goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

1/23(日) 嵐山

2011年01月23日 | Weblog
時々

今日は、久しぶりに自転車に乗って遠出。嵐山の方まで、走ってきた(^^)

まずは、昼はお気に入りの中華屋さんで食べる。ここのおばちゃんに、ボチボチと覚えられてるようで、いつもご飯のお代わりをしてるから、さっとお代わりにきてくれる(笑)

ただ、さすがに、お皿のおかずを綺麗に食べ終わってから、もう一杯お代わりしますか?と言われても、米だけ食えへんんで(笑)

で、お腹も膨れた後で、嵐山まで走る。

今日も寒いが、やっぱり、自転車に乗って動くと、いい汗かいて気持ちがいいぜい( ̄m ̄)

嵐山で、ボーっと景色を眺めながら、ホットコーヒーを飲むのは、至高のひとときやな( ̄▽ ̄)

家に帰って、晩ご飯はリクエストしてたお好み焼き。うむ、美味かったぜい( ̄¬ ̄)ジュル

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 回鍋肉とミニ担々麺の定食

夕食 モダン焼き、お好み焼き、ビール

写真は、嵐山にて

1/22(土) 濃度

2011年01月22日 | Weblog
時々

今日は、まぁまぁ天気も良かったんで、昼は鳥の写真を撮りに行く。

やっぱ、ルリビタキは可愛いな( ̄m ̄)

で、今日も寒いんで、晩ご飯にシチューを仕込み、夜は塾講に。

中1の生徒が一人、手がかかってかなわん(-。-)ボソッ

もう少し、大人になれよ( ̄m ̄)ノ

で、夜はやっぱり寒かったんで、熱々シチューにしといて良かったぜい( ̄m ̄)

ちなみに、今日のタイトルの濃度。

よく、ネタで、友達の家に遊びに行った時に出されるカルピスの濃度で、自分の家が金持ちか貧乏かわかる(笑)、ていうんが、あるんやが、金持ちか貧乏かはおいといて、僕が外に飲みに行った時、ハイボールを頼んで感じる感想が、「薄いな(¬。¬;;」なんやが、これはやっぱり、普段、僕がかなり濃いめのハイボールを飲んでるていうことやな(¬。¬;;

まぁ、別にえーんやが、あらためて酒飲みなんを感じてしまうな( ̄m ̄)

今日のご飯

朝食 シリアル、コーヒー

昼食 チーズバーガー、コーヒー

夕食 クリームシチュー、ガーリックフランス、白ワイン、ハイボール

写真はルリビタキ。今日は珍しく日の当たるところに出ていたんで、鮮やかな青い色をしてた(^^)

結果に満足できない

2011年01月22日 | news
包茎治療のクリニックのパソコンモニターを壊したとして、仙台中央署は21日、器物損壊の疑いで、青森県八戸市の無職少年(19)を逮捕した。「壊す気はなかった」と容疑を否認しているという。

同署によると、少年は昨年5月にクリニックで手術を受けた後、「結果に満足できない」などとして、これまでに数回、治療費返還や慰謝料の支払いを求めていた。

逮捕容疑は、1月14日午前、仙台市のクリニックで、受け付けのパソコンモニターを床に落とし、壊した疑い。少年は昨年12月まで仙台市の予備校に通っていた(11/01/21 共同通信配信より引用)。


あかん、むっちゃ受けた(笑)

どんな結果なら、満足したんやろう( ̄m ̄)

1/21(金) 爽やか

2011年01月21日 | Weblog


今日はまた、冷え込んできたな( ̄TT ̄)ハナミズガ

最近は少し寒さが緩むて言ってたのに、天気予報の嘘つきめ(-_☆)キラリ

とりあえず、そんな中、昼は買い物に行き、夕方から塾講。そして、帰ってその足で家庭教に。

家庭教で、生徒の女の子と雑談になり、とりあえず、その子の苦手な男の子のタイプが、〝爽やかな子〟らしい(¬。¬;;

性格が歪んでるぞ、おい(-。-)ボソッ

てな、ツッコミを入れるんやけど、無理なもんは無理らしい(笑)

