留任11。参院で問責決議を受けた官房長官の仙谷由人、国土交通相の馬淵澄夫の両氏と、国家公安委員長の岡崎トミ子氏は退任。新官房長官には、民主党幹事長代理の枝野幸男氏が起用された。たちあがれ日本を離党して入閣した与謝野氏は「社会保障と税の一体改革」も担当する。
一方、首相は内閣改造と合わせて民主党役員人事を断行。空席の代表代行に仙谷氏を起用するほか、国対委員長の鉢呂吉雄氏に代え、防衛副大臣の安住淳氏を充てる。斎藤勁国対委員長代理は留任。枝野氏の後任の幹事長代理などの調整を急ぎ、通常国会前に両院議員総会を開いて党の新体制もスタートさせる。
枝野新官房長官は14日夜、衆参両院の議院運営委員会理事会に順次出席し、通常国会の24日召集を正式に伝えた(11/01/14 時事通信配信より引用)。
是非はさておき、消費税増税+財政再建、TPP参加の2点をやりたいていうことをはっきりさせた布陣なんで、今までの派閥均衡、論功行賞、お友達内閣に比べれば、わかりやすくはあるな(・_・)
後は、消費税増税とTPPに対しての賛否で支持不支持を判断すればえーだけの話やし。
とはいえ、相変わらず、景気対策をどうするんやていう観点は空っぽやし、安全保障も全く腰が定まってへんのは同じやが。
個人的には、消費税増税だけやっても不景気に輪をかけるだけで、所得税、法人税が下がって効果がないんちゃうと思うし、TPPも日本にとってどちらがメリットがあるかていうより、どちらがデメリットが少ないかていう話なんで、どちらかというと賛成論に傾いている評論家やらの言葉には懐疑的なんやが。
ま、それでも、今までのくだらん話に比べれば、議論しがいのあるテーマではあるから、別にえーんやけどな。
ただ根本的な話として、国の方針以前に、民主党の方針として消費税増税とTPP参加でまとまるんか?(・_・)
結局、今、張り切って見せてる方針もいつも通りグダグダになるだけな気が…(-。-)ボソッ
17人の閣僚の内訳は、新任4、横滑り2、留任11。参院で問責決議を受けた官房長官の仙谷由人、国土交通相の馬淵澄夫の両氏と、国家公安委員長の岡崎トミ子氏は退任。新官房長官には、民主党幹事長代理の枝野幸男氏が起用された。たちあがれ日本を離党して入閣した与謝野氏は「社会保障と税の一体改革」も担当する。
一方、首相は内閣改造と合わせて民主党役員人事を断行。空席の代表代行に仙谷氏を起用するほか、国対委員長の鉢呂吉雄氏に代え、防衛副大臣の安住淳氏を充てる。斎藤勁国対委員長代理は留任。枝野氏の後任の幹事長代理などの調整を急ぎ、通常国会前に両院議員総会を開いて党の新体制もスタートさせる。
枝野新官房長官は14日夜、衆参両院の議院運営委員会理事会に順次出席し、通常国会の24日召集を正式に伝えた(11/01/14 時事通信配信より引用)。
是非はさておき、消費税増税+財政再建、TPP参加の2点をやりたいていうことをはっきりさせた布陣なんで、今までの派閥均衡、論功行賞、お友達内閣に比べれば、わかりやすくはあるな(・_・)
後は、消費税増税とTPPに対しての賛否で支持不支持を判断すればえーだけの話やし。
とはいえ、相変わらず、景気対策をどうするんやていう観点は空っぽやし、安全保障も全く腰が定まってへんのは同じやが。
個人的には、消費税増税だけやっても不景気に輪をかけるだけで、所得税、法人税が下がって効果がないんちゃうと思うし、TPPも日本にとってどちらがメリットがあるかていうより、どちらがデメリットが少ないかていう話なんで、どちらかというと賛成論に傾いている評論家やらの言葉には懐疑的なんやが。
ま、それでも、今までのくだらん話に比べれば、議論しがいのあるテーマではあるから、別にえーんやけどな。
ただ根本的な話として、国の方針以前に、民主党の方針として消費税増税とTPP参加でまとまるんか?(・_・)
結局、今、張り切って見せてる方針もいつも通りグダグダになるだけな気が…(-。-)ボソッ

後は、天命を待ってもらうか( ̄m ̄)
つーことで、今日はいつものように昼は買い物に行き、夕方から電車に乗って塾講に。
一人の生徒が、いよいよセンターテスト。今週末の土日なんで、今日がセンター前の最後の授業。
予備校のマーク模試の過去問を解かせたんやけど、えー感じ(^^)
学校の方で実施されたセンター対策の受験パックの結果も、志望校のボーダーラインぐらいはとれてるんで、ひとまずは順調。
後は、体調管理だけ気をつけて、普段通りの実力を発揮して欲しいなぁ(゜゜)
そうすれば、2次対策は力を入れてやってきたんで、十分合格できるはず(-_☆)キラリ
なんにしても、まずはセンターで全力を尽くすのだ( ゜ロ゜)ノ
今日のご飯
朝食 ヨーグルト
昼食 チキンサンド、コーヒー
夕食 麻婆丼、ショウロンポウ、ビール
菅直人首相は13日、内閣改造・民主党役員人事に併せ、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表を政府の要職で起用する意向を固めた。与謝野氏は同日午前に平沼赳夫代表に離党届を提出した。一方、首相は仙谷由人官房長官を交代させることを決断し、後任は枝野幸男幹事長代理で最終調整に入った。仙谷氏については、国対委員長兼務で代表代行に充てることを検討している。
官房長官や財務相を歴任した与謝野氏は、経済・財政政策に精通し、公明党など野党にもパイプがあるとされる。消費増税を含む税と社会保障の一体改革を進めるため、厚生労働相や首相補佐官として起用する案が浮上している。与謝野氏は13日午前、衆院議員会館で記者会見し、「私は政策に実現性を持たせることを中心にやってきた」と述べ、たちあがれ日本が首相から打診された連立政権入りを断ったことを離党の理由に挙げた。一方、参院で問責決議を受けた仙谷氏と馬淵澄夫国土交通相については、野党が辞任を強く求めている。2011年度予算案の審議に円滑に入るため首相は、両氏の交代を決断した(11/01/13 時事通信配信より引用)。
この人、去年の衆院選では自民党から出て、小選挙区で落ちて、自民党という党に投票された票も含む比例代表で復活して当選した人なんやけどな(-。-)ボソッ
ホイホイと乗る方も乗る方やが、乗せる方も乗せる方やのぁ(゜゜)
官房長官や財務相を歴任した与謝野氏は、経済・財政政策に精通し、公明党など野党にもパイプがあるとされる。消費増税を含む税と社会保障の一体改革を進めるため、厚生労働相や首相補佐官として起用する案が浮上している。与謝野氏は13日午前、衆院議員会館で記者会見し、「私は政策に実現性を持たせることを中心にやってきた」と述べ、たちあがれ日本が首相から打診された連立政権入りを断ったことを離党の理由に挙げた。一方、参院で問責決議を受けた仙谷氏と馬淵澄夫国土交通相については、野党が辞任を強く求めている。2011年度予算案の審議に円滑に入るため首相は、両氏の交代を決断した(11/01/13 時事通信配信より引用)。
この人、去年の衆院選では自民党から出て、小選挙区で落ちて、自民党という党に投票された票も含む比例代表で復活して当選した人なんやけどな(-。-)ボソッ
ホイホイと乗る方も乗る方やが、乗せる方も乗せる方やのぁ(゜゜)

今日から通常授業に戻る。
てなわけで、夕方から夜遅くまで授業。
一人、出戻りというか、久しぶりに教えることに。
数学がいらなくなって、英語の先生にバトンタッチしたんやけど、また、数学が必要になったということで春まで教えることに。
この短期間で、数I・Aの復習をせなあかんにゃが、なんとかなるかなぁ(¬。¬;;
まぁ、基本問題が解ければエーから、なんとかなる気はするけど、油断すると禄なことはないから、一応は締めていこう( ̄m ̄)
今日のご飯
朝食 ヨーグルト
昼食 チキンカツトーストサンド、コーヒー、プリン
夕食 豚汁風味噌煮込みうどん、ビール、日本酒