(マガリ) -1986- 仏:メイアン
フロリダバンダとしては大型の花を咲かせる品種で
花もちが良く丈夫な花を咲かせます とありました。

Racy Lady
(レーシーレディ) -1998- 英:ディクソン
中心に桃色とレモン色の混じった白い花で
花名は「活気にあふれた女性」を意味しているそうです。


PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED
みなさんの、お仕事いつまでですか?
私は24日まで仕事、25日から明けの4日まで休み
なんと11連休なんです こんな長い休みはひさしぶりです
Yves Piaget
(イブ ピアッチェ) -1984- 仏:メイアン
フリルのかかった切れ込み弁がぎっしりとつまった
しゃくやく咲きの豪華な花を咲かせ芳香もひときわ豊かな品種とありました。
Sunlight Romantica
(サンライト ロマンチカ) -2005- 仏:メイアン
光り輝くような黄色の花色でフランスのリオンの有名な庭園では
テットドールの名前で販売されているそうです。
PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED
寒いですね
今日は仕事が休みなので、今のところは自宅で静かに過ごしていますが
暮れも迫ってくると、いろいろと野暮用も増えて気持ちばかりが焦ります。
Charleston
(チャールストン) -1963-仏:メイアン
花色は黄色から陽を受ける部分が紅色に変化していく色変わり品種です
中輪形の中でも次々と咲き、とても丈夫で育てやすい銘花 とありました。
PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED
Jubile du Prince de Monaco
(ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ)-2000- 仏:メイアン
赤と白はモナコの国旗色であるため、故グレース王妃の夫君である
モナコ公国元首レニエ三世大公の即位50周年記念に捧げられたそうです。
PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED
ちなみに
日本の国旗も赤と白なんだよねぇ って、お呼びじゃないですね
ネタがあるとブログの更新が楽で良いですよね
ってことで薔薇の写真つづきます。
Sahara '98
(サハラ '98) -1996- 独:タンソウ
黄色からだんだんオレンジ色に色のりしてきます
最盛期は見事な景観を作ります
バランスのとれた強健多花性種 とありました。
PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED
またまたブログ更新が、お粗末な状況に陥りつつある中で
本日、目の冴えるような青空に さいわい仕事も休みで
さっそく近所の公園にちょっと遅い紅葉を撮りに行ったのですが
傍にある薔薇の花に見惚れ、まずは薔薇の花から撮してきましたぁ
PENTAX K-7 + PENTAX DA 55-300mm F4-5.8 ED
さてさて明日からしばらく続けま~す