じゃあ、石川遼とか、斎藤佑樹とか、あかんなぁて言ったら、ホンマありえへんらしい(笑)

人って、どこで嫌われてるか、わからへんなぁ( ̄m ̄)

今日のご飯

朝食 菓子パン、コーヒー

昼食 牛肉弁当、カップラーメン

夕食 餃子、棒々鶏風サラダ、巻きずし、ハッシュドポテト、ビール、ハイボール

1/20(木) 一安心

2011年01月20日 | Weblog
時々

今日も寒いんで、晩ご飯は温かいものにしようと買い物に行き、豚汁に決定( ゜ロ゜)ノ

おかずは、焼き魚が食べたかったんで、スーパーで焼いてある鯖を買って帰る。

で、夜は電車に乗って塾講に。生徒が一人、センターを受けてきてるんで、結果が気になるところ。

結果を聞いたら、かなりの高得点で一安心(^O^)

まぁ、他の受験生がどれだけとれてるかにもよるけど、これだけとってれば、ライバルに差をつけられることはないやろう(^^)

でも、まだまだのんびりとはできひんから、二次試験に向けてビシバシと鍛えてやるぜ( ̄∀ ̄)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 サンドイッチ、カレーパン、菓子パン、コーヒー

夕食 焼き鯖、豚汁、ご飯、ビール、芋焼酎


で、こっから後は、お勉強の話(笑)

興味のある人だけ、ドゾ

さて、今日は、ようやく、センターの国語の方の問題を解く。

相変わらず、全体的に文章が長いな(-。-)ボソッ

時間が短いんやから、こんなようけ読ませへんでもえーのに(゜゜)

僕の感覚やと、本質とちゃう部分で難易度を上げてるなぁ。ま、それはさておき、評論。

初っ端の漢字がむずいな(¬。¬;;

まぁ、意味は知らへんでも文脈で推測はできるが、なんとなく、受験生は嫌な出だしを感じそう(笑)

ただ、文章自体はまずまず平易。設問は、問3と問6のiiが難しいな。こんな風に文章を隅々まで読まなわからんような問題を出すなら、字数を減らして、考える時間をもっと与えろと思う。

次に小説。なんで、高校生相手に、主人公が婆さんの小説を読ますねん(-。-)ボソッ

感覚がつかみにくくて、困った生徒が多かったやろな。設問自体は、前半は平易。ただ、後半の、いかにも小説ですといった状況描写から心理を読ませる展開になって、かなり難易度がアップ。

問5と問6がかなり難しいな。まぁ、暗い情景は主人公の不安感を表すていうんは入試小説の基本やけど、厳密には根拠のない問題になってしまうから、入試問題としてはふさわしいとは思えへん。

国語表現の指導の効果を問うための設問なんやろうけど、あんまり感心はせーへんな(-。-)ボソッ

次は、古文。去年が難しすぎたんで、今年は例年並みの難易度。それでも、軍記物で、平安時代ぐらいの正統な古文からはずれてるから、チト読みにくさは残るな。ま、その分、和歌が入ってへんのが楽なとこか。

問6が、あんまりえー問題とちゃうな。文章中の事実以外に、「生き生き」とかいった情緒的な表現を紛れ込ませてるから、わかりにくくなる。

最後に漢文。これが、なかなか難しかったと思う。

特に、問5と問6は漢文の問題やのに、現代文並みの読解力が求められてるんで、かなりの力がないと解けへん問題やと思う。

逆に言えば、本当の実力差が出るえー問題なんやろうけど、たいていの受験生にとって、漢文は二次試験でも必要ないのに、センターレベルでここまで気合いの入った問題を出されても迷惑な話やな(¬。¬;;

てなわけで、古文が例年並みの難しさに戻った分、小説、漢文が少し難しかったんで、トータルとしては前年並みの難しさか。

多分、平均で6割はなさそうやから、チト難しめの問題やったね。

ま、悪い問題も含めての試験なので、受験生よ、腐らずに頑張るのだ( ゜ロ゜)ノ

1/19(水) バタバタ

2011年01月19日 | Weblog


最近、寒い日が続いてたから、今日ぐらいの気候やと、暖かく感じてしまうな(笑)

おかしな話や( ̄m ̄)

で、昼は、いつものように買い物に行き、晩ご飯の食材をゲット( ゜ロ゜)ノ

今日は、皿うどんにしよう( ̄m ̄)

で、夕方からは塾講に。

生徒の休みがあったりとかで、忙しい日の割には、授業自体は楽やった。

ただ、連絡やらでチト、バタバタとさせられたが(-。-)ボソッ

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 インスタントラーメン、おにぎり

夕食 皿うどん、巻きずし、ビール、芋焼酎

1/18(火) 今日は、まったり

2011年01月18日 | Weblog


今日も寒いんは寒いんやけど、ここ少しの間の寒さに比べたら、まだ過ごしやすいな( ̄m ̄)

とりあえず、昼はスーパーに買い物に行き、色々と買いだめ。

で、今日は父さんの誕生日なんで、寿司でも買うかと出かけるが、お気に入りのデパートが休みで残念。

滅多に、休みなんてないのに、ついてへんな(¬。¬;;

ただ、このまま帰っても電車賃がもったいないだけなんで(笑)、河原町の方をぶらぶらと歩いて、本を買って帰宅。

夜は、ようやく今年のセンターの数学を解いた。

相変わらず、問題量が多いから、なかなか時間が厳しいな(¬。¬;;

ただ、問題自体は割と易しいのが多かったんで、力のある子なら、さほど取りこぼさずにすみそう。

数IAは平面幾何の後半がいつものように気づくんが邪魔くさいんと、数IIBは満遍なく計算が邪魔くさいな。特に数列は苦手な子が多いから、苦戦してそう。

ま、数IAの平面幾何は、邪道で簡単に解けてしまうんやけどな…(¬。¬;;

だから、マーク式の数学は嫌いや(-。-)ボソッ

今日のご飯

朝食 シリアル、コーヒー

昼食 スパゲティ、ベーコンエッグトースト、コーヒー

夕食 しゃぶしゃぶ、ビール、芋焼酎

マニフェストは心眼で見て作った

2011年01月18日 | news
江田法相は18日午前の閣議後の記者会見で、菅首相らが表明した2009年衆院選の民主党政権公約(マニフェスト)見直しについて、「政権を担当して、進化させ、より成熟したものにしていくのは当たり前だ」と述べ、修正を支持する考えを示した。

江田氏はその理由として、「(09年の公約作成時は)政権にいない時で、霞が関(の官僚)から、民主党には十分な情報を提供してもらえず、心眼で見て作った部分がある」と指摘した(11/01/18 読売新聞配信より引用)。


(衆院選前)

官僚→無駄はありません(・_・)

民主党→無駄は必ずある、我々の心の目には見えている( ゜ロ゜)ノ

(政権交代後)

民主党→無駄が出てこないので、マニフェストは見直します( ゜ロ゜)ノ




官僚から伝えられてたんは、十分に正しい情報やん(¬。¬;;

つか、ホンマに無駄があったとしても、民主党が見つけられなかったというだけで、なかったことにされてしまうだけなんかもしれんがな(-。-)ボソッ

しかし、ここまで、自分らの目が節穴やていうことを堂々と自慢せーへんでもえーとも思うんやが…(--?)

1/17(月) 金閣寺再び

2011年01月17日 | Weblog


朝起きたら、雪が少し積もってたんで、金閣寺に行ってきた。今日は天気もえーし、青空に映えて撮れるかなと(^^)

ただ、天気が良すぎて、着いた頃には雪が溶け出してきてたんがチト残念(-。-)ボソッ

まぁでも、それなりには綺麗な写真が撮れて良かった(^^)

雪が積もってるから、反射で余計に綺麗に輝いてたな。

で、帰りに御所に寄って、少し写真を撮って帰宅。

晩はおでんで美味しかった( ̄¬ ̄)ジュル

やっぱ、寒いと、こういう温まるご飯が美味しいな(^^)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ハンバーガー、チーズバーガー、ミルクティー

夕食 おでん、ビール、日本酒

写真は金閣寺