今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

SONY DSC RX-100M2

2013年06月27日 | パソコン&カメラ

RX-100 の後継機、発表になりました^^

従来機との大きな違いは、CMOSセンサーが裏面照射型になったこと
ホットシューが付き外付けEVFやストロボが取り付けられるようになった。
背面モニターがチルト式に変更、Wi-Fi/NFC機能を搭載。
外形で分かる違いはホットシューの有る無しくらいです。

            RX-100                   RX-100M2

さて、裏面照射型1.0型CMOSセンサーは世界初だそうですが写りはいかがなんでしょう!?

一般的に
裏面照射技術は1/2.3型のような小型のセンサーには有効らしいのですが
あまり大型化しても、裏面照射のメリットが活きてこないと云われています。
1インチセンサーの裏面照射化で高感度特性が更に向上したとしても、逆に
低感度での描写能力が従来のセンサーに比べてどうなのか? そこらが気になるところです^^;

今回の後継機発売に併せてメリットのある話といえば
フィルターアダプタと、後付けグリップが売り出されることでしょうか^^

現行機種含め鏡胴部前端にネジ山が切ってないため外付けのフィルターが装着出来ず
加えて、シャッター速度が最高1/2000秒なので、昼間のピーカン時には
かなり絞らないと白飛び続出で極端な話、夜間専用カメラになっちゃいそうなんですが^^;
せめて現行機種含め1/4000秒までは欲しかったところです。

あと、現行機種のISO125からスタートなのに対して
100M2では160からスタートということ (ここらが低感度特性が悪そうな印象を受けるわけで)
このフィルターアダプタ必携じゃないでしょうか。


下の写真は49mmのレンズフィルターを取り付けるためのアクセサリー。3,150円だそうです。


これは買ってみようかなって思ってるんですが。これでNDフィルタ付ければ
昼間のマクロもOKかな^^v  みたいな^^;
もっとも、寄れない仕様なのでムリですが

そしてグリップ。
これについては先日、リチャードさんのグリップを付けたばかりなので
必要ないのですが、とりあえずup しておこうと思います。
 →

ちなみに
リチャードさんのグリップとの比較写真^^;
   
ソニー純正グリップ    リチャードさんのグリップ


ってことで、長々と書き連ねてしまいましたが
せっかく初代、RX-100が今流行りの断捨離的発想で
潔くシンプルかつ、コンパクトに作り上げたにもかかわらず
今回、ホットシューを付けたり、チルト液晶に換えたりした結果
当初のコンセプトが見事、崩れたんじゃないかと。そういう意味では
ちょっとがっかりではあるものの、反面
見越して現行機種を買った jintan としてはワクワクな心境なのであります^^;  
さて、この勝負、どっちに出るか!?

ちなみに
7月5日発売、店頭予想価格75,000円前後だそうです

※それぞれの画像はデジカメWatchさんから拝借しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ目線^^

2013年06月26日 | パソコン&カメラ

ぽちぽちRX-100で撮り始めたjintanですが



あいも変わらずカメラ目線に変わりのないななちゃん
新しいカメラに馴れてないのか表情が、ぎこちないです^^;

さて、そんなななちゃんですが
飼い主がとても気に入ってる身体の場所があるのです^^
下の写真のいったい何処の部分でしょう^^?


後ろ脚にもありますがこちらはちょっと楕円形が長すぎ^^;
答えは前脚の黒色のマーク
ちょうど良いアクセントになって、後ろから歩いている姿を見ると
ちょこちょこと、とても可愛いのです


ところで、このデジカメの話になりますが、
あらためて実感したのが1インチ型のセンサーサイズ。
一般的なコンデジのセンサー1/2.3型と違ってより大きい分だけ
写りがとても綺麗です。
やっぱり
センサーサイズの大きさって大切ですね。好い結果に満足です^^v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートカラー

2013年06月25日 | パソコン&カメラ

なんか、こんな風に撮れると妙に新鮮なんですよね^^;




今のデジカメには当たり前の機能ですが

パートカラー
一色のみをカラーで残し、他の部分をモノクロで仕上げる。
これまで使ったこともない機能、とても新鮮に感じました^^

数年に一度、カメラも買い換えてみると、そのときどきの新しい技術に
触れることが出来てとても感動しますね^^
ヤッターマンだぁー !! ってなんのこっちゃ ? です^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSC RX-100MKⅡ?

2013年06月24日 | パソコン&カメラ

 


しつこくRX-100 のネタで引っぱります^^;

海外サイトで次期後継機の画像が価格comに出てまして
一見、ライカのカメラと見まちがえそうなカラーリングに
なかなか捨てたもんじゃないなとも思ったのですが
これはどうやらフェイク、偽物だそうです。

27日、発表までにはまだまだこういった情報が錯綜するのかな?
まぁ、それだけ注目度も高いということで^^;

あっ !!
ところで例のリチャードさんのグリップですが
土曜日、夕刻には届きましてね
両面テープで付けるのですが評判とおりの一品でした^^v
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リチャードフラニエックのグリップ

2013年06月21日 | パソコン&カメラ

同じカメラですが
いったい、どこが違うでしょう^^?



そうです。グリップの有り無しの違いです。
好みの問題ですがこのグリップを付けたデザインも好きです。

ちなみに、RX-100にはグリップがないんですね。
したがって個人差はあるにしても、極めてホールドが悪いのです。
うっかり滑って落とすというコトが今後、起きないとも限らないわけです^^;

話によると、ホールドも良いし何よりも質感がたまらないそうです。
まだ、手元に届いてないので実際のところ分からないのですが^^;

        
     

リチャード氏製作のグリップ。
アルミの削りだし、デザイン的にも後付とは思えないほどの秀作です^^
SONYも最初から付けてくれていればこういう出費は必要ないのですが
逆にシンプルゆえに、こういう後付けの楽しみもあるということで

届くのは来週くらいかな?今から楽しみな一品です。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして買ってしまった^^;

2013年06月20日 | パソコン&カメラ

SONY DSC RX-100
一昨日、眠りについてからも迷ってたのですが
我ながら、自分で書いたブログの記事に、居ても建ても居られずに
よしっ!いっとこ^^vってことで、ポチッ。
一週間後に後継機が出るにもかかわらず待ちきれず現行モデルをゲット

今日、届いてブログ更新そっちのけで弄り倒しておりました^^;

まぁ、細かいことは、さておき、まずはななちゃんの顔UP




おぉぉぉ  可愛い

やっぱ、最近のデジカメは、ちゃいますね
フォーカスは速いし、ホワイトバランスも良いし
とても部屋の中で撮ったとは思えないっ^^
あぁ幸せ^^っv


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニー DSC RX-100MKII

2013年06月18日 | パソコン&カメラ

さて、昨日はDSC RX-100について書きましたが
後継機となる RX-100MKII が今月27日に発表になるという話
これはホントなんでしょうか?インターバル的にもそろそろですかね。

話によれば
Exmor Rテクノロジー(裏面照射)を使った最新の20MPセンサーを採用し
背面の液晶がチルト液晶(バリアングル仕様)に、そしてホットシューならびに
Wi-Fi が採用されるとのことで、かなり大幅な変更があるそうですが。

ここは正常進化と捉えて或る意味、期待出来そうな気もします。
チルド液晶により撮影の幅が広がったりホットシューが付くことで
外付けEVFが使えたりと益々便利になるワケで ^^

反面、それによってカメラ自体の厚みが増したり重量が増えたり
デザインがごちゃごちゃになってしまったりとマイナスの部分も^^;
・・・そんな心配はどうなんでしょう?なんて考えすぎでしょうかね^^;

とは言え、
1.0型大型センサーのサイズで裏面照射が量産化ってのも凄い技術ですが^^;
これによってどれだけ高感度特性が向上するのか正直、楽しみではあります^^v

いずれにせよ、月内には判明するわけですから楽しみに待ちます^^
場合によっては、現行モデルのRX-100を手に入れても良いし
それぞれ選択肢が増えることは良いことです^^v
って、もうその気になってるところが我ながら怖かったりして^^;

ちなみに
RX-100MKII の仕様だそうです。

・ センサー:13.2mm x 8.8mm (1.0型)、Exmor R CMOSセンサー
・ 総画素数:20.9MP、有効20.2MP
・ ISO範囲:100-12800
・ レンズ:ツァイスVario-Sonnar T 10.4-37.1mm F1.8-4.9(換算28-100mm)
・ メディア:メモリースティック、SD、Eye-Fiカード
・ HDMI 出力
・ ハイスピードUSB2.0
・ 動画モード(AVCHD):60i @24M(FX), 60i @17M(FH), 60p @28M(PS), 24p @24M(FX), 24p @17M(FH)
・ 液晶モニタ:3.0インチTFT、122.88万ドット
・ バッテリー:NP-BX1
・ 大きさ:101.6mm x 58.1mm x 38.3mm 
・ 重さ:281g(バッテリー、メモリーカード含む)
・ Wi-Fi


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニー DSC RX-100

2013年06月17日 | パソコン&カメラ

 
 画像はAmazonから拝借しました。

ここ数日、ブログのネタにカメラを選んでますが、これにはワケがあって^^;
今、使っているカメラでは動きのある被写体が撮りきれないので、そろそろ新調したい
これが動機なんですよね^^;

デジイチを使えば比較的、動きのある被写体でもついて行けそうですが
今あるPENTAX K-7では恐らくスペック的にムリがありそうで、ましてや
デカクて重い機材をわざわざ自宅で振り回すのも億劫な話で^^;
もっと身軽に撮りたいという横着な発想から小型軽量かつ、
動体に強いカメラを探しまくっている状況です。

そこまでして撮りたい被写体それは、うちのネコ ななちゃんですが^^;
最近はブログにup しようにもブレブレの写真ばかり増産中でして


なんか、ようでちか?


ってことで、前置きが長くなりましたが本日はSONYRX-100
昨日のNikon V2J2などと同サイズの撮像素子でありながら
写りに関してはコンデジの概念を覆すほどに素晴らしい、らしいのです。
・・・らしい。というのはまだ、使った事が無いのでこう書いたのですが
このカメラについては昨年の6月8日にマイブログでも取り上げたんですよね^^;

こちらの記事です サイバーショットDSC-RX100

よろしければ、読んでみてください^^;
ってことで、詳しい仕様等は昨日に続き省略いたしました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンのミラーレスがお得?^^

2013年06月16日 | パソコン&カメラ

    
画像は価格comより拝借しました。

ここしばらく、価格comで各社のミラーレス一眼の動向を見ていて思ったのですが
なかでも、ニコン初のミラーレス一眼
いわゆるニコン1シリーズ、V1J1J2など、ずいぶん価格が下がってきてるんですよね。
デザイン的に好き嫌いが分かれたり、搭載する撮像素子のサイズ等もあってか
いまいち、人気が出ないというか^^;

アルファベット一文字の機種名なので正直なところ、いつ売り出された製品なのか
分かりにくいのですが、ニコンがこのミラーレス市場に参入したのはまだ最近、
どちらかというと後発組で、2~3年前からなんですよね。

ちなみに
2008年当時オリンパスやパナソニックなどのフォーサーズ陣営はニコン、キヤノンの
2巨頭を前に一眼レフでは劣勢に立たされていたこともあって巻き返しを図るため
『マイクロフォーサーズシステム』を策定し、登場してきたのがミラーレス一眼だったわけで
その後の小型軽量化を求める市場ニーズにマッチしたこともあり、徐々にミラーレス一眼が
売り上げを伸ばしてきたんですね。 一方、従来のデジタル一眼レフカメラの伸び悩みに
打開策を見いだすべくニコン、キヤノンもミラーレス市場へと参入していった結果
この市場自体も飽和状態へと変わっていった次第なのです。

前置きが長くなりましたが
そういう状況のなか、ニコンから初のミラーレス一眼カメラV1J1J2が登場したのです。
ニコンは『ミラーレス』とは呼ばずに『レンズ交換式アドバンストカメラ』と呼んでいるのですが

このカメラ、個人的には発売当初、関心が湧かず、まるで興味もなかったのですが

搭載された先進的な機能や性能を知るにつれ、さすがNikon と見直し
対価格的に考えても、とても魅力を感じ興味が湧いてきた次第なのです^^v

そんな飼い主をよそ目に


ちょっと、カメラはいいから、はやく遊んでにゃ!!と訴えるななちゃんなのでありました^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX Q7

2013年06月15日 | パソコン&カメラ

いよいよと言いますか、やっときたかと言うべきか
何の話かと云えば、ペンタックスのQシリーズ
初代Qそして2代目Q10までは撮像素子のサイズ1/2.3型だったのが
今回、 1/1.7型とサイズアップしてきました。

では、1/1.7型と1/2.3型って実際どのくらい違うのって話ですが
1/1.7型センサーの実サイズは、約7.6×5.7mm。
1/2.3型は、約6.2x4.7mm。面積にして、約1.5倍になったワケで

一説によると今回の1/1.7型を搭載しても、まだマウントに余裕があり
次回さらにサイズアップして2/3型搭載なんてコトも? と、期待してしまいます^^;
それはともかく、魅力ある機種に育ってきたって感じですよね^^v

今回、Q10との違いはセンサーだけかと思いきや
画像処理エンジンや手ブレ補正機構にも改良を加え、全体的に大きく進化したようなのです

そしてあわせて、
7本の交換レンズや専用アクセサリをセットした「PENTAX Q7 コンプリートキット」が発表され
1,000台限定、発売は7月5日とありました。推定市場価格12万円。


画像はマイナビニュースより拝借しました。


ちょっと出掛ける時なんかに、この小ささはとても便利なだけに、魅力を感じるjintanです^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする