goo blog サービス終了のお知らせ 

今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

薔薇 9

2010年12月18日 | 庭園、公園散策(写真)
Magali
(マガリ) -1986- 仏:メイアン
フロリダバンダとしては大型の花を咲かせる品種で
花もちが良く丈夫な花を咲かせます とありました。





Racy Lady
(レーシーレディ) -1998- 英:ディクソン
中心に桃色とレモン色の混じった白い花で
花名は「活気にあふれた女性」を意味しているそうです。




PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 8

2010年12月17日 | 庭園、公園散策(写真)

みなさんの、お仕事いつまでですか?
私は24日まで仕事、25日から明けの4日まで休み
なんと11連休なんです こんな長い休みはひさしぶりです



Yves Piaget
(イブ ピアッチェ) -1984- 仏:メイアン
フリルのかかった切れ込み弁がぎっしりとつまった
しゃくやく咲きの豪華な花を咲かせ芳香もひときわ豊かな品種とありました。





Sunlight Romantica
(サンライト ロマンチカ) -2005- 仏:メイアン
光り輝くような黄色の花色でフランスのリオンの有名な庭園では
テットドールの名前で販売されているそうです。


PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 7

2010年12月16日 | 庭園、公園散策(写真)

寒いですね
今日は仕事が休みなので、今のところは自宅で静かに過ごしていますが
暮れも迫ってくると、いろいろと野暮用も増えて気持ちばかりが焦ります。


Charleston
(チャールストン) -1963-仏:メイアン
花色は黄色から陽を受ける部分が紅色に変化していく色変わり品種です
中輪形の中でも次々と咲き、とても丈夫で育てやすい銘花 とありました。










PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 6

2010年12月15日 | 庭園、公園散策(写真)
Princess Chichibu
(プリンセス チチブ) -1971- 英:ハークネス
秩父宮勢津子妃殿下に捧げられた薔薇で微妙な色の変化が美しいそうです。




PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED

微妙な色の変化が上手に表現できなくて残念ですが





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 5

2010年12月14日 | 庭園、公園散策(写真)
Toulouse Lautrec
(トゥールーズ ロートレック)-1993- 仏:メイアン
鮮やかな黄色で褐色も少なく、香り豊かな品種で、切り花としても
たいへん人気があります。
フランス画家にちなんで付けられた名前だそうです。




PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 4

2010年12月13日 | 庭園、公園散策(写真)

Jubile du Prince de Monaco
(ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ)-2000- 仏:メイアン
赤と白はモナコの国旗色であるため、故グレース王妃の夫君である
モナコ公国元首レニエ三世大公の即位50周年記念に捧げられたそうです。




PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED

ちなみに
日本の国旗も赤と白なんだよねぇ って、お呼びじゃないですね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 3

2010年12月12日 | 庭園、公園散策(写真)

ネタがあるとブログの更新が楽で良いですよね
ってことで薔薇の写真つづきます。


Sahara '98
(サハラ '98) -1996- 独:タンソウ
黄色からだんだんオレンジ色に色のりしてきます
最盛期は見事な景観を作ります
バランスのとれた強健多花性種 とありました。






PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 2

2010年12月11日 | 庭園、公園散策(写真)
さて本日も薔薇の花いってみま~す


Hanagasumi
花霞(はながすみ) -1985- 日本:京成バラ園芸
クリーム白地で花弁のふちにピンクのぼかしが美しいセミダブルの花が
株いっぱいに咲き続けます。株は0.7m程で低いとありました。












PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2010年12月10日 | 庭園、公園散策(写真)

またまたブログ更新が、お粗末な状況に陥りつつある中で
本日、目の冴えるような青空に さいわい仕事も休みで
さっそく近所の公園にちょっと遅い紅葉を撮りに行ったのですが
傍にある薔薇の花に見惚れ、まずは薔薇の花から撮してきましたぁ








PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED

さてさて明日からしばらく続けま~す






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You're Only Lonely

2010年12月08日 | 心に残った音楽


 出生名    John David Souther
 出生       1945年11月2日(65歳)
 出身地    アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト 
 ジャンル  ロック
 職業       シンガーソングライター
 活動期間 1970年代 -
 レーベル  エレクトラ・レコード
                                                                                         wikipediaより
   


                      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする