ファンはやめましたと以前書いたのですが、ファンクラブ更新をやめようかなと思った時に、Zepp名古屋での公演の情報が入り、行ってみたい・・!と思って、ファンクラブ更新して、申し込みしたらば、当たりました!
堂本剛さんのことです。
ファンクラブ会報は売ってしまったりと、ちょこちょこ手放しているのです。
以前のように依存したり信仰したりする感じは違和感があり、ラジオも聴いてないし、ベタベタのファンではないけど、もうチケット当たったのは縁があって行く意味があるから!と喜んでます。
音楽をただただ夢中で奏でる剛さんが好きだなぁ〜

(写真は念願だった深夜の1人ファミレスです。私の胃腸が元気だった頃^^;)
ところで、ベタベタと依存してくる人にしばしば出会うのですが、この頃の私は逃げたい気持ちになります。
生気を吸い取られるように消耗する感覚が。
多分それは私に問題がある気がする。
自分がついついいい顔をしてしまうのです。
以前なら、その人の力になりたいと思ったりもしたかな。悩みを聞いてあげたいとか、解決してあげたいとか。自分が役立つことを確認して安心したいだけです。
そういう考え方は、健全でないのです。
しっかりと自分を保ちながら、むしろ保って大切にして自立しているところに、本当の信頼関係が生まれる気がします。
やはり、基本は自分に正直にいることなんだろうな。
ベタベタと絡んでくる人やら、わざわざ批判しに絡んでくる人がいたとしても、その人が悪いのでなく、そういう人に出会うのは、自分の在り方を見つめ直すチャンスなのかもしれません。
実際、数年前は私にもそういうところがあったのです。むやみやたらに依存して信頼してしまうやつです。大好き、とか、親友とかの言葉に騙されやすい私だったなと今は思います。
大好きと言われる時、嬉しいけど、数年前のような興奮はないというか。もう少し冷静になれてる気がします。
自立した人間関係が心地よいなぁ〜と感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